CINEMA EGG from JANUARY 2003 CINEMA EGG
<< CINEMA EGG AWARDS 17th >>
2019
<< CINEMA EGG AWARDS 17th >> 2019
作品賞
"BEST-PICTURE OF THE YEAR" WINNER : YESTERDAY (UK)
イエスタデイ (「ザ・ビートルズ」と「その人の愛」 ドラマ劇)(英国)
優秀特別作品賞
"FORGOTTEN BEST-PICTURE OF THE YEAR" WINNER : - IT'S THE 2 FORGOTTEN BEST-PICTURE FILMS ARE -
DUMBO (USA) THE EYES OF FORTUNA (JAPAN)
優秀特別作品賞(2作!)
"FORGOTTEN BEST-PICTURE OF THE YEAR" WINNER (1/2) : DUMBO (USA)
ダンボ (サーカス団と子象。ディズニー実写ドラマ劇)(米国)
(C) WALT DISNEY
"FORGOTTEN BEST-PICTURE OF THE YEAR" WINNER (2/2) : THE EYES OF FORTUNA (JAPAN)
フォルトゥナの瞳 (「百田尚樹」文芸作品・ 生かされた理由に涙する。人間ドラマ)(日本国)
リージョン3エリア優秀作品賞
"REGION CODE-3 AREA'S PICTURE OF THE YEAR" WINNER : BAJRANGI BHAIJAAN (INDIA)
バ ジュランギおじさんと、小さな迷子 (ラスト30分間涙止まりません!1 号泣!! 号泣!!)(インド国)
リージョン2エリア優秀作品賞
"REGION CODE-2 AREA'S PICTURE OF THE YEAR" WINNER :
TOUT LE MONDE DEBOUT (FRANCE)パリ、嘘つきな恋
(ラブコメディ人間ドラマ)(仏国)
リージョン1エリア優秀作品賞
"REGION CODE-1 AREA'S PICTURE OF THE YEAR" WINNER : FROZEN II (USA)
アナと雪の女王2
(ディズニーが描く自然と人間世界) (米国)
(C) WALT DISNEY
これら名作の数々、是非もう一度ご覧下さい!!
*
<< BEST 映画 作品 "2019" >>
*
*2019年劇場公開作ベスト34*
1.
イエスタデイ (2019・UK) <10月推薦作1/2> ★★★★★ EXCELLENT >>「イエスタデイ (2019)」を観て<<原題: YESTERDAY (2019・UK) (訳:「ビートルズ名曲 イエスタデイ (昨日は)) (cinema egg)
■予告篇■ https://youtu.be/dG0Y507ScL4
♪MP3リスト 『Page.10』♪「ヘルプ!4人はアイドル(1965)」歌詞&訳詞
ザ・ビートルズ名曲♪イエスタデ イ (ビートルズ50周年記念・正翻訳版)♪「 2012ロンドン・オリンピック開会式」ポール・マッカートニー歌唱の歌詞・訳詞:「帰郷(1979)」挿入歌
ヘイ ・ジュード (正翻訳版)
●
2
.アナと雪の女王2 (ディズニー) <推薦作> ★★★★★ EXCELLENT >>「アナと雪の女王2 (2019)」を観て<<原題: FROZEN II (2019・USA) (訳:「氷の国 第2話」) (cinema egg)
■予告篇■ https://www.youtube.com/watch?v=Zi4LMpSDccc ♪MP3リスト『Page.11』
(C) WALT DISNEY
●
3.スターウォーズ / スカイウォーカーの夜明け <推薦作> ★★★★ VERY GOOD >>「 スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」を観て<<
■予告篇 (4.16解禁版)■ https://www.youtube.com/watch?v=BlQY54GhLMM ♪MP3リスト『Page.11』
■予告篇 (9月版)■ https://www.youtube.com/watch?v=61s-MHLHydE
寅さんも、レイア姫も、再び劇場の大スクリーンで会えます。是非IMAXで観たい!!!
>> 付録「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」半券・台紙 <<
![]()
(写真・劇場配布ブック『さよなら、スター・ウォーズ』、ライトセーバー、初公開時のサントラ盤)
●
4.ダンボ (ディズニー実写) <推薦作> ★★★★★ EXCELLENT >>「ダンボ(ディズニー実写)」を観て<<
■予告篇■ https://www.youtube.com/watch?v=mfyqB6LiiK8 ♪MP3リスト 『Page.10』
5.(邦) フォルトゥナの瞳 (有村架純) (百田尚樹・著) <推薦作> ★★★★+ VERY GOOD+ ♪MP3リスト『Page.10』
>>CINEMA EGG RECOMMEND NEWLY FILM REVIEW : NO.178 "THE EYES OF FORTUNA"「フォルトゥナの瞳」を観て<<
■予告篇■ https://youtu.be/z2gbFItQcXc?t=7
6.(邦) マスカレード・ホテル (長澤まさみ) <推薦作> ★★★★ VERY GOOD ♪MP3リスト『Page.10』
>>CINEMA EGG RECOMMEND NEWLY FILM REVIEW : NO.177 "MASQUERADE HOTEL"「マスカレード・ホテル」を観て<<
7.バジュランギおじさんと、小さな迷子 (注目作)(インド) ★★★★ VERY GOOD ♪MP3リスト『Page.23』
(「カメラを止めるな」同様に秀作なるも単館作品につき推薦と成りませんでした。ラスト30分間涙止まりません!! 号泣!! 号泣!!)
8.パリ、嘘つきな恋 (フランス) <推薦作> ★★★★ VERY GOOD >>「パリ、嘘つきな恋」を観て<<
TOUT LE MONDE DEBOUT (2018)
(as "THE WORLD FOR ALL WALKERS") (訳:「"立ち上がれる人々"の世界」) (cinema egg)■予告篇■
https://www.youtube.com/watch?v=A6VaJc81RXA ♪MP3リスト 『Page.10』●此の映画の「ペーパー版ムビチケ」未発売・「オンライン版ムビチケ」のみの前売りと成ります。その為、鑑賞記念の半券台紙を用意しました。●
9.ROMA ローマ (アカデミー外国語映画賞・受賞作) (特別・注目作) ★★★★ VERY GOOD ♪MP3リスト『Page.10』
(戦時下のメキシコ中流家庭を舞台とした白黒ドラマの再出発を描いた「無防備都市」の様なネオレアリズム作品)
●突然のロードショー封切りされた為、「順次全国公開へ」。規定により推薦は致しません● ■動画配信「Netflix」で配信中■
●
■予告篇■ https://www.youtube.com/watch?v=px-DFt8qGCQ ♪MP3リスト 『Page.10』
10.アベンジャーズ エンドゲーム <推薦作> ★★★★ VERY GOOD >>「アベンジャーズ エンドゲーム」を観て<<
11.スパイダーマン スパイダーバース (ゴールデングローブ賞アニメ作品賞作) (特別・注目作) ★★★★ VERY GOOD ♪MP3リスト『Page.10』
原題: "SPIDERMAN : INTO THE SPIDER-VERSE" (訳:「蜘蛛人間スパイダーマン: 新スパイダーマン誕生の詩へ突入篇!」)
( IMAX・3D・字幕・上映をアメリカ上映の如くに味わう。ソニーの技術に喝采をしたい。「インクレディブル・ファミリー」「シュガーラッシュ オンライン」
「スパイダーバース」いずれもほぼ同点評価。しかしながら映画館でIMAX・3D・字幕・上映を観ると素晴らしいの一言!!!)
(主題歌♪スパイディーベルズ サントラMP3発売中!!)
(写真・「謎の空間」から舞い降りたスパイディー。この後「半券」持ってジャパン食す!? 入場特典はポストカードセット。売店「グエン」もの。)
12.トイ・ストーリー4 (ディズニー/ピクサー作) <7月・推薦作 1/2> ★★★★ VERY GOOD >>「トイ・ストーリー4」を観て<<
原題:
TOY STORY 4 (2019・USA) (訳:「おもちゃ達のお話 第4話」) (cinema egg)■予告篇■ https://www.youtube.com/watch?v=QJSZjVY50aQ ♪MP3リスト 『Page.10』
主題歌♪ YOU'VE GOT A FRIEND IN ME ユーブ・ガット・ア・フレンド・イン・ミー 君はともだち (歌曲題訳「僕にとって君が友なんだ」)
(♪解説「僕にとっての「僕とは、おもちゃ」で在り、「トイズが男の子や女の子」に対して歌った「歌詞♪内容」の歌曲」♪)
(C) WALT DISNEY ・ PIXAR
●
13.(邦) ダンス・ウィズ・ミー (矢口史靖・監督作) <8月・推薦作 2/2> ★★★★ VERY GOOD
>> CINEMA EGG RECOMMEND NEWLY FILM REVIEW : NO.184 " DANCE WITH ME (2019 JAPAN) "「 ダンスウィズミー」を観て<<
原題: DANCE WITH ME (2019・JAPAN) (訳:「私と踊って」) (cinema egg)
♪MP3リスト 『Page.10』
14.(邦) 天気の子 (新海誠・監督作) <7月・推薦作 2/2> ★★★★ VERY GOOD
>> CINEMA EGG RECOMMEND NEWLY FILM REVIEW : NO.183 "WEATHERING WITH YOU"「 天気の子」を観て<<
原題: WEATHERING WITH YOU (2019・JAPAN) (訳:「君と共に在る天気」) (cinema egg)
■予告篇■ https://www.youtube.com/watch?v=rzKcrJ77wBY
♪MP3リスト 『Page.10』●此の映画の「ムビチケ」未発売・「各劇場での発券」のみと成ります。その為、鑑賞記念の半券台紙を用意しました。●
15.ライオン・キング (ディズニー実写) <8月・推薦作 1/2> ★★★★ VERY GOOD >>「 ライオン・キング (ディズニー実写)」を観て<<
原題: THE LION KING (2019・USA) (訳:「(野生動物の国の)ライオンの王様」) (cinema egg)
♪MP3リスト 『Page.10』16.アラジン (ディズニー実写) <推薦作> ★★★★ VERY GOOD >>「アラジン (ディズニー実写版)」を観て<<
原題:
ALADDIN (2019・USA) (訳:「♂アラジン」) (cinema egg)■予告篇■ https://youtu.be/hkhTZqPUH3w ♪MP3リスト 『Page.10』
17.グリーンブック (アカデミー作品賞ノミネート作) (注目作) ★★★★ VERY GOOD ♪MP3リスト『Page.10』
(「黒人の僕の事を知っている、ちっとも解っていない。舞台の上だけが白人扱い。」)
(しかしながらタブーの「イタリア人喫煙多い50年代。」「雪道で冬タイヤ履かないで困難な現実の省略。」等不可思議な場面も多く含まれ減点。)
(管理規定「発がん要因の喫煙シーン過剰」により推薦していません)
●
18.
(邦) 記憶にございません (2019・JAPAN) ★★★★ VERY GOOD●
■予告篇■ https://youtu.be/rouyCuTyCko ♪MP3リスト 『Page.11』
●
19.(邦)
空の青さを知る人よ (2019 JAPAN) <10月推薦作2/2> ★★★★ VERY GOOD原題: SORA NO AWOSA WO SHIRU HITOYO (as "THE MAN WHO KNEW TOO MUCH OF SKIES' BLUE") (2019・JAPAN) (訳:「空の青さを知る人よ」) (cinema egg)
■予告篇■ https://youtu.be/Px1htzPeYCc
♪MP3リスト 『Page.10』●
●
20.
(邦) 見えない目撃者 <R15指定・グロテスク箇所有> (注目作) ★★★++ GOOD++ ♪MP3リスト 『Page.11』( 水島裕子さんが推した此の韓国「ブラインド」のリメイク版でありながら、こちらの方がはるかに深い味わいの出たスリラー。韓国作が♂的。 )
( オリジナル韓国版では、孤児院の姉弟。元警官と少年が医師と対峙した。2011キネカ大森「夏ホラー映画まつり」として当時1週間公開された。)
( R15指定のオリジナル「ブラインド」と同じく本作もR15指定作品。そして本作は♀的。とても良かった。ヌードのない最後のロマンポルノ映画・劇画風作品。 )
( 主人公は元女性警察官。事故により失明した。もう一人の青年目撃者と共に拉致少女を追う。かなりグロテスクな描写な為にR15指定。 成田空港駅ロケ撮影。)
●
21.
(邦) 劇場版 そして、生きる (有村架純 WOWOWドラマ作) ★★★++ GOOD++(秀作!! 思いがけない単館の拾い物作品!! 3.11東日本大震災ボランティア活動の交際は幼き事故境遇の男女。6時間連続ドラマ版の映画版は )
( 2時間版として被災地の2019年5月までの土地の変貌と人々の変化が判り易くまとめられていた。感動作。 )
●
22.(邦) L♥DK ひとつ屋根の下、「キス」がふたつ。
★★★++ GOOD++ ♪MP3リスト『Page.10』原作・渡辺あゆ (KC 講談社別冊フレンド・コミック刊) 全24巻&別冊フレンド付録第25巻
過去に、映画「L♡DK」(剛力彩芽・山崎賢人) 壁ドン映画として原作にかけ離れた作品が公開された。
今回の映画「L♥DK ひとつ屋根の下、「キス」がふたつ。」は原作のイメージに合わせた映画。
とても楽しくコミカルに自然体の流れで綴られている。記憶に残るJK青春映画は「
月の夜星の朝」(青田浩子・坂上忍)でしかなくてあの映画以来のJK青春映画の金字塔映画が今回の「L♥DK ひとつ屋根の下、「キス」がふたつ。」(上白石萌音・杉野遥亮)。
美人でも、モデル体系でもない、けれども心に残る程愛くるしい上白石萌音が居てこそ此の原作が生き生きと輝いている。
書店で原作コミックスは購入して来た程良かった。面白かった。エッチな考えと道徳心との心の葛藤的な内容。
そして傷付いても、誤解が生じても、継続的出来る、最も大切な、ふたりの間の、「愛」の表現。
「青田浩子のたれ目」も可愛さいっぱい。「上白石萌音のたれ目」も可愛さいっぱい。共通していた。
小柄だし、とくに美人でないのだけれども、一番忘れがたいのだ。ラストの演説が間違ったJK女子達へ向けた答え。
●
23.ブラック・クランズマン (注目作)(アカデミー作品賞ノミネート作) ★★★++ GOOD++ ♪MP3リスト『Page.10』
BlacKkKlansman(訳:「黒人のKKK団員」)
(訳 解説) 冒頭部分に名画「風と共に去りぬ」が登場する。米国南北戦争の南軍は黒人奴隷制度解放が決定する。反発する黒人によるレイプ事件から
白人純血主義アメリカ・ファースト組織「KKK団体」が「白頭巾」に「炎の十字架行為」を繰り返す今も続く米国。初の潜入捜査官は黒人刑事だった。
ポスターにこう書かれています。「イカレた、ヤクザ者の、信じられぬ、実話。その事件に基づく作品」 (cinema egg)
24.アマンダと僕 (注目作) (東京国際映画祭グランプリ受賞作) ★★★+ GOOD+
(「赤ちゃんはトップレディがお好き」+「シベールの日曜日」的作品) (シネスイッチ銀座、恵比寿ガーデンシネマ、他)
25.さよなら、退屈なレオニー (注目作) (東京国際映画祭ジェムストーン賞受賞作) ★★★+ GOOD+
(ギター演奏の奏でる調べが17際の気持ちを変えて行くカナダの少女の物語) (新宿武蔵野館、他)
26.スパイダーマン ファー・フロム・ホーム ★★★+ GOOD+ ♪MP3リスト『Page.10』
27.(邦) ザ・ファブル (注目作) (岡田准一) ★★★+ GOOD+ ♪MP3リスト『Page.10』
(コメディ・アクション活劇。殺し屋が命令された「黙って1年過ごす事」。)
28.プライベート・ウォー (注目作) ★★★++ GOOD++ ♪MP3リスト 『Page.11』
29.ゴールデン・リバー (2018・米国・フランス・ルーマニア・スペイン) ★★★+ GOOD+ ♪MP3リスト『Page.10』
●
30.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド (タランティーノ監督作) (注目作) ★★★+ GOOD+ ♪MP3リスト『Page.11』
( 衝撃的な元祖カルト集団 「実在女優シャロン・テート殺人事件」で締めくくりには成らず。直前の日にち迄が描かれた。 )
( しかしながら 「悪魔教団」のステータスとして何故シャロンが選ばれたのかは描かれる。公の事実オカルト映画 「ローズマリーの赤ちゃん」の )
( 監督ロマン・ポランスキーの新妻でその赤ん坊がお腹にいたのだ。何度も映画化・書籍化事件の教祖チャールズ・マンソン。 )
( 本作は、その実在カルト集団が怒りを覚えた、行動の発端が描かれている。主人公の男二人は劇の中だけだ。 )
( 以上が後半部分を占める。そして前半では、1969年当時のハリウッド周辺の街並と繁華街のセットはとても良く映し出される。 )
( あー昔の日比谷映画と有楽座の間のゲームセンター通路と在庫処分パンフレット屋さん通路と日比谷花壇のイメージが1970年代の )
( 編集長の私のワンスアポンアタイム。本作は1969年なのでさほど遠くない時代のハリウッド地区の様子は面白かった。観光的で。 )
( だから当時の銀座地区に雅子様が住んでいてなんて知らなかった事は雅子様ゲストのトークショーで周りの人から聞いた事。本作はこんな感覚の映画。 )
( またテレビ「グリーン・ホーネット」のブルース・リーがオフレコの裸で格闘技していて後に主役と成る前迄の演技譚も追加されている。 )
( 期待外れ作品なのだが、此の時代の街の様子がリアルに描かれた作品なんて他にはない事はとても良い。雅子様とは「大空に乾杯」。 )
(「ONCE UPON A TIME IN THE WEST」(1969)ウエスタン完全版に感激したタランティーノ監督の締め括り映画として、初心の )
( 「ONCE UPON A TIME ...HOLLYWOOD」が作られた。題名の意味は「西部劇の昔話」と「聖林映画の昔話」と訳は成る。 )
( 助演のブラッド・ピットがかなり良い。次期オスカー助演男優賞ノミネートに相応しい。 )
(編集長・記)
●
31.
JOKER ジョーカー (注目作) ★★★+ GOOD+ ♪MP3リスト『Page.11』(これを支持するのは映画の中の者達と同じくアンチ法治社会派。すなわち米国では「エイリアン達」。公平な立場で観たら「オリジナルDC原作」を)
(無視した様なストーリーを支持する事はしないし、「ダークナイト」や「時計じかけのオレンジ」の「良いとこ撮り」の作品なだけに評価は「脚本・音楽」が)
(ずば抜けて素晴らしく「作品・監督賞」とは違うと思うのである。観終わって後味悪い「モノマネ映画」じゃないかと言うのが感想・評価。)
●
32.ビリーブ 未来への大逆転 ★★★+ GOOD+
33.クリード 炎の宿敵 (「ロッキー4」の息子達の対決) (注目作) ★★★+ GOOD+ ♪MP3リスト『Page.23』
34.女王陛下のお気に入り (注目作) (アカデミー作品賞ノミネート作) ★★★ GOOD
●
*
(感想文コーナーにて受賞作紹介)
Seiji Iwai
題材に政治・暴力色が強い作品は除外しました。