"水島裕子の映画評MOVIE ON ービーオン"  LaCoocan

■■■ 2015年 vol.1 ■■■

■■■■■■■■最新記事順次掲載■■■■■■■

更新日 2015年 5月14日 最近作『踊るアイラブユー♪』★★★
松村清志

マドンナ、シンディ・ローパー、バナナラマ、ワム!、ロクセット、デュラン・デュラン、らの80年代メガヒット・ポップスを、登場人物達が歌って踊る、と言う

バカンス・ラブ・ミュージカルである。イタリアの空港に着いたヒロインがロビーで♪「ホリデイ」を歌いだすオープニングから僕は大いに乗って楽しんだ。

♪「ヴィーナス」は、オリジナルは、ショッキング・ブルーの69年のヒット曲だが、バナナラマのバージョンの方が有名であろうし、特に日本では勝手に

バナナマラ等と読み違いをして、エッチ気分で楽しんだ人も居た。(お前だけやろ!と、一人でツッコミ)、♪「ヴィーナス」のシーンはマリリン・モンロー

『紳士は金髪がお好き』(53)の体操選手を配したシーン、更にはエスター・ウィリアムスの水着レビュー・ミュージカルの引用で有り、オマージュだと

言っても良いか。シンディ・ローパー♪「ハイスクールはダンステリア」は日本題名の為、ティーン・エイジ・ソングと誤解された部分もあったが、本来はもっと、

大人の女性をも含んだアフター5をエンジョイする女性達への応援歌であった事が良く判る使い方をされている。と、各曲毎、各シーン毎に書き出すと

切りが無くなりそうなので、手短に行こう。全篇は、振り付けが最も参考にしたと言うボリウッド映画の様な群舞シーンや多数のギャラリーを配した演出が

見所であり、作品に合わせて書かれたとしか思えない程、その歌詞がキャラクターや感情やストーリーにぴったりとハマった選曲センスと、各キャストの

上手過ぎない”味の有る”系の歌唱が聞き所だと言えようか。映画の原題は、本篇中でも使用されている曲名そのままの♪「ウォーキング・オン・

サンシャイン」である。正に輝く太陽の下を歩いて行くかの様な、明るく前向きな気分に成れるエンターテインメントである。近年の類似的方法論を持った

作品としては、『マンマ・ミーア!』(09)があったが、あちらはノスタルジー的・同窓会的要素も多分にあったが、本作は80年代ポップスの明るさと

前向き感のみ取り入れて、もっと明るくカラッとしている。今の話にしてあるのがいい。姉妹を演じる女優もそれぞれ84年、89年生まれである。

王道のボリウッド映画の様に明るく、楽しく、それでいて97分と言う適度な長さにまとまっているのに好感が持てた。ヒロインのハンナ・アタートンは、

グイネス・パルトロウをより庶民的にコンパクトにした感じで次代『アイアンマン』のポッツ役も出来そうだ。この種の既成曲を使用したミュージカルは

ウディ・アレンの『世界中がアイ・ラブ・ユー』(97)辺りから少しずつ作られ始めたが、まだカテゴライズされてはいない。僕は取り合えず”当て歌”

ミュージカルと呼称を与えてみたいが、いかがなものか。無名キャスト、新人監督コンビを応援したいので、☆半分おまけ。

公式 http://odoru-iloveyou.com/

(8/♪(土)〜全国ロードショー)

WALKING ON SUNSHINE (訳:「太陽の下を歩いて行こう!」) (cinema egg)

更新日 2015年 5月14日 最近作『ビッグゲーム 大統領と少年ハンター』★★☆
松村清志

テロリストの放った対空ミサイルによって撃墜された専用機からポッドでだっし脱出し、フィンランドの山岳地帯に降り立った合衆国大統領と、大人に成る為の通過

儀式として一人で鹿狩りに出掛けた13歳の少年とが、協力し合ってテロリスト達と闘うと言う、バディ・アクション・ムービーである。監督・脚本はフィンランド人の

ヤルマリ・ヘランダー、フィンランド、イギリス、ドイツの合作映画、大統領役はサミュエル・L・ジャクソンである。プレスによると監督は『ダイ・ハード』(89)、

『ベスト・キッド』(84)、『E.T.』(82)あたりを強く意識して”心温まるアクション映画”を作りたかった様だ。作品の味わいとしては『ダイ・ハード2』(91)の方に

より近いと言っていいだろう。同じアイディアを使用している部分もある。そう言えばレニー・ハーリンもフィンランド人であった。ハーリンほど大味ではなく、

上映時間も91分とコンパクトにまとまっている。少年をバディにした事でファミリー・ピクチャアー的な性格が強くなる反面、未成年が殺人や暴力に加担する事を

肯定的に描いて良いものかと言う問題も出てくるが、そこらもスレスレの所でクリアしている様に思えた。適度なユーモアが有り、大統領や少年を強すぎ、

カッコ良すぎには、描いていない。脇役陣も好サポート、特にマイク・リー監督作の常連であるジム・ブロードベントが印象的であった。

大人から子供まで楽しめる夏休みのエンターテインメントとして、まずはお薦めしておいて良いであろう。

公式 http://biggame-movie.jp/

(8/15(土)〜全国ロードショー)

BIG GAME (訳:「大一番試合」) (cinema egg)

更新日 2015年 5月 3日 未公開クラシック『ボディ・アンド・ソウル』★★★
松村清志

1947年度作品、脚本エイブラハム・ポロンスキー、撮影ジェームス・ウェン・ホウ、音楽ヒューゴー・フリードホッファー、助監督ロバート・オルドリッチ、

監修フランシス・ライオン、編集ロバート・パリッシュ、美術ネイザン・ジュラン、監督ロバート・ロッセン、出演ジョン・ガーフィールド、リリー・パーマー、アン・リヴァイア、

カナダ・リー、ロイド・ゴフ、アート・スミス、ジョセフ・ペブニー、ウイリアム・コンラッド、他、モノクロ、スタンダード・サイズ、上映時間106分。

知る人ぞ知る、否、やはり知られざるボクシング映画の傑作と言うべきか。ボクシング映画としてはポール・ニューマンの出世作と成った『傷だらけの栄光』(58)、

『ロッキー』(76)、『レイジング・ブル』(80)にも、それぞれ影響を与えているのではないかと思える。長らくDVDは紀伊国屋書店から出ている5000円台のセル

のみで、レンタルが無く、多くの人の目に触れるチャンスは無かったが、今回、いつも応援しているコスミック・ピクチャーズの10本組1800円のDVD-BOX

『アカデミー賞ベスト100選 誰が為に鐘は鳴る』の中の1本として収録され、リリースされた。初の廉価版リリースである。因みに此のBOXに収録されている

『ミニヴァ―夫人』(42)、『アンナとシャム王』(46)、『女相続人』(49)の3本も、初の廉価版リリースのはずで、此の4本を観るだけでも、此のBOXは購入して

お釣りが来る。本当にコスミックは毎月、次は何をリリースしてくれるのかと楽しみにしている。これからも応援し続けたい。さて、知られざると書いたのは、

今と成っては凄い顔ぶれだったと言えるスタッフ、キャストだが、今時のビギナーな若い映画ふファンなら、おそらく知っているのは最近その遺作

『カリフォルニア・ドールズ』(82)がTSUTAYAの"発掘良品"に加わった、当時の助監督だったロバート・オルドリッチ

ぐらいかもと言う気がするからだが、オルドリッチは此の後チャップリンの『ライムライト』(53)の助監督も努めており、40年代末から50年代にかけて

ハリウッドで猛威を振るったレッド・パージの犠牲と成った映画人をひるまずサポートしており、本当に硬骨漢だったのだ。

ともかく、日本に於けるハリウッド・レッド・パージ時代のアメリカ映画受容史のミッシング・ピースを埋める為の、最重要作とも言える作品なのである。

スタッフ、キャストについていちいち説明し出すと長くなるのでやめておくが、日本語で読める参考文献としては上島春彦の労作「レッド・パージ・ハリウッド」

と言う本が有る(作品社・刊)、機会があれば是非一読してみて欲しい。ボクシング興行界の不正やハングリーな主人公を『レイジング・ブル』の様な

モノクロ・リアリズムで描きつつも、『ロッキー』に通じる様な不屈の闘志がもたらす達成感もある。主役のジョン・カーフィールドは早く亡くなってしまった

事や、未公開作が多い事もあって、日本では知名度がないが、もっともっと知られるべきだ。僕としては、『ロッキー』、『レイジング・ブル』より高評価

したい映画で在り、必見と言ってしまいたい。

 BODY AND SOUL (訳:「肉体と魂」) (cinema egg)

P.S.『ミニヴァ―夫人』(42)、『アンナとシャム王』(46)、『女相続人』(49)は、過去の廉価版リリース廃盤。 (cinema egg)

更新日 2015年 5月  3日 最近作『ブラックハット』
水島裕子

アジア系と白人との葛藤と言う共通点から、先に挙げた『リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴン』を観た直ぐに此の作品と出会えた事で、より此の作品が

好きに成れたと思う。『ヒート』、『コラテラル』の巨匠マイケル・マン監督の5年振りの最新作だ。タイトルの意味は、コンピュータやネットワークへ悪意の有る

攻撃を仕掛けるハッカーを指す。ネットが進化し、何処に居ても世界中のあらゆる場所が標的可能と成った現代の闇を暴く。とは言っても、一か所に

留まる事はなく、ロサンジェルスに始まり、香港、マレーシア、ジャカルタ、と世界を股に架けた追跡劇が繰り広げられる。主人公ハサウェイを演じるのは

『アベンジャーズ』シリーズのクリス・ヘムズワース。FBI捜査官にアカデミー賞常連のヴィオラ・デイヴィス。ハサウェイの中国人パートナーの兄妹には、

共にアン・リー監督の『ラスト・コーション』で世界に知られる様に成ったワン・リーホンとタン・ウェイ。役者も国際色豊かだ。また、本作監督の代名詞と

言われていると言う。銃撃戦や爆破、ボートやヘリを多用したアクションも満載で、臨場感も楽しめる。香港は紫湾の原子力発電所がハッキングされる。

核施設の冷却システムが破壊され、メルトダウン寸前と成る。が、明らかなテロ行為であるのに、犯人からの要求が来ない。中国軍サイバー防衛の

責任者チェンは、犯人逮捕を命じられる。同じ頃、シカゴのマーカンタイル取引所がハッキングされ、大豆の先物取引価格か24時間のうちに

急騰する。FBIベテラン捜査官キャロルは、此の二つの事件に関連性を感じ、アメリカ、中国合同捜査チームの発足を決める。彼女にチェンが

要求したのは、ブラックハット・ハッカーのハサウェイを連邦刑務所から釈放し、捜査に加わって貰う事だった。犯人が使用しているマルウェアは、

ハサウェイがかつて開発したソフトウェアを応用したものだった。また彼らは、マサチューセッツ工科大学時代のルームメイトでもあったのだ。

犯人が特定出来れば、収監中のハサウェイに自由の身が約束される。チェンの妹であるネットワーク・エンジニアのリエンも加わり、もはや

驚異的な速さで世界中を脅かすサイバー犯罪組織を追う。ジャカルタでの大規模なハリウッド映画撮影は本作が初めてだと言う。

(5/8(金)〜全国ロードショー)

 BLACKHAT (訳:「黒帽子」) (cinema egg)

更新日 2015年 5月 3日 最近作『イタリアは呼んでいる』
水島裕子

本作の中の台詞には、先に書いた『ブラックハット』の監督マイケル・マンの名前も出て来る。監督は、『ひかりのまち』、『イン・ディス・ワールド』等で

国際的にも高く評価されているイギリスの名匠マイケル・ウインターボトムだ。彼の作る正統的な物語が好きだ。が、それとは別に

『24アワー・パーティ・ピープル』や撮影に5年もかけて家族の変遷を映し出した『いとしきエブリデイ』等、新しい事を試みる作品にも驚かされる。

本作もそうだ。口コミとメディアからの大絶賛を受け、ニューヨークとロサンジェルスでたった3館の公開が、一気に全米204館に拡大ヒット・

ロングランを記録したと言うのも納得だ。イギリスのショービジネス界で活躍するスティーヴとロブが、或る雑誌からの依頼で、ミニクーパーに乗って、

イタリアを北から南までグルメ取材をすると言うのが大筋だ。実際にコメディアンである主人公の2人のお喋りの中には、冒頭に書いたマイケル・マン

の事等、観ている者が判る様な固有名詞から、コアなファンしか判らない様な映画ネタまで、色々盛り込まれている。プレス=パンフレットの解説を

見てようやく判る程度の知識しかない私でも、海沿いを辿るイタリアの美しさや美味しそうな料理は充分に堪能出来る。スティーヴを演じるのは、

コメディアンで有り、近年『あなたを抱きしめる日まで』の脚本でアカデミー賞にもノミネートされた実力派俳優スティーヴ・クーガン。

ロブに扮するのは、イギリスを代表する人気コメディアンのロブ・ブライトン。司会、ナレーター、歌手としても活躍している。実生活でも仲の良い

二人が、本人そのものなのか役を演じているのか即興で物真似入りの珍道中を繰り広げて行く。

他に真似されているのは、『ダークナイト・ライジング』のマイケル・ケインに始まり、アル・パチーノ、ロバート・デ・ニーロ、ヒュー・グランド...。

二人の乗るミニクーパーはイタリアの地中海側沿いを走る。ピエモンテ州ではトリュフ、リグーリア州ではタコのポテト添え、ローマではドイツ人

シェフのミシュラン二つ星レストラン、カフ゜リではシーフード・スパゲティに魅了されれば、恋もする。底抜けに明るいコンビだが、実は、

それぞれが人生の曲がり角に立っていた。結末を見守りたく成る物語だ。

(5/1(金)〜全国ロードショー)

 THE TRIP TO ITALY (訳:「イタリアへの旅」) (cinema egg)

更新日 2015年 5月 3日 最近作『リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴン』
水島裕子

ここ最近観た映画の中で断トツ優れていて、映画の新しい可能性を感じた。監督は、『インファナル・アフェア』シリーズで香港アカデミー賞等、

多数の賞で評価されているアンドリュー・ラウだ。また、『インファナル・アフェア』のハリウッド版リメイク『ディパーテッド』でアカデミー賞を受賞、

『グッド・フェローズ』、『ウルフ・オブ・ウォールストリート』等のヒットで、最も重要な映画監督と称されているマーティン・スコセッシが製作を

努めている。共同監督と脚本にアンドリュー・ローを迎え、1980年代のアメリカで実際にあった事件をベースに6年の歳月をかけて

完成させた。元に成ったのは、1992年にフレデリック・ダナンが『ザ・ニューヨーカー』に掲載した実話だ。1989年7月16日、

土砂降りの夜の事、ニューヨークは、クイーンズの中華街「ティエン・チャウ」と言う台湾レストランで、台湾人マネージャー、

モン・シュン・ティンがギャングとの言い争いの末、拳銃で撃たれて死んだ。犯人は16歳の少年ふたり組だ。彼らは、ニューヨークの

中華系移民ギャング"グリーン・ドラゴン"のメンバーで、「その組の白人を殺してはならない。」と言うルールを破り、その場に

居合わせたアイルランド人を手込めてしまう。指示していたりは、"グリーン・ドラゴン"で兄貴と慕われた20歳のチェン・アイ・チャンだ。

敵対するギャング"ホワイト・タイガーズ"と共に、此の事件をきっかけに、今まで黙認されていた警察に徹底的に追われる事と成る。

物語は1983年のクイーンズから始まる。中国から不法移民として此の地に一人流れ着いた少年サニーは、地元で勢力を誇るギャング

集団"グリーン・ドラゴン"に引き抜かれる。ボスのポールから、白人の国で成り上がるには組織の中でのし上るしかないと論される。

時が経ち、知人の娘ティナと出会い互いに魅かれ合うも、或る事件をきっかけに彼女は命を狙われる。愛する人を守る為、

サニーは裏社会を敵に廻さなければ成らなくなる。原作に史実にする為、オーディションで中国系移民のキャストを起用したと言う。

当時のニューヨークは、警察がアジア人ギャングに関わろうとしない程、人種差別が深く根付いていた。映像は恰好良くも悲し過ぎる。

(5/1(金)〜全国ロードショー)

 REVANGE OF THE GREEN DRAGON (訳:「緑の竜の復讐」) (cinema egg)

更新日 2015年 4月28日 Paul is Back ! 2015●2015年4月ポール・マッカートニー来日2015公演に参加して●
CINEMA EGG

STEREO EGG FM ●YOU Tubeで聴く懐かしの映画主題歌集 (スマホ携帯サイズ)番外篇・モダン歌謡ポップス集(国内)●

♪「デスティニー(2014 PS4他ゲーム)」主題歌・歌詞&訳詞 ポール・マッカートニー (歌) ホープ・フォー・ザ・フューチャーHOPE FOR THE FUTURE

♪「ヘルプ!4人はアイドル(1965)」歌詞&訳詞ザ・ビートルズ名曲♪イエスタデ ィ (ビートルズ50周年記念・正翻訳版)

♪「 2012ロンドン・オリンピック開会式」ポール・マッカートニー歌唱の歌詞・訳詞:「帰郷(1979)」挿入歌 ヘイ ・ジュード (正翻訳版)

「007/死ぬのは奴らだ(1973)」主題歌・歌詞&訳詞 007/死ぬのは奴らだ (正翻訳版)

東京ドーム2015最終日は、若者層も加わり40代から70代で東京2015最高の盛り上がりに終了して席を出る指示まで更に30分はかかった。

驚きの3時間インターミッション水分補給なしで歌い切った。72歳のパワーに大感動。nikeやadidasも驚く程の。

オリンピック・イメージで最期の歌曲は♪ヘイ・ジュード。客席との生合唱。目にタオルを当てる年配達が多数。国旗が走った。

「バードマン」も「龍三と七人の子分たち」も「OUT THERE ポール」も体力次第でまだまだ30前半だ!幾つになっても勉強・体力作り!!

デビューアルバムの♪"アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア"は、良かった!!!目の前でビートルズが歌ってんだよ!!!!!!

♪"ホープ・フォー・ザ・フューチャー"初演奏!!!

情けないバブル夢の中高年と、勘違いリッチ若者が、多いから、これら中高年パワーの凄さを知るべきだ!!!!!(編集長・記)

「東京ドーム、広くて美しくて美術スタッフ世界一だね」「また、みんな会おうぜ!」(ポール・マッカートニー 72歳)

&  A MESSAGE TO MR. PAUL McCARTNEY ON APRIL 27TH , 2015 ! : "WE'LL HOPE TO MEET TO YOU , AGAIN HERE !!" (CINEMA EGG DIRECTOR)

ぴあ特集号ムック2015来日までの道のり ¥1200

更新日 2015年 4月28日 アカデミー主題歌賞受賞の映画「セルマ」が『グローリー/明日への行進』公開決定!
CINEMA EGG

祝・アカデミー主題歌賞・受賞!「セルマ グローリー/明日への行進(2014)」主題歌 ・歌詞&訳詞(正翻訳版) GLORY - SELMA

2015年6月「グローリー/明日への行進」日比谷シャンテ他TOHOシネマズにて公開決定!救世主と共に歴史が動いた日その道!

更新日 2015年 4月28日 未公開クラシック『君去りし後 完全版』★★★
松村清志

1944年度作品、製作デビッド・O・セルズニック、監督ジョン・クロムウエル、撮影ラッセル・メッティ、リー・カームス、音楽マツクス・スタイナー、

出演クローデット・コルベール、゛ジェニファー・ジョーンズ、シャーリー・テンプル、ジョセフ・コットン、ロバート・ウォーカー、モンテ・ウーリー、

ハテイ・マクダニエル、他、モノクロ、スタンダード・サイズ、上映時間170分。

正確には未公開ではない。だが、52年に日本公開されたヴァージョンは上映時間が119分で約50分カットされており、此れが完全版だと

言っていいだろう。いつも応援しているコスミック・ピクチャアーズからリリースされた『アカデミー賞ベスト100 カサブランカ』と言う10本組

1800円のBOXの中の1本として収録されており、此れが初のDVD化であろう。他の9本は1度は観ている作品ばかりだったが、

本作を観たいが為に、あえて購入してしまった。アカデミーを受賞したのは音楽<劇・喜劇映画音楽賞>のみだが、他に作品賞含む6部門で

ノミネートされている。現在の眼で観ても、秀作であると思う。むしろ現在の眼で観ると、ホーム・フロント(銃後)映画として、42年度の

アカデミー6部門受賞のウイリアム・ワイラー監督作『ミニヴァー夫人』等より良いのでは、とさえ思ってしまった。双葉十三郎の

『ぼくの採点表・1940,1950年代』から引用してみると、「(略)一見すると皮肉な事に一種の反戦映画みたいな印象を受ける。

特に女性ファンはこの映画を見れば、つくづく戦争がいやなものだと言う気持ちを強めるだろう。戸惑いは監督が思想的にちょっと

変わっていると伝えられるジョン・クロムウエルだからかも知れない。」「(略)こんな煮え切らぬ銃後映画であることが幸いして、今日の

日本の私たちには、愛情を奪い去る戦争の悲劇として相当な感銘を与え得ることになったのである。」同感である。

双葉さんは戦争映画は殆どけなしているんだから、きわめて好意的な評価だと言っていいだろう。ともかく、此の完全版を観ても

およそ戦意高揚映画的な所は無い。ホーム・ドラマ、女性映画として、特に女性にお薦めしたい仕上がりである。

セルズニック製作の元で、ジェニファー・ジョーンズとロバート・ウォーカーが恋人役で共演しているのが、彼らの経緯を

知った眼には、何とも痛ましい。複雑な心境だ。ジョーンズは前年に『聖処女』(43)でアカデミー主演女優賞を受賞しているから、

おそらく本作の撮影時には、ウォーカーとは別れてセルズニック夫人と成っていたのではあるまいか。作家の塩野七生は、

「ジェニファー・ジョーンズは嫌いだから彼女の映画は観ていない。」と切り捨てていたが、あるいは嫌な女なのかも知れないが、

やはり女優としてのスクリーンの上での彼女は素晴らしいと言わざるを得ない。その他、俳優たちは皆仲良く、上手く使われているし、

ペットのブルドックやちょこっと出る猫ちゃん等、動物達の扱いも微笑ましい。悠々としたテンポの長尺の映画だから、こちらも

ゆったりと構えて観るべきである。ラストはクリスマス、しみじみとした感動がある。繰り返すが『ミニヴァ―夫人』より僕は高評価したい。

(HMV・amazon・書店取扱いDVD-BOX「アカデミー賞ベスト100 カサブランカ」)

SINCE YOU WENT AWAY (訳:「君去りし後」) (cinema egg)(写真・cinemaegg)

更新日 2015年 4月28日 未公開『フィフス・エステート:世界から狙われた男』★★☆
松村清志

2013年度作品、脚本ジョシュ・シンガー、音楽カーター・バウエル、監督ビル・コンドン、出演ベネディクト・カンバーバッチ、ダニエル・ブリュール、

ローラ・リニー、スタンリー・トウイッチ、他、カラー、ヴィスタ・サイズ、上映時間128分。

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』が大ヒットの缶バッチ君の初のメジャー主演作にして大コケ作らしいが、それ程悪くない

出来映えである。DVDリリースを速まらず、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』ヒットに便乗して単館系で公開していれば、

そこそこ行けたかもと思った。内部告発サイト、ウイキリークスの創設者ジュリアン・アサンジが主人公である。監督のビル・コンドンは

『ゴッド&モンスター』(99)で知名度を得て、『愛についてのキンゼイ・レポート』(02)を撮り、奇人・変人と言うより、いっそ「怪人」の

伝記映画を得意とする人だから、ぴったりの人選であったはずだ。『フィフス・エステート=第5権力を握った男』を描いた第7芸術としての

映画にしては、意外に映像デザインが古風でオーソドックに過ぎたのが、不評の原因だったのだろうか。だが、

『彼の脳内世界=ミッション・プラットホーム』の映像化は、僕の様なアナログ世代にもすんなりと入っていけるヴィジュアル・デザインで有り、

好感が持てた。ボーナス・コンテンツのメイキングによると、デザインの参考にしたのは何よりも『アパートの鍵貸します』(60)のオフィスで在り、

『大統領の陰謀』(76)等の新聞記者ものであったとの事である。映画史的には正しい選択ではなかったと思える。

やはり、やおい的・腐女史的なお楽しみが少ない事や、はっきり主人公は嫌な好きなのだが現存の人物だけにそこらの掘り下げが

浅い事、現実のニュースに関心が無ければスリルやサスペンスが薄い事等、幾つも不評の理由は挙げられようが、失敗作と切って捨てる

にはちょっと惜しい作品である。

P.S.

マイケル・マン監督の最近作『ブラックハット』試写を観せていただいたが、ネット・クライム、ハッカーを題材として作品であった。

オヤジ世代にはついていけない映画では困ると思ったが、いつもながらのマンの解像度のいい映像と、非白人的世界への鋭い臭覚と、

銃撃戦と、今回は肉弾戦も有りで、楽しめる映画と成っていた。

FIFTH ESTATES (訳:「第5の権力」) (cinema egg)

更新日 2015年 4月28日 未公開『ブライトン・ロック』★★★
松村清志

2010年度作品、製作国イギリス、原作グレアム・グリーン、監督・脚本ローワン・ジョフィ、出演サム・ライリー、アンドレア・ライズボロー、ヘレン・ミレン、

ジョン・ハート、アンディ・サーキス、他、カラー、ヴィスタ・サイズ、上映時間111分。

グレアム・グリーンの有名小説の映画化。新世紀に映像化されたグリーン原作は僕の知る限り『ことの終わり』(00)、『愛の落日』(04)に次いで此れが3本目だろうか、

本作が一番良いのではないか。時代背景を原作の30年代から64年に変更、この時代の"モッズ"と"ロッカーズ"と言われた若者達の抗争も盛り込んでいる。

 おそらく監督としてはフランク・ロッダム監督『さらば青春の光』(79)等も意識の中にあったのではないか。ならばと惜しまれるのは、此の時代のロックンロールや

ポップスをふんだんに使用してアーリー・デイズ・ロックンロール&ポップス映画としてパッケージしなかったのかと言う事だ。

グレアム・グリーンらしく"神"の問題が勿論重要なエレメンツと成っているが、そこらは難しくとも、初期のロックンロールとポップスの時代の不良映画として

コーディネイトしておけば、充分若者にアピールする青春映画と成っていたはずだ。劇伴奏仰々しく鳴っていたが、ロックンロールやポップスの使用はなく、

せっかくの64年と言ういい時代設定を生かしきれていないのがもったいない。主演のピンキー役のサム・ライリーもあまり良くない。では誰が適役かと言えば、

20代の頃のコリン・ファレル、あるいはディカプリオでも良かったなと思った。その代わりと言っては何だが、脇のヘレン・ミレン、ジョン・ハートと言う、

おばさん、おじさんがいい味を出している。悲惨な出来事の後の2人のやり取り、−クロード・ルルーシュの映画みたいだったが−には微笑んでしまった。

、 そしてラスト、かなり辛く成るなと思っていたら、"奇跡"と言ってもいい素晴らしいラストであった。エンド・ウエル・オール・ウエルである。

此れは原作のままなのであろうか?原作も読んでみなければと思った。監督・脚本のローワン・ジャフィの名前も記憶しておかねばなるまい。

BRIGHTON ROCK (訳:「ブライトンのロック」) (cinema egg)

更新日 2015年 4月25日 最近作『悪党に粛清を』★★★
松村清志

マッツ・ミケルヒン主演、デンマーク製西部劇である。西部劇好きなら満足出来る一篇である。

味わいは、40〜50年代物より、60年代半ばから    70年代に架けてのマカロニ・ウエスタンや、アメリカン・ニュー・ウエスタンに近い。

それでも"本物感"が有る。マカロニ・ウエスタンを本物と言うのは変だし、僕はマカロニ・ウエスタンを今では好きではなくなってしまったが、

それでもセルジオ・レオーネは大好きだ。監督のクリスチャン・レヴリングにとって、ジョン・フォード、セルジオ・レオーネ、黒澤明は

ビッグ・ヒーローなのだそうだ。此の言葉には共感出来る。夜間シーンをアメリカン・ナイト・フィルター撮影で撮っている辺りも好感が持てた。

こうした夜や昼間の薄闇がりの捉え方には、白夜の在る北欧人ならではの感性がある。残酷シーンを上手く"間接話法"で処理しているのもいい。

悪党のボスは、ちょっと千葉真一に似ていて中々に存在感があった。タランティーノの本作に対する感想を聞いてみたい。

西部劇をもっと観せて欲しいので★半分おまけ。

(6/27(土)〜新宿武蔵野館・他、全国順次ロードショー)

THE SALVATION (訳:「救済」) (cinema egg)

更新日 2015年 4月25日 最近作『私の少女』★★★
松村清志

2年振りに韓国映画出演と成ったペ・ドナウと、『冬の小鳥』(09)、『アジョン』(10)のキム・セロンの共演、それだけで韓国映画ファンは観たく成るであろう。

ヒットは確実だと思える。W主演と言ってもいい。女優で観る映画である。監督・脚本は此れが長篇劇映画デビューと成る女性監督のチョン・ジュリである。

そこで男的に残念に思うのは、ヌード・シーンは有りません。と言う事だ。入浴シーンが何度か有るけど、そこでも肩から上が映る程度でオッパイも

ヒップも観せてくれません。ペ・ドナウってプロポーション抜群で綺麗な体をしているのだから、此処でも観せて欲しかったのに。キム・セロンだって

徐々に女性に成って来たのだから、その成長したヌードを観せて欲しかった。そのくせ、男のチンコのアップは有った(らしい。ボカシが架かっていたけれど)。

チンコは出しても女性のオッパイもヒップも出さん、のかい!ぷんぷん。いかん!この文章。殆どオヤジ・セクハラ調に成ってしまった。

只、本作セクシャリティが一つのキーとも成っているのだから。そう感じさせる様な2人のフル・ヌード位は必要だった。と僕は思う。

だが、それでも本作は良い映画である。男的にはそこが不満とは思うものの、女性観客にはすんなり受け入れられるかも知れない。

ネタバレか有るので、此れでも注意して書いている、のです。ヌードは無くても男性でも充分感動出来る作品です。只、韓国の田舎の閉塞感が

濃く描かれているだけに、あんな所には住みたくないなと思わされるし、警察の捜査がこんなにいい加減では駄目な国だとも思った。

ラストもハッピー・エンドとは言い難いのに、それでも感動させられてしまったのは、やはり彼女達の個性と演技力ゆえか。不思議な魅力が有る。

僕は韓国も韓国人もあまり好きではないのだが、その映画の力はやはり認めざるを得ないと改めて思った。

http://www.watashinosyojo.com

(5/1(金)〜ユーロスペース、新宿武蔵野館・他、全国順次ロードショー)

A GIRL AT MY DOOR (訳:「僕の玄関をたたく少女」) (cinema egg)

更新日 2015年 4月25日 最近作『白河夜船』★★☆
松村清志

好調、安藤サクラ主演、一言でいえば観た後、眠く成る映画。DVD化されれば昼寝の時に観るのに最適の映画と言う事に成ろうか。

勿論、此れは褒め言葉である。

(4/25(土)〜テアトル新宿・他、全国ミニシアターにて順次ロードショー)

SHIRAKAWA YOFUNE (SHIRAKAWA NIGHT BOAT) (訳:「白河夜船」) (cinema egg)

更新日 2015年 4月25日 最近作『龍三と七人の子分たち』★★★
松村清志

北野武監督最新作は、此れまでの北の作品の集大成にして新境地、「時事問題」と「ジジ問題」を絡ませつつ、

懐かしの昭和娯楽映画の匂いも持ったエンターテインメントである。

北野武監督作としては此れまでで最も大衆性が有るのではないだろうか。高齢化社会に向けた応援歌では有るのだが、

若い世代にこそ観て欲しい。

(4/25(土)〜全国ロードショー)

RYUHZOH TO SICHININ NO KOBUNTACHI (RYUHZOH & HIS 7 GUYS) (訳:「 龍三と七人の子分たち」) (cinema egg)

更新日 2015年 4月18日 シネマエッグ推薦作「海街diary」カンヌでイングリッド・バーグマンの街並みに登場する!!!
CINEMA EGG

祝・第68回カンヌ国際映画祭コンペティション(作品賞)部門ノミネート『海街diary』!!!

I LIKE THIS STORY As time as he living that years of Mr. Director YASUJIRO OZ (SHOCHIKU) !

小津安二郎監督が生きていたあの時代の作品!

♪"PLAY IT SAM, PLAY ♪"as time goes by"(時の過ぎゆくままに)!"

サム、あの曲をお願い、アズ・タイム・ゴーズ・バイを弾いて!(イングリッド・バーグマン)

カサブランカ(1942)」主題歌・歌詞&訳詞  アズ・タイム・ゴーズ・バイ 時の過ぎゆくまま (正翻訳版)

更新日 2015年 4月17日 最近作『恋するヴァンパイア』
水島裕子

桐谷美玲主演のラブ・コメディだ。美少女ヒロインが実は吸血鬼だった。と言うと観る前からストーリーが想像出来てしまう様だが、何かが違う。

監督独自の感覚が全篇に渡って冴えている様に思う。監督のみならず、脚本・原作も手掛ける鈴木舞は、日本女子大卒業後、アクターズ

スクールで演出を、更に北京のコン・リーや、チャン・ツィーイーを輩出した学校で、演劇を学んだと言う。例えば冒頭シーンが、ルーマニアならぬ

台湾だったりと、意外な発見が沢山見つかるのは、彼女が学んできた事を生かしているからなのだろう。企画の始まりは『恋するパンダ』と言う

原作だった事も有り、パンダ・グッズも沢山登場する。また、中田ヤスタカの音楽が可愛さとポップさをより盛り上げる。ヴァンパイアのパン屋さんだから、

ヴァンパン屋と言う駄洒落も面白い。キイラ(桐谷美玲)は台湾の大きな屋敷でヴァンパイアの家族と共に何不自由ない生活を送って居た。

人間と共存しているので、正体がバレない様に人間と同じ様に歳を取る薬を飲んでいる。或る日、庭に抜け穴が在るのを見つけたキイラは、

人間の哲(A,B,C-Zの戸塚祥太)と出会い、仲良く成る。ところがキイラが12歳の時に、両親が何者かに殺されてしまう。祖父(柄本明)に連れられ、

キイラの母の妹まりあ(大塚寧々)とその夫(田辺誠一)に引き取られる事に成る。哲とは、御互いを想う気持ちを伝えられないまま離ればなれだ。

話は変わるが、此の前半を観ていて、桜庭一樹の小説『無花果とムーン』を思い出した。やはりバンパイアの話で、合わせて読む事を勧める。

8年後、キイラは、まりあ達と共に横浜のパン屋で働いている。夢は世界一のパン職人に成る事だ。まりあの夫は元は人間であったが、まりあに恋を

してヴァンパイアに変身、夫婦と成ったのだった。ふたりには子供がいない。キイラを我が子の様に育てている。そんな或る日、偶然、哲がパン屋を

訪れる。怪しい製品を売る、気の弱い訪問販売員に成っていた。幼い頃に取り換えっこしたものを互いに大事に身に着けていた事で気付き、

初恋相手との再会を共に喜ぶ。だけどヴァンパイアは人間と恋する事は許されないのだった。台湾の女優モン・ガンルー、香港のスター、

イーキン・チェン、韓国の俳優チェ・ジニョクも好演だ。

(4/17(金)〜全国ロードショー)

VAMPIRE IN LOVE (訳:「恋するヴァンパイア」) (cinema egg)

更新日 2015年 4月10日 最近作『バードマン』
CINEMA EGG

>>「バードマン あるいは ( 無知がもたらす予期せぬ奇跡 )」 を観て<<

(4/10(金)〜全国拡大ロードショー)

BIRDMAN OR (THE UNEXPECTED VIRTUE OF IGNORANCE) (訳:「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」) (20世紀フォックス映画題)

"WHAT WE TALK ABOUT  WHEN WE TALK ABOUT LOVE" (訳:「愛について語るときに我々の語ること」) (原作翻訳者題名的訳)

"WHAT WE TALK ABOUT , WHEN WE TALK ABOUT LOVE" (訳:「僕達の話は何かと言うと、僕達が愛を語り合った時代のお話」) (cinema egg一般会話的訳)

FLY HIGH , BIRDMAN OUR HERO AGAIN AT THIS WORLD IS AN EDGE OF CRITICAL MOMENT AS YOU RUN EVER ! AGAIN !

「飛べ高く!バードマン、僕らのヒーロー、此の世界は再び、危機的状況に直面している、昔の様に助けてくれ! もう一度!」 (cinema egg文・訳)

祝・2015アカデミー作品賞・監督賞・脚本賞・撮影賞の主要部門・全制覇! THIS IS THE WINNER!OSCAR WINNERS!

更新日 2015年 4月 6日 最近作『バードマン』
水島裕子

『バットマン』と言う映画がある。大人気でシリーズ化され、悪役やヒロインが話題に成る。では、タイトルロールのバットマンを演じているのは誰かと

聞かれると、答えられない。それは私だけではなくて、多くの人がそうであるらしい。そんな事から此の映画は生まれ、『バットマン』と本作主演の

マイケル・キートンは、此の映画を撮る為に生きて来たと言う様なものだと語っている。

米国アカデミー賞作品賞・他、2015史上最多4部門受賞、他にも世界で総計90部門以上受賞、今年一番の作品と評されている。

監督は『バベル』でカンヌの監督賞に輝き、アカデミー賞にもノミネートされたアレハンドロ・G・イニャリトゥ。『21グラム』、『アモーレス・ペロス』等の

シリアスな人間ドラマを経て、今回、初のダーク・コメディで有り、ファンタジーだ。オープニングからラスト迄、全篇ノーカットの様に見える臨場感を

作ったカメラマンはエマニュエル・ルベッキ。『ゼロ・グラビティ』でアカデミー賞撮影賞を受賞している。此の二人の天才の初コラボに加え、

エドワード・ノートン、『アメイジング・スパイダーマン』にも出ているエマ・ストーン、『21グラム』のナオミ。ワッツと、今観たい役者が揃っている。

主演のリーガンに扮するのが、マイケル・キートン。近年人気を博しているスーパー・ヒーローの元祖を演じたキートンに、監督はどうしても、

此の役をやって欲しかった。『バットマン リターンズ』から22年、キートンとリーガンが虚実入り乱れ、再起を掛けて奮闘する胃の切なさと、

おかしさは、彼の存在あっての事だろう。映画シリーズ終了から20年、スーパー・ヒーロー、バットマンは今も世界中で愛されている。

が、バードマン役でスターに成ったリーガンは、その後はヒット作に恵まれず、私生活でも結婚に失敗する等、失意の日々を送っていた。

再起を決意したリーガンは、レイモンド・カーヴァー原作の『愛について語るときに我々の語ること』を自ら脚色し、演出と主役も兼て、

ブロードウェイの舞台に立とうとしていた。それは容易な道ではない。幾つもの困難を抱える彼の元に、バードマンが現れ責め立てる。

(4/10(金)〜全国拡大ロードショー)

BIRDMAN OR (THE UNEXPECTED VIRTUE OF IGNORANCE) (訳:「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」) (20世紀フォックス映画題)

"WHAT WE TALK ABOUT  WHEN WE TALK ABOUT LOVE" (訳:「愛について語るときに我々の語ること」) (原作翻訳者題名的訳)

"WHAT WE TALK ABOUT , WHEN WE TALK ABOUT LOVE" (訳:「僕達の話は何かと言うと、僕達が愛を語り合った時代のお話」) (cinema egg一般会話的訳)

FLY HIGH , BIRDMAN OUR HERO AGAIN AT THIS WORLD IS AN EDGE OF CRITICAL MOMENT AS YOU RUN EVER ! AGAIN !

「飛べ高く!バードマン、僕らのヒーロー、此の世界は再び、危機的状況に直面している、昔の様に助けてくれ! もう一度!」 (cinema egg文・訳)

祝・2015アカデミー作品賞・監督賞・脚本賞・撮影賞の主要部門・全制覇! THIS IS THE WINNER!OSCAR WINNERS!

P.S.

●第132回シネマエッグ推薦作  (cinema egg)

更新日 2015年 4月 6日 最近作『パプーシャの黒い瞳』
水島裕子

20年程前、初めてパリに行った時に、メトロや路上で子供を抱いて「お金をくれ」と手を出している女の人達は誰なのだろうと不思議だった。

のち、ヨーロッパの歴史や文化を学んで行くと、彼女達、ジプシーの問題の奥深さに驚いた。このモノクロの美しい映画を観て、更に知識を

深める事が出来た。ジプシーを良く知らない人は、この映画で彼らの問題を知って欲しい。何故なら、本作のヒロイン、パプーシャの生涯が、

そのまま激動のポーランド現代史と重なるからだ。「ポーランド」と言う国が一時的に消えた20世紀初頭から、国家としての復活、第二次世界大戦の

悲劇、戦後の社会主義ポーランドの誕生から終焉迄の半世紀以上に渡る時代を描いている。

監督は、日本では公開作一本だが、ポーランドの名匠であるクシシュトフ・クラウゼとその妻ヨアンナ。クシシュトフは昨年末61歳で永眠、

此れが遺作と成った。音楽を担当したのは、冒頭に出て来るオペラ曲、"パプーシャのハープ"の作曲者でもあるヤン・カンティ・パウルシキュヴィチだ。

ジプシーの生活に根付いている彼らの音楽も堪能出来る。また、年代表記が何度もスクリーンに現れるので、時間を旅している様な気分にさせられる。

1910年、或る村にジプシーの女の子が生まれ、パプーシャ(人形、の意)と名付けられる。呪術師は、此の赤ん坊が「恥さらしな人間に成る」と予言した。

1971年、パプーシャは収監されていた刑務所を大臣の命令により出る事と成り、或る音楽会に連れて行かれた。少女の頃、パプーシャは紙と文字に

興味を持った。が、ジプシー達は「文字はガジョ(よそ者)」の呪文。悪魔の力」と怨み嫌い書き文字を持たない。パプーシャは内緒で白人に読み書きを

教えて貰う。結婚は15歳の時だ。相手は父の兄、遥かに年が離れている彼はパプーシャの美しさの虜に成ったのだ。旅する一族の元に、ガジョ(よそ者)

のフィツォフスキがやって来た。作家で詩人だが、秘密警察を殴って追われているのを匿って貰う為だ。或る日、彼はパプーシャのつぶやきを聞いて驚く。

完璧な詩だったのだ。やがてジプシー女性として初めての詩人と成る彼女は、この時、詩人と言う言葉の意味すら知らなかった。歌を作るのは人魚だと

信じ込んでいた。

(4/4(土)〜全国ミニシアター順次ロードショー)

PAPUSZA (訳:「パプーシャ」) (cinema egg)

更新日 2015年 4月5日 <追悼>ロッド・マッケン♪『ミス・ブロディの青春』歌詞・訳詞・サントラスコアMP3
CINEMA EGG

ミス・ブロディの青春(1968)」主題歌・歌詞&訳詞  ジーン(初翻訳版)

先日逝かれた、編集長・知人の、かしぶち氏・曰く、此の頃の映画がすべて影響しているって「はちみつぱい (歌詞〜"meadow")」バンドの名前。

−シネマエッグ編集長−

更新日 2015年 3月31日 最近作『イミテーション・ゲーム』
CINEMA EGG

>>「イミテーション・ゲーム」 を観て<<

◎英国諜報局・英国政府が2009年公言と成った「世界初のコンピューター誕生の真実の物語」、そしてソ連スパイ、米国軍も認めた数学者!

(3/13(金)〜全国ロードショー)

THE IMITATION GAME (訳:「偽物当てゲーム」) (cinema egg)

更新日 2015年 3月29日  故郷スカイフォール(雲の滝つぼ)、発見された謎の刻印ゴールドリングを追う最新作『007/スペクター』!!
CINEMA EGG

007/スペクター 12/12(金)今冬ロードショー

"SPECTOR" WHO ARE YOU ? BOND INTO ITALY. ("スペクター"とは何者か?007号はイタリアに入る。)

ダニエラ・ビアンキの美しさに相応しい、モニカ・ベルッチのボンドガールも見どころ!

「007/危機一発・ロシアより愛をこめて(1963)」主題歌 ・歌詞&訳詞 007/ ロシアより愛をこめて (正翻訳版)

(写真・「007/危機一髪」サントラ盤)

更新日 2015年 3月29日 最近作『陽だまりハウスでマラソンを』
水島裕子

あまり期待せずに観たら、何気に良かった。と言うと、此の映画に失礼だが、ドイツ映画をあまり知らないし、老人の物語と言う事で重たいかも知れないと

思ったからだ。主演のディーター・ハラーフォルデンは喜劇役者として本国ではとても有名なのだそうだ。彼は本作で78歳と言うドイツ映画賞史上最高齢で

最優秀主演男優賞を受賞した。クライマックスと成るベルリン・マラソンのシーンは、2012年に行われた実際のレースで撮影した。その際、彼に気付いた

観客から自然と大きなウエーブが発生したと言う。此のエピソードを知ってから観た映画にそのシーンを見つけると感動がより深まった。

此の物語の始まりは、キリアン・リートホーフ監督が2001年に新聞で目にした小さな記事だった。うつ状態だった高齢の男性が、妻から

「貴方が走らなければ、私は別れます」と叱咤され、本当にマラソンに挑戦したと言うのだ。此れを元に、「人生の最終章に足を踏み入れた時、人は

どう生きるのか」をテーマに据えた。1956年、メルボルン・オリンピックのマラソンで、世界を沸かせた男が居た。西ドイツ出身のパウルだ。

強敵ソ連出身のポポルをゴール直前で抜き、見事金メダルを獲る。第二次世界大戦後、暗く重い西ドイツに明るい希望を齎したのだ。が、国民的英雄

だったのも今は昔、パウルは妻マーゴとのんびりと隠居生活を送っている。一人娘のビルギットは、キャビンアテンダントの仕事が忙しい。

病気がちに成って来た母の面倒を見きれないので、パウルとマーゴは老人ホームに渋々入居した。「此処は終の棲家」とマーゴは現実を受け入れが、

身も心も活動的なパウルにとっては無気力な入居者達も、事勿れ主義の施設スタッフも全てが気に入らない。或る朝、パウルはくたびれた

ランニングシューズと染みだらけのジャージでホームの庭を走り始めた。「ベルリン・マラソンに出場する」と宣言する。始めはムチャだと反対した

マーゴだったが、夫の輝かしい現役時代を思い出して名サポート役に復帰する。呆れ顔だった入居者たちも、パウルの正体を知ると、

それぞれの1956年を振り返る。彼を応援する者も次第に増えて行く。人気トーク番組に出て、マラソンのカムバックを発表、

トレーニングも順調な中、最愛の妻に余命僅か宣告が。

(3/21(土)〜ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、他・全国順次ロードショー)

SEIN LETZTES RENNEN (BACK ON TRACK) (訳:「(年老い人よ)競技場の上に戻れ!」) (cinema egg)

更新日 2015年 3月22日 最近作『イミテーション・ゲーム』
水島裕子

『パリよ、永遠に』に続いて、やはり第二次世界大戦やドイツに関する映画だ。アカデミー賞最有力候補だった事も有り、はたまた

主演のベネディクト・カンバーバッチの人気か、試写会が私の知る限り最も混んでいた。一時間前くらいから並ばないと入れないなんて

事は、此れまでなかった。再び比較してしまうが、『ぱりよ、永遠に』が有名な史実を描くのに対して、こちらは英国政府が50年以上

隠し続けた真実の物語に光を当てている。同時期に公開と成るのはタイミングが良い。間を明けずに両方観て、何かを感じ取って欲しい。

2010年、TVシリーズ『シャーロック』で大ブレイクしたカンバーバッチは、映画俳優としても、傑作『裏切りのサーカス』、ハリウッド大作

『スタートレック イントゥ・ダークネス』等を経て、本作でアカデミー賞の主演男優賞に初めてノミネートされた。私は彼に詳しいわけではないが、

歴史から消されそうに成っていた天才数学者アラン・チューリング役に彼をキャスティングした人は快挙だと思う。私はそれよりも、

ヒロイン役のキーラ・ナイトレイが観たくて此の作品に興味を持った。彼女の出演する映画は、殆ど良い。或る理由から、主な登場人物の中で、

女性は彼女一人だけだ。他にもマーク・ストロング等個性的役者が揃う。1939年、英国がヒトラー率いるドイツに宣戦布告。第二次世界大戦

が始まる。英国政府は、並外れたテクノロジーから成り立っているドイツ軍の暗号エニグマ解読に躍起に成る。ケンブリッジ大学の特別研究員で、

27歳にして天才数学者として称えられるチューリングは、その解読チームの一員と成る。その暗号は組み合わせが多く、10人が24時間働き

続けても200万年掛かる。また毎日零時に成るとその設定が変わってしまうのだ。チームでの活動を嫌うチューニングは一人で勝手にマシーン

を作り始める。その費用を却下されると、チャーチル首相に直訴、責任者の地位を得る。難しい任務を進めていく中、クロスワードのテストで

チームに加わったジョーン(キーラ・ナイトレイ)は、チューリングの良き助手と成る。

英国海軍中佐から見切りをつけられクビに成りそうに成るも、一か月の猶予を引出し、ついにエグニマを解読する。が、待っていたのは、

皮肉な結果だった。解読を敵に知られてはならない。チューニングは仕事だけでなく全てを他にさらせなく成る。スパイ疑惑まで浮かぶ。

(3/13(金)〜全国ロードショー)

THE IMITATION GAME (訳:「偽物当てゲーム」) (cinema egg)

更新日 2015年 3月18日 最近作『パリよ、永遠に』
水島裕子

初めてパリを訪れた時、その街並みの美しさに感激した。それから色々調べて行くうちに、かつて此の美しい所が全て燃やされてしまう危機が

有った事を知る。失わずに済んで、本当に良かったと思う。此の事件の事を幾つか詳しく知りたかった。その機会を此の映画が与えてくれた。

此の歴史的に有名なエピソードを一夜の出来事に凝縮した原作は、フランスで大ヒットしたシリル・ジェリー作の舞台だ。ドイツ人でありながら

フランスで映画監督としてキャリアを積んだ名匠フォルカー・シュレンドルフ監督がジュリーと共同脚本を手掛け、映像化した。

此の人の全作『シャトーブリアンからの手紙』も、そう遠からぬテーマだった。主演も舞台と同じ役者だ。スウェーデン総領事ノルドリンクには、

アラン・レネ組の常連としても知られるアンドレ・デュソリエ。ドイツ軍司令官コルティッツには、『薔薇のスタビスキー』から

『戦火の馬』まで活躍し続けるニエル・アレストリュブだ。どちらもキャリアのある演技派ゆえに見応え充分だ。

1944年8月25日の深夜、或る男の一世一代の駆け引きが始まろうとしていた。パリはリヴォリ通りに滞在するパリ防衛司令官コルテイッツ将軍の元に

電報が届く。アメリカ・イギリス・自由フランス軍から成る連合軍が防衛線を突破し、パリに近づいて来た事を知らされる。ドイツの敗北は時間の問題だ。

そこへフランス人建築技師ランヴァンが、呼ばれて来る。ヒトラー総統が計画した「パリ破壊作戦」を実行する為だ。ヒトラーはパリを愛していた。が、

戦闘によりベルリンが廃墟と成った今、パリだけが輝いているのは許せない。ただそれだけの理由だった。会議を終え、一人部屋に戻った

コルティッツに、一人の男が訪ねて来た。パリで生まれ育ったスウエーデン総領事ノルドリンクだ。或るカラクリを使い、誰にも気付かれずに

会いに来たのだった。ノルドリンクは告げる。「停戦を提案に来た」。

司令官として総統命令に服従しなければならないコルティッツ。一方のノルドリンクは、自分の故郷でもある美しいパリを破壊から守りたい。

二人の話し合いの長い夜が始まる。パリが助かった史実のエピソードを知ると、パリがまた一層美しい街に見えて来る。

(3/7(土)〜全国ミニシアター系ロードショー)

DIPLOMATIE (as "NEGOTIATION")(訳:「(街の補完の)交渉」) (cinema egg)

更新日 2015年 3月18日 最近作『博士と彼女のセオリー』★★★
松村清志

予想通り本年度アカデミー主演男優賞を受賞した。試写を観せていただいたのはその1カ月以上前だから、もっと早めにコメントしておけば

良かったが、少し前に缶バッチ君がTVで同じホーキング博士を演じた作品がDVD化されていて、それを観てから書こうと思っているうちに、タイミングを

逃してしまった。今年のアカデミー賞の候補作は、実在の人物、実話の映画化が多かったが、その中で主人公のキャラクターに対する好き嫌いが

分かれないと言う点では本作が一番ではなかろうか。ホーキング博士と言うのは、名前と姿は知っていたが、どんな人で、どんな半生だったのかは

まるっきり知識がなかったので、「知っているつもり!?」で楽しめた。

現存の人物だけに、多くの綺麗事も含まれているのかも知れないが、イギリス映画的な制御の効いた語り口と、全篇の品格に好感の持てる仕上がりである。

ともあれ、やはりイギリスは俳優の宝庫だなと改めて思ってしまった。

(3/13(金)〜全国ロードショー)

THE THEORY OF EVERYTHING  (訳:「万物の繋がり方の理論」) (cinema egg)

更新日 2015年 2月27日 最近作『ラブバトル』★★★
松村清志

『ポネット』(96)のジャック・ドワイヨン監督19年振りの日本公開作は、愛の到達点。と言うのが試写プレスに記されていた惹句である。

本作、僕はかなり気に入っている。英語題名通りの男と女の肉弾相打つすさまじいバトルが全篇に渡って延々と繰り広げられる。殆どそれだけと言ってもいい程だ。

と、書くと『アデル、ブルーは熱い色』、『ニンフォマニック』と続いたヨーロッパ製、性愛映画の究極作かと思われるだろうが、そうした先入観で接すると見事に

背負い投げを食らう。開幕15分辺りからバトルが始まるのだが、2人は何と着衣のままなのである。”着エロ”と言うのとも違う。およそエロティックでは無い。

男と女のプロレスごっこの様なウォーミング・アップから始まり、やがて格闘技の様に成って行く。この感じ、何に例えれば良いか。強いて言えば

ソフト・オン・デマンドの”抜けないAV”の芸術版とでも言えば、判る人には判るであろうか。ハードコア・ポルノを続けて観た後に、ソフト・オン・デマンドの

”抜けないAV”を観た時の様な、新鮮さ、いっそ爽やかな感動が有るのである。怪作と申すべきか。99分の上映時間の内、2人はほぼ77分辺り迄殆ど

着衣のままである。僅かに女がオッパイを見せたり、ノーブラでTシャツ、タンク・トップ姿は有るが、ずっとパンツは穿いたままだ。主役の2人はどちらもいい。

共に小柄だ。男ジェームス・テイエレは、かの喜劇王チャールズ・チャップリンの実の孫で、良く似ている。女サラ・コオレステイエはルックスは

アーシア・ルジェントに似ているが、栗色がかったブロンド・ヘアーで、アーシアをより柔らかく、近づき易くした感じと言えば良いか。

体つきも幼児体型でいわゆるグラマー、セクシーには程遠い。その2人が身体と身体をぶつけ合って、時にはダンスの様に、時には格闘技の様に、

絡み合う姿は、幼児行進の様で有り、或いは始源的な神話的な男と女の根源へと下りて行く様な・・・とでも形容すれば良いのだろうか。

2人がやっと全裸と成り森の中を流れる川の中で泥まみれに成る辺りは、2人が個性的である事を離脱化して、彫刻化され結晶化して行く、あるいはアダムと

イヴの様に始源化して行くと、理屈を重ねるより、何より眼の前の映像をそのままインパクトとして受入れれば良いであろう。いわゆる性的な興奮と言うのではない。

ボカシ無しのプリントで観せていただいたが、チャップリンのグランサンのサンはちらっと映っていたが、女性器は映っていなかったし、アンダー・ヘアすら

映っていなかった(はずだ。目を凝らして観たけれど)。それでも、全篇ワクワクドキドキと観てしまったし、終わった後には心地よい疲労感と爽やかな感動があった。

もう一度観たいとさえ思ってしまった。

(3/下 (土)〜全国ロードショー)

MES SEANCES DE LUTTE  (LOVE BATTLES)(訳:「 愛の格闘技」) (cinema egg)

更新日 2015年 2月27日 最近作『イミテーション・ゲーム』★★★
松村清志

第2次世界大戦秘話、栄光なき天才(達)の物語である。栄光なき天才と言うのに僕は共感してしまうので(僕もその1人だ?!)本作は気に入った。

実話に基づく映画だが、やはりネタバレに抵触するかもと思うと、ちょっと書きにくい。この程度の事はネタバレではないとも思うのだが、やはり書かないでおこう。

日本版サブ・タイトルは<エニグマと天才数学者の秘密>である。第2次世界大戦時、ドイツ軍が誇った世界最強の暗号<エニグマ>、その解読不可能と

言われた暗号に挑んだ、天才数学者、アラン・チューニングが主人公である。主演はベネディクト・カンバーバッチ、別名、缶バッチと表記されたりもするが、

彼はそうした、天才肌でありながらも、金バッチでは無い、ブリキの勲章を着けた人と言うのが似合う様だ。『SHERLOCK(シャーロック)』のホームズと言うのは

理想的で天才的だが、人間的な情操の欠如した男と言うイメージが有るし、本作のアラン・チューニングも本来なら金バッジを貰ってもいい偉業を成し遂げたのに、

歴史的に50年以上も封印されて知られる事が無かったのだ。奇妙な連想だが、『オズの魔法使い』の案山子男の様なイメージを感じてしまう。

そうした彼の個性の秘密みたいなものが本作で掴めた様に思う。チームの中の紅一点として彼を最もサポートしたのがキーラ・ナイトレイである。

彼女いいつも元気である。元気を貰えるねえちゃん、だ。見た目はクラシックで中身はモダンと言うイメージの彼女は、古い時代の新しい女性と言う役が良く似合う。

本作もはまり役である。周りを明るくしている。彼女がいなければ、本作の鑑賞後の感じはずっと重く暗いものに成って居ただろう。それだけに彼女(達)のその後も

知りたいと思った。監督のモルテン・テイルドウムはノルウエー出身、『ヘッドハンター』(11/末)で注目され、本作が初の英語圏映画である。

『ヘッドハンター』はTSUTAYA限定でレンタルされている。そちらもお薦めである。

(3/13(金)〜全国ロードショー)

THE IMITATION GAME (訳:「偽物当てゲーム」) (cinema egg)

更新日 2015年 2月27日 最近作『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』
水島裕子

中年のその男が、若い時からしていた職業を失い、その後、仕事、家庭、自分自身について再生していく物語は、現代、とても必要とされている様に思う。

本作は、全てが良い方向に流れ、抜群の相乗効果を成している。これまで期待しないで観た映画の中では、一番面白かった。主演、製作、監督、脚本は、

1966年、ニューヨーク生まれのジョン・ファヴローだ。スタンダップ・コメディアンを目指した後、映画俳優デビュー。ダグ・リーマン監督の独立系コメディ

『スウィンガーズ』で脚本にも挑戦。その後、やはり主演、脚本、製作もした。『Made』(2001)で監督デビュー。インディーズ作品を経て、2008年、

製作総指揮、監督、主演したロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロウ主演の『アイアンマン』を大ヒットさせ、監督としての位置を不動のものとする。

そんな彼が、再び低予算でハンドメイドな形で作ったのが本作だ。それでも、キャストが豪華なのは、プロデューサー、監督、役者として地道に信頼を

築いて来た賜物だろう。ロサンゼルスに在る一流レストランの料理長キャスパーは、或る出来事がきっかけで、自身のキャリアに泥を塗られ、

店を去らざるを得なくなった。レストランのフロアマネジャー(スカーレット・ヨハンソン)は彼の味方だったが、まずは新しい仕事を探さなければならない。

私生活では、一人暮らしだったが、離婚した元妻イネスと10歳に成る一人息子とは、時々会っていた。自分が仕事に打ち込み過ぎて心離れて行った

此の二人との関係も取り戻したかった。失業してしまった彼に、イネスは自身の故郷マイアミに行こうと誘う。息子も一緒に父親に会う為だった。

現地の名店で本物のキューバサンドを食べた彼は、あまりの美味しさに感動し、或るアイデアを思いつく。シンプルなキューバ料理をメインに、

移動販売をするのだ。その為にイネスの元夫(ダスティン・ホフマン)がボロトラックを提供してくれた。夏休みに入った息子を道連れに、

彼の新しい世界が始まる。今回、ジョン・ファヴローが背景に選んだのは、ロスで今大注目のサブカルチャー、フード・トラック業界だ。

目で見ても美味しい食物が数々みられる。又、その火付け役、韓国系アメリカ人、ロイ・チョイの出演も嬉しい。

(2/28(土)〜全国ロードショー)

CHEF(訳:「料理長」) (cinema egg)

更新日 2015年 2月24日  祝・バードマン、いさおびとうも悲しまぬ!そして「セルマ」主題歌・歌詞&訳詞(正翻訳)!!
CINEMA EGG

2015アカデミー賞・2/23発表 それは「無知がもたらす予期せぬ奇跡」は起こるのか、「ポスター少年に恋した男達」に妨害されるのか?

祝・アカデミー主題歌賞・受賞!「セルマ(2014)」主題歌 ・歌詞&訳詞(正翻訳版) GLORY - SELMA

♪MP3サントラリスト  【特集】2015 アカデミー賞ノミネート作のサントラmp3全曲集・オムニバス集 『Page.3』

■第132回シネマエッグ推薦作 バードマン 4/10〜全国TOHOシネマズ・他にて公開

祝・2015アカデミー作品賞・監督賞・脚本賞・撮影賞の主要部門・全制覇! THIS IS THE WINNER!OSCAR WINNERS!

更新日 2015年 2月17日  ●♪CD♪MP3がまるで生演奏!!●再生♪レコード盤が「生声」で蘇る!!
CINEMA EGG

*シネマエッグ推薦 ミニコンポ ♪●JVC WOOD CONE カフェ・スタイル EX−S3 音楽鑑賞での性能試験●♪*

試験CD『熊本マリ(P):モンポウ・ピアノ作品集2』 (コンサートの第一列目で生演奏を聴いている様だ) 音量25/50

試験CD『アカデミー室内アンサンブル:モーツァルト:クラリネット五重奏曲』 (コンサートの第一列目で生演奏を聴いている様だ) 音量25/50

試験EP盤『ジミー・フォンタナ:太陽の下の18才』 (ハイレゾ同等。生声で初めて聴いた様な新鮮さ。但し録音レベルが低いので最大音量要する) 音量50/50

試験EP盤『ビートルズ:ア・ハードデイズ・ナイト』(ハイレゾ同等。生声で初めて聴いた様な新鮮さ。但し録音レベルが低いので最大音量要する) 音量50/50

−昔のSONYのレコードプレーヤー普及機と高級機でのテストです−提案として、ラジオはFM室外アンテナで完璧にして、

古いレコードプレーヤーの方は、audio-technica社AT-PEQ3フォのイコライザー\8000〜\5000で音量倍増に成ります。

最新レコードプレーヤーは 音量25/50で此の装置は購入の必要なく楽しめます。

是非、この"WOOD CONEカフェ・コンポ"を世界中に広めて、僅かなお金で心豊かな、

世界を築いて貰いたいと感じた。因みに「海街diary」イメージ・サントラを再生すると涙ぐんでしまう程の繊細な音です!!

此のコンポの音色・・・ ★★★★★ EXCELLENT 生演奏そのまま!!!!! 生の歌声で聴ける!!!!!  驚く!!!!!

テレビが地デジに成った様に、此れは音楽界の夢の頂点のミニコンポ!!亡くなった「エルビス・プレスリー」「ブリジット・バルドー」も生声で蘇る!!!!!

−CINEMA EGG編集長−

更新日 2015年 2月17日 最近作『君が生きた証』★★☆
松村清志

キーラ・ナイトレイ主演の『はじまりのうた』、アン・ハサウェイ主演の『ブルツクリンの恋人』、そして本作と共通点を持った映画が3本続けて公開である。

音楽映画と言うだけではあまりに範囲が広すぎるので、あえてオールモスト・ミュージシャン映画とカテゴライズしてみたい気がするが、3本とも主演俳優が

実際に楽器を演奏し歌うのが、ひとつのセールス・ポイントと成っている。3本ともそれぞれに良いが、あえて1本プッシュするのなら、僕は本作をチョイスする。

元気が出る映画とは言えないし、感動するとも言えない。強いて言えば、考えさせる映画(と言っても難解と言う意味ではない)で有り、『問題作』と言えば良いか。

物語の2/3位の所でツイストが有る。そこからそれ迄の幾つかのシーンを振り返ってみると、「なるほど!」と腑に落ちる点が多く、脚本は良く練られていると思う。

そのツイストとそれ以降の展開、ラストの台詞をどう受け止めるかで、大きく評価が分かれそうだ。かつての『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(99)ばりに意見が

分かれてしまうかも知れない。因みに『ダンサー・イン・ザ・ダーク』否定派の知人の脚本家、北里宇一郎氏は本作は評価している様だ。

やはり脚本の映画だと言う事か。無論、演出もしっかりしている。奇を払わない安定した演出ぶりである。俳優のウイリアム・H・メイシーの初監督作だが、

あのチビで、お猿の様なおっさんに、こんな才能が有るとは思わなかった。ライヴハウスの主人公で演出もしている。主演のビリー・クラダップを始め、

キャストも良いし、僕も支持するのだが、只、音楽が歌詞も曲も僕には今ひとつインパクトを持って迫っては来なかった。そこがちょっと弱い。

評価は限りな★3つに近い。

(2/21(土)〜全国ロードショー)

RUDDERLESS (訳:「導き亡き者」) (cinema egg)

更新日 2015年 2月17日 最近作『スペシャルID 特殊部隊』
水島裕子

宇宙最強の男、香港映画最後のリアル・アクション・スターと言われるドニー・イェン主演作だ。『るろうに剣心』のアクション・チームが手掛けた総合格闘技を

ふんだんに見せて、潜入捜査官、中国警察、黒社会との固執を描く。当初は、ドニー・イエンとジャッキー・チェンが現代アクションで共演

と言うのが売りだったが、ジャッキー・チェンの出演中止、監督のタン・ピンや共演のチウ・マンチェクの突然の降板によるトラブル等で製作が

難航した事で話題と成った。それでも2013年の中国国内で公開されるや、大ヒットを記録した。主演兼アクション監督をドニー・イエンが務め、

次世代アクション・スター最有力候補のアンディ・オンが兄弟分の敵役を演じる。又、女刑事には2013年北京四大美女女優に選ばれた

『ラスト・コーション』のジン・ティエンが男性にも負けない過激なアクションをこなす。他にも、ロナウド・チェン、テレンス・イン、コリン・チョウ、

ケネス・ロー等の香港のみならず世界で活躍している俳優が揃う。監督は『男たちの鎮魂歌』(86)のクラレンス・フォク、撮影は『グリーン・デスティニー』で

米アカデミー最優秀撮影賞の名匠ピーター・パウ。アシスタント・コーディネーターには、ドニー・イエンの右腕でも有り、最近は『るろうに剣心』のヒットで

知られる谷垣健治が務める。ロン(ドニー・イエン)は、香港警察の警官と成ったものの、喧嘩っ早い所がマイナスだとチャン警部(ロナルド・チェン)

から言われ、彼の勧めで潜入捜査官に成る。黒社会の大物ボス、ホン(コリン・チョウ)の組織に入った。8年の月日が流れる。ロンの舎弟達が他のシマで

仕事を横取りするトラブルが原因で、ロンはホンを怒らせてしまう。ロンが義兄弟を交わしているサニー(アンディ・オン)を疑い、彼を探す様に命じられる。

同じくチャン警部からも殺人、恐喝事件の首謀者であるサニーの確保を命じられる。「特殊身分」として中国は広東省に飛んだロンは、中国警察の

女刑事ジン(ジン・ティエン)と組んで捜査する事に成る。再会したサニーは、ロンに再び一緒に仕事をしようと持ちかける。

ロンの正体を見抜いたホンは、それをロンに伝え様とする。

(2/21(土)〜都内・新宿武蔵野館、他、全国ミニシアター系にてロードショー)

SPECIAL ID (訳:「特別な身分証」) (cinema egg)

更新日 2015年 2月17日 最近作『愛して飲んで歌って』
水島裕子

昨年3月に、91歳で亡くなったアラン・レネ監督の遺作だ。アウシュビッツ収容所でのホロコーストのドキュメンタリー『夜と切り』(55)x

『去年マリエンバートで』(61)で世界の巨匠と成る。『恋するシャンソン』(97)等の大ヒット作により、フランスの国民的監督と成った。

近年は、フランスの新世代監督やスティーヴン・ソダーバーグ、アルフォンソ・キュアロン、クリストファー・ノーランと言ったハリウッドのヒットメーカーらが、

レネ監督の影響を公言していると言う。同3月にパリのと或る教会で行われた葬儀には、多くの追悼者が人の渦と成り、建物を取り囲んだ。

彼の妻で有り、ミューズで有る女優サビーヌ・アゼマは、大袈裟な花輪ではなく、白い花を献花する様に望む。それは、慎み深いレネの人柄を忍んでの事だ。

又、教会の入口には有名なイラストレーターでレネと共に仕事をしてきたフロックの描いたレネの個性を捉えていた。その様子が、そのまま此の映画の

ラストシーンに繋がって行く様だ。狙いとしか思えない位に。映画監督としての実に幸せな遺作だと思う。原作は、英国の戯曲家アラン・エイクボーンの

『お気楽な生活』だ。『スモーキング/ノースモーキング』(93)『六つの心』(06)に次いでレネに於ける此の作家の作品の映画化は三度目だ。

舞台はイギリスはヨークシャ郊外。その風景が良く見ると、書割のセットだ。人気バンド、デシネ作家ブルッチによるものだ。

ジョルジュ・ライリーはカリスマ的な魅力を持つ高校教師だ。そんな彼が末期ガンで余命僅かと知らされ、近所で親しくしていた三組の夫婦は大慌て、

愛すべき旧友の残り少ない人生を良きものとすべく一致団結する。サビーヌ・アゼマをはじめとして、イポリット・ジラルド、ミシェル・ヴェイエルモーズ、

カロリーヌ・シオル、アンドレ・デュソリエと、レネと旧知の演技派が揃う。初参加のサンドリーヌ・キベルランは、ジョルジュが何処にも出て来ない。

それ故、レネ自身を彷彿させるのだ。

(2/14(土)〜都内・岩波ホールにてロードショー)

AIMER, BOIRE ET CHANTER (訳:「愛、お酒そして歌」) (cinema egg)

更新日 2015年 2月 2日 最近作『ワイルド・カード』★★☆
松村清志

ジェイソン・ステイサム主演作。ステイサムと言うのは長らくその良さの判らない役者であった。只のハゲのおっさんじゃん、やはり脇役筆頭で

主役と言うタマではないと思っていたのだが、観続けているうちに徐々にその滋味が僕の体内に染み込んで来る様に成った。

特に非アクション系の脚本家に初監督させた昨年公開の『ハミング・バード』には感心した。彼がどの程度プロデューサー的な発言権を

持っているのかは知らないが、或る種のポリシーを持って、作品選びをしているのではないか。そのポリシーとは、80年代以降のCGを

多用したジェット・コースター・ムービー的なアクションではなく、60〜70年代アクションの様な、キャラクター重視、ストーリーテリング重視の

アクション映画、それを80年代以降のMTV感覚やマイケル・ベイ的映像センスを振る舞って、21世紀に復活させようとしているのではないか、

と言う事だ。彼はおそらく、60〜70年代アクション映画が好きなのであろう。リチャード・スタークの悪党パーカーを復活させたり、『メカニック』

をリメイクしたりしている。本作の肝は原作・脚本がウィリアム・ゴールドマンである事だろう。

『明日に向かって撃て!』(69)、『大統領の陰謀』(76)、で2度アカデミー脚本賞の他、『動く標的』(66)、『マラソンマン』(76)、『遠すぎた橋』(77)、

『マジック』(78)、等もこの人だ。ほぼ表舞台からは引っ込んでシナリオ・フィクサー(書き直しが続いて収集が着かなく成ったシナリオをまとめ上げて、

名前は出さずにお金だけ貰う)の様な仕事をしているらしてが、近年名前が出ていたものとしては、クリント・イーストウッドの『目撃』(97)があった。

あまり世評は高くなかったが、僕は大好きだった。そんな訳で、本作も気に入った。通好みの佳作と言っておこう。

http://www.wildcard-movie.com

(1/31(土)〜全国ロードショー)

WILD CARD (訳:「番狂わせな切り札」) (cinema egg)

更新日 2015年 2月 2日 最近作ミニ・レビュー『おみおくりの作法』★★☆
松村清志

44歳、ひとり暮らしで妻無しの主人公ジョン・メイを演じるエディ・マーサンは、多くの有名監督作に出演してきているが、これまでまるっきり

観憶えが無かったが、本作でくっきりと印象付けられる事と成った。イギリスは本当に名優の宝庫である。

監督が敬愛すると言う小津安二郎の後期作品を参考にしたと言う淡々としつつ適度なユーモアも有る語り口は悪くない。只、とても価値の有る

仕事をしているはずの主人公の周辺があまりにさびし過ぎるのと、多くの人が感動するであろうラストには、少し疑問も持った。

原題"STILL LIFE"は、「静かな〜」の他に「続く〜」と言った意味も有るはずだから、後者を選択した方が、より良かったのではないか。

http://www.bitters.co.jp/omiokuri

facebook.com/omiokuri

@omiokuri_movie

(1/24 (土)〜シネスイッチ銀座・他、全国順次ロードショー)

STILL LIFE (訳:「額の中の生活」) (cinema egg)

P.S.

"STILL LIFE" は「動かない・停止」の命の事。此処では仏壇の写真を示す表題。(cinema egg)

更新日 2015年 1月28日 未公開最近作『ラビリンス 抜け出せないふたり』★★☆
松村清志

2013年度作品、監督・脚本ニール・ラビュート、出演スタンリー・トゥッチ、アリス・イヴ、

カラー、スタンダード・サイズ、上映時間83分。

妻と別れ愛人宅を訪れた中年弁護士と、彼の息子とも不倫する愛人との衝突を2人芝居で描く...と言う訳で、登場人物は2人だけ、人物・場所・時間を

一致させた"三一致の法則(トワユニツ)"による演劇的作品である。ロマン・ポランスキー監督、マチュー・アルマリック、エマニエル・セリエ共演による

『毛皮のヴィーナス』を観た方はこちらも是非、と言っておこう。ポランスキー作品はマゾッホに基づいていたが、こちらはストリンドベルイに捧げられて

いる。ストリンドベルイの男女の愛憎劇のパロディと言うか、コントの様な作品である。

ポランスキー作品の様な深みはないしこのオチは、怒る人もいるかも、知れないが、僕は小品コントとしてそれなりに楽しんだ。ニール・ラビュートは

元々演劇畑の人らしく、その戯曲が日本でも上演されている。DVDで気軽に観るには最適の大人の映画。

更新日 2015年 1月28日 未公開最近作『ラブ・パンチ』★★☆
松村清志

2013年度作品、イギリス・フランス合作、監督・脚本ジョエル・ホプキンス、出演ピアース・ブロスナン、エマ・トンプソン、

カラー、ヴィスタ・サイズ、上映時間95分。

『スパイ・レジェンド』で久々にスパイ役に復帰したピアース・ブロスナンと『ウォルト・ディズニーの約束』のクソババア振りが楽しめたエマ・トンプソンの

共演による、泥棒映画クライム・ムービーである。定年間近のブロスナンの会社がフランス人実業家によって乗っ取られてしまい、そのリベンジの為、

元妻のトンプソンと共に、その実業家の結婚式で花嫁が身に着ける高級ダイヤモンドを盗み出す計画を立てる。

『スパイ・レジェンド』では抑制されていたブロスナンのユーモラスな味わいと、トンプソンとの喧嘩カップルによるラブ・コメディ風味等で中々に

楽しめる。只、友人のティモシー・スポール夫妻を計画に参加させたのは作劇上のマイナスであった。彼らは実業家には何の恨みもないはずだし、

通常なら分け前を巡ってトラブルが起こってもおかしくないはずで、そこら辺りが消化不良、2人きりで計画を進行した方がすっきりと、

まとまっていたのではないか。それでも、ひとりの死者もなく計画を成功させる展開は後味も良く、エンターテインメントとしては、及第点。

更新日 2015年 1月28日 未公開クラシック『潜水艦轟沈す』★★★
松村清志

1941年度作品、製作・監督マイケル・パウエル、原案エリック・プレスバーガー、脚本エリック・プレスバーガー、ロニー・オークランド、

音楽ラルフ・ボーガン・ウイリアムス、撮影フレデリック・ヤング、出演トレバー・ハワード、ローレンス・オリヴィエ、グリニス・ジョーンズ、

レスリー・ハワード、レイモンド・マッセイ、 モノクロ、スタンダード・サイズ、上映時間122分。

『天国への階段』(46)、『黒水仙』(46)、『赤い靴』(48)等で、戦後イギリス映画の名声を世界的に高めた、マイケル・パウエルとエメリック・プレスバーガーが、

初めてコンビを組んだのが此の作品である。2013年にブロードウェイと言うメーカーから、8本組1800円のBOXの中の1本としてリリースされていたが、

今回、いつも応援している廉価版DVDメーカー、コスミックから『戦争映画パーフェクト・コレクション 血戦』と言う10本組1800円のBOXの1本として収録され、

リリースされた。コスミックはいつも貧乏なクラシック映画ファンの強い味方である。何とも嬉しい。因みにパウエル&プレスバーガーの名前が正式に

共同監督として初クレジットされた『老兵は死なず』(43)は、2005年辺りから幾つかのメーカーからリリースされてはいたものの、どれもモノクロ版であったが、

今回初のテクニカラー版として同BOXに収録されている。何ともめでたい。有難うコスミック。何故、こうしたカラー映画のモノクロ版が流通する様に

成ったかと言うと、50年代に映画が大量にTV放映される様に成った際に、その頃のTVはモノクロ放映だったので、映画会社がTV用にモノクロ・

プリントを焼いてそれを売っていたからで、アメリカでは70年代初頭位迄、そうしたカラー映画のモノクロ版が名画座に架かったりする事も在った

らしい。作者も題名も憶えていないのが残念だが、昔、『ミステリ・マガジン』で読んだ短篇の中で、犯人がルーベン・マムーリアン監督のカラー映画

『サマー・ホリディ』(48)を名画座で観ていたと言ってアリバイ作りの証言をするのだが、そのプリントがモノクロ版だったので嘘がバレると言うのが有り、

その中で上記の様な説明が成されていた。『老兵は死なず』は双葉十三郎の『ぼくの採点表 1940・1950年代』の記述では上映時間130分と

成っていたが、リリースされているのは163分のバージョンである。フィルム・センターではどのバージョンが所有されているのであろうか?

あれやこれやでパブリック・ドメインと成ったクラシック映画を"新発見"して批評する場合(リリース・メーカー名、メーカーによって画質の好・悪、

字幕の不備等、有るし、"YOU-TUBE"でもかなり観られる)や、上映時間等、きちんと明記しておかないと、話がしにくい。違って来る事が多く

成りそうだ。ややこしいね。寄り道が長く成りすぎたのでサクッと行こう。本作は元々モノクロ映画、第二次世界大戦中に、

イギリス・アメリカ・カナダの三ケ国の協力の元に作られた作品だが、イギリス主導のイギリス映画だと解釈しておいて良いであろう。

日本題名から連想される様な潜水艦映画ではなく(原題「49th Parallel」)、強いて言えば敵中突破サスペンスとでも形容すべき作品である。

BOXパッケージの解説をそのまま引用すると、"カナダ東海岸のハドソン湾でドイツ潜水艦U37が撃沈された。斥候として艦を離れていた6人は、

警察に追われ、仲違いを起こしながらも広大なカナダを西へと逃走する。しかし、一人二人と同志は減り...。"と言う訳で、戦時プロパガンダ映画

としては敵側のドイツ軍人達を主人公の様に扱っているのが、何とも異色と言うべきか。おそらく、全篇の90%以上がロケーション撮影であり、

カナディアン・エスキモーが登場したり、カナディアン・インディアンの集落が在ったり、軍や国の協力で潜水艦・飛行機・列車等、全て本物で

ミニチュアの使用はなく、イギリス的な冒険精神と、イギリス映画の誇るドキュメンタリー・タッチとが融合して、大変見応えのある作品と成っている。

ともかく、パウエル&プレスバーガーは、『老兵は死なず』にせよ、『戦艦シュべー号の最後』(55)にせよ、『将軍月光に消えゆ』(56)にせよ、

いつも敵側のドイツ軍人を非常に魅力的に描いているが、その特色は既に初コンビを組んだこの作品から発揮されていた訳だ。

キャストが今日の眼で観ると何とも豪華である。トレバー・ハワードはデビッド・リーンの『逢びき』(45)が代表作だろうが、後のマーロン・ブランド版

『戦艦バウンティ』(60)の艦長役のカリスマ性など強烈だったが、本作の役柄等その原点と言っても良いのではないか。

ローレンス・オリヴィエは、ここではシェイクスピア役者としてのクイーンズ・イングリッシュを封印して、フレンチ・カナディアンの山男、

野人を怪演している。グリニス・ジョーンズは知る人ぞ知るだが、『絶壁の彼方に』(50)の歌手役と言えば判る人も多いのではないか。

間もなく16歳と言う役柄だから、おそらく此れが本格的なデビュー作であろう。おっと、忘れてはいけない。

彼女達と共に生活する宗教グループのリーダー格は、あのアントン・ウォルブルックであった。

レスリー・ハワードはあの『風と共に去りぬ』(39)のアシュレイだが、42年に戦死しているので、おそらく本作が遺作であろう。

レイモンド・マッセイは『エデンの東』(55)のジミーのお父さんだが、元々カナダ出身で、一番最後に出て来て、いい所撮りの様な役柄であった。

あれやこれやで、繰り返すが、冒険精神とドキュメンタリー・タッチと魅力的なキャストで、敵側にシンパシーを感じさせつつ、カナダと言う

特殊な国のローカリズムをアピールしながら、一気に観せる異色のプロパガンダ映画で有り、パウエル&プレスバーガーは再検証・

再評価されねばなるまいと思った。

更新日 2015年 1月27日  バードマン
CINEMA EGG

第132回シネマエッグ推薦作

FLY HIGH , BIRDMAN OUR HERO AGAIN AT THIS WORLD IS A EDGE OF CRITICAL MOMENT AS YOU RUN EVER ! AGAIN !

「飛べ高く!バードマン、僕らのヒーロー、此の世界は再び、危機的状況に直面している、昔の様に助けてくれ! もう一度!」

THE BEST PICTURE WINNER OF "PGA" 2015 ! IT'S A MOST NEAREST WINNER FOR THE OSCAR BEST PICTURE.

IT'S ALMOST SAME STAFF & STUFF AS THE OSCAR MEMBERS !

アカデミー作品賞投票員と99%同じとされる、本当のオスカー作品賞の前哨戦を制した映画!! 圧力が無ければ全ての威厳を保てる本作が受賞する!!

祝・2015 全米プロデューサー組合賞・作品賞受賞!『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』は70年代的ドラマであり娯楽作である!

"WHAT WE TALK ABOUT , WHEN WE TALK ABOUT LOVE" (訳:「僕達の話は何かと言うと、僕達が愛を語り合った時代のお話」) (cinema egg)

(4月 〜全国TOHOシネマズ他にてロードショー)

BIRDMAN OR(THE UNEXPECTED VIRTUE OF IGNORANCE)(訳:「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)) (20世紀フォックス映画題)

更新日 2015年 1月25日 最近作『繕い裁つ人(つくろいたつひと)』
水島裕子

前回紹介した、能年玲奈の『海月姫』と共通しているのは、どちらも女性向きの漫画が原作。また、服を作るヒロインが、苦悩しながらも成長していく姿を

描いている点だ。どちらも好きだが、『海月姫』がどたばた・こめでぃなのに対し、本作は、しっとり感が漂っている。監督は『しあわせのパン』、

『ぶどうのなみだ』で世界的評価を受け、日本でも同性からの共感を強く得ている三島有紀子だ。彼女は、”職人”をテーマに扱って来ている。

今回も、着る事と生きる事の切っても切れない関係を追求している。でも、これまでの作品と違うのは、彼女が父親の影響を認めている点だ。

オーダーメイドのスーツを愛し、職人の仕事に対して深い敬意を抱いていた父親の姿をみて育ち、「いつか仕立て屋の映画を作りたい」と願っていた。

それで、池辺葵の大人気コミック『繕い裁つ人』に出会い、運命を感じた。「主人公の南市江が、ミシンを踏む横顔が頭から離れなく成り、

市江の生き様に強烈に寄り添いたく成った」との監督のコメントが、正に実写化されたと言う感じだ。主演の中谷美紀は、もうこの人しか考えられないと

思わせる程のベスト・キャスティングだ。他にも、男性主人公の三浦貴大。『小さいおうち』でベルリン国際映画祭銀熊賞に輝く黒木華、注目の新進女優、

杉咲花、更に中尾ミエ、伊武雅刀、余貴美子のベテラン勢も印象を残す。衣装は『空気人形』等、映画からテレビ『あまちゃん』まで手掛ける

伊藤佐智子と言うのも、冒頭に書いた『海月姫』との共通点を感じる。神戸の街を見渡す坂を登ると、「南洋裁店」がある。看板は小さく、

古びた洋風の一軒家だ。二代目店主、南市江が仕立てる服は、全てが昔ながらの職人スタイルを貫く手作りの一点ものだ。

祖母で一代目の店主が作った服の仕立て直しとサイズ直し。これだけでも昔なじみの顧客が多く、忙しい。またそんな客達がお茶をし、

和む場にも成っている。あとは、先代のデザインを流用した新作を少しだけ出していた。一方、神戸の大手デパートで服装担当を務める藤井は、

そんな市江に注目し、彼女の服をブランド化すると言う企画を立ち上げる。藤井が市江に抱いた第一印象は、しかし、”頑固じじい”だった。

何よりも驚いたのは、スクリーンを飾る服の数々だ。古めかしく上品でリアルなのだ。

(1/31(土)〜全国ロードショー)

THE SUIT MAKER(訳:「スーツ製作人」) (cinema egg)

更新日 2015年 1月25日 最近作『レック4 ワールドエンド』
水島裕子

ホラー映画は、スペイン産のものが好きだ。とは言っても、これと言った理由が見つからないのだが、この『レック』シリーズも全部った観ている。

シリーズものの映画を数多く観ていない私は、これまでの1〜3を面白かったと言う事以外あまり覚えていないので、それで4に望んで大丈夫かと心配した。

でもストーリーが進んで行くうちに、意外と思い出せるものなのですね。映画史上類を見ない絶叫体験が再びやって来た。

全世界にトラウマを刻み込んだ超人気パニック・ホラー・シリーズ、いよいよ最終章だ。監督&脚本はジャウマ・バラゲロ。

シリーズ1と2ではパコ・プラザと共同監督。3の番外篇はパコのみ。今回、ラストの監督を単独で務める。他にもアンナ・パキン主演で世界的に大ヒットした。

『ダークネス』等アメリカでもメガホンを取っている。今回もヒロインは第一作と成る『レック』(07)に主演し、スペインのアカデミー賞と言われるゴヤ賞を受賞した

マニュエラ・ヴェラスコ扮するアンヘラ・ヴィダルだ。謎のウィルス流出事件が発生したバルセロナのアパートメントに、スペイン軍の特殊部隊が強行突入した。

多くの犠牲者を出した現場だ。辺り一面が血塗れだった。そこの最上階で、唯一の生存者が発見される。取材中に恐ろしい惨劇に巻き込まれた

TVレポーターのアンヘラだった。彼女は事の一部始終をビデオカメラで撮影していた。助け出された安心感からか、いつしか意識を失っていたアンヘラが

目を覚ますと、病院の手術室の様な場所のベッドに縛られ、医師や看護婦姿の者達に血液を採取されていた。

不安を感じたアンヘラは、一瞬の隙を突いてそこから逃走する。迷路の様に入り組んだ室内を出て気付く。此処は地上ではない。

海に浮かぶ巨大な貨物船にいつの間にか乗せられていたのだ。すぐに逃げきれる事は出来ない。追いかけて来た医師リカルテの説明によると、

此の船はウイルス感染者を完全隔離する為の臨時検疫施設だと言う。船内には、アパートメントで彼女を発見した。二人の軍人も居た。

ウイルス保持者と決めつけられたアンヘラは、ウイルス検査の結果、陰性だった。それが意味する事は?

(1/31(土)〜全国ロードショー)

[REC]4:APOCALIPSIS(訳:「録画映像その4:地獄の黙示録」) (cinema egg)

更新日 2015年 1月22日 最近作『トラッシュ! この街が輝く日まで』
水島裕子

デビュー作だとは思えぬ程の秀作で、私は思い出しただけで感動が蘇る。『リトル・ダンサー』のスティーヴン・ダルドリー監督の新作だ。アカデミー賞作品賞に

ノミネートされた『ものすごくうるさくて、ありえないほど近くに』以来、3年振りだと言う。絶望の街で見つけた"小さな希望"を頼りに、街全体に輝く奇跡を起こす

少年達の物語だ。脚本を担当したのが、『ラブ・アクチュアリー』の監督のリチャナード・カーティスだ。イギリスを代表する2大トップ・フィルムメーカーが

初めて手を組むと言うのが話題と成った。本当に相乗効果を得ていると思う。しかし、世界を驚かせたのはそれだけではない、とプレスの説明は続く。

人間の内面の奥深くのデリケートな描写で有名なダルドリー作品や、十人十色の恋模様を華やかな映像で綴ったラブ・コメディを得意とする今までの

カーティス作品には無かった、手に汗握る、先の読めないスリリングなストーリーと言う新たな境地に挑んでいる。更に、原作では架空都市とされていた

本作の舞台にブラジルが適していると判断すると、『シティ・オブ・ゴッド』のブラジル人監督フェルナンド・メイレレスも製作パートナーに加わる。

この三人が一緒に仕事をするのも凄い事だが、主人公を演じた三人も素晴らしい。オーディションで選ばれた無名の少年達だ。

映画同様、スラム街で生まれ育った。また、アメリカ人神父役の名優マーティン・シーンや、『ドラゴン・タトゥーの女』でアカデミー賞主演女優賞に

ノミネートされたルーニー・マーラーも良き印象を残す。ブラジルは、リオ・デ・ジャネイロ郊外。やんちゃなラファエルと、頭の切れるガルド、

心優しいラットの三人は、ゴミを拾って生活している。或る日、ラットはゴミの山の中で一つの財布を拾う。その発見が、彼らと、この街の運命を

ひっくり返す事に成るとは想像もせずに。直ぐにやって来た警察の態度から、その財布が何やら重大なるものを探す。疑いをかけられたラファエルは、

警察から暴行され、連れ去られてしまう。少年達の保護者であるジュリアード神父は、此れまでも突如、行方不明と成った少年達の悲しい末路を

経験で知っていた。

(1/9(金)〜全国ロードショー)

TRASH(訳:「ゴミ」) (cinema egg)

更新日 2015年 1月20日 神様はバリにいる
CINEMA EGG

***「神様はバリにいる」を観て***

第129回シネマエッグ推薦作

★★★★ VERY GOOD

原題:"BALI BIG BROTHER" (訳「バリの大兄貴」)(2015年・ 日本国)

監督・李闘士男 脚本・森ハヤシ 音楽 ・安達練 主題歌・湘南乃風♪「BIG UP」(でっかく行こうぜ)

原作・「出稼げば大富豪」(著)クロイワ・ショウ 主演 堤真一、尾野真千子

■予告篇■ http://www.youtube.com/watch?v=Kb9-mnxItnw

開運・金運コメディで一年の幕開けと言う作品を選びました、お楽しみ下さい!!

此の物語は実話に基づく或る若き女社長の事業失敗の逃亡先バリ島での恩師"アニキ"との出会いと再会を描いている。

映画パンフレットには実在の"アニキ"の印象が書かれている。

そして、著書に書かれている"アニキ"の言葉も実在の人物のイメージそのまま、映画に描かれている事を知る。

2015年は、予見されている様に、過去の「金持ち・貧乏」や「上・中・下流・階級」とは違って、2014年にカードローンを多額に使った者の

多額の月々多額請求者と、我慢した者の安定生活層の者の「生活安定者・月々多額返済者」の年である所から、

今月のシネマエッグ推薦映画は、開運・金運コメディで一年の幕開けと言う作品を選びました、お楽しみ下さい!!

主人公の逃亡女社長には800万円の借入負債があるところから物語は始まります。数々の格言が登場して、ズッコケながら、逞しく生きたアニキに私達、

観客も笑わさせられたり、ジーンとフラッシュバックして感動させられたりと、観終わって、とってもすがすがしい気持ちに成れる映画です。

*昨年、やくざ映画だと思っていた人だらけで、観たふり者の低評価も面白いね、読者の皆様きっと感動しますよ!!*

「人は必ず失敗する。」「でもな、その時どう過ごすかだ。」「あんたは一人一人に対してどう扱って来た?」

「本当のその人の気持ちを判っていないし、判らない、それじゃ失敗する。」「もし、あんたが逆の立場だったら不安でしょうがないだろうし。」

「そのお見合い会の入会主旨に答えていないだろうが。」「人生は縁や、縁で周っている。」「俺がどうしたらいいか、成功の秘訣を教えてやる。」

バリ島の日々は始まる。「神様に感謝や!」「仏様を粗末にしたらあかん!そうすればな、見ていてくれるし、味方してくれる。」

「あんたの此れ迄はどうだった?」「此処の人々の笑顔をよう見てみ!」「答えが段々見えて来るだろう。」

「人生はドラクエ(ゲーム)や!」<♀「あいっっ?」>

アニキの格言の数々が勇気を周りに与えている事に気付く、♀ショウコである。やがて♀ショウコは、そのアニキの心を見つけるのであった。

帰国の前日、アニキは「感謝じゃ。」と言って、800万円の小切手を手渡すのであった。♀ショウコは決意した。

ラストの"湘南乃風"が歌う"BIG UP"(でっかく行こうぜ)と共に再び訪れる♀ショウコ。笑って感動して最後はとても気持ちがすがすがしく成って

劇場を出られる秀作です!! 是非、お近くの劇場でご覧下さい。全国TOHOシネマズ他にて公開。

P.S.

そして来月の推薦作は、

■第130回シネマエッグ推薦作 チャーリー・モルデカイ 〜華麗なる名画の秘密〜* 2/6〜公開 ■原題: "MORDECAI" (訳「モルデカイ」)

ONE ART DEALER , ONE AGENT OF MI5 with TWO WOMEN. EVERYBODY'S WANT TO BE TAKE HIS HIDDEN TREASURE !

「或る美術商、或る英国諜報部員、2人の女性達」「皆んなが狙うのは彼の隠してある財宝!」ジョニー・デップ最新作!

*主題歌♪"BIG UP"はレコチョクにて先行配信2015.1/10スタート (サントラ主題歌CDは3.14発売)*

『 シネマエッグ推薦パソコンMP3ダウンロード楽曲・サントラ以外は此処で買う!楽曲数最大!レコチョクmp3リスト』

"BALI BIG BROTHER" (2015・JAPAN) ★★★★ VERY GOOD

"CINEMA EGG RECOMMEND NEWLY FILM REVIEW : NO.129"

THIS STORYLINE AS A VERY RICH MAN MEETS A WOMAN WHO HAS A LARGE SUM OF DEBTS. THIS MOTION PICTURE BASED ON A TRUE STORY.

EVERY HUMAN HAVE ANY MISTAKES IT IN EACH LIFE TO LIVE. NO ONE WITHOUT OWN MISTAKES WHILE LIVING OWN LIFE..

BUT IT ! THERE'S TIMES WILL PASS WITHOUT NOTHING IN YOU. TIME GOES BY. IT'S MOST IMPORTANT THINGS THAT YOU'LL BE HOW TO DO IN THE TIMES.

HOW DID YOU SPEND THAT TIMES WITH CUSTOMERS. YOU AND ONE. AND THEN TO OTHER ONE CUSTOMER.

I SEE YOUR FACE WHEN THE TIMES. NOTHING HAVE ONE'S HEART. IN ALL THAT PEOPLES. NOTHING ONE'S HEART.

THAT'S ANSWER WILL RETURN TO YOU FROM GOD EVERY DAY. THE ANSWER IS LOST. DON'T YOU, REMEMBER ?

IF YOU'LL SITUATION AS IN YOUR CUSTOMER'S WHEN YOU'LL MAKES ANY CONFUSION'S HEART. AND THEN YOU'LL BE TONE DOWN. 

NO ONE HAVING GOOD ENOUGH NOW. EVER YOUR MEMBERS WILL BE NOT JUST PROPOSAL SAY THE WORDS.  

IT'S WRONG YOUR SYSTEMS FOR ONE'S MARRY. A PARTY IS A WRONG WAY FOR ONE'S MARRY.

IN HUMAN'S LIFE WILL BE CONTROL BY GOD. HUMAN'S LIFE SYSTEMS BY EACH GOD'S DECISION CHARMS.

TEACH YOU IN MY SUCCESS STORY IN EVER. HOW COULD MADE THIS MONEY IN ME.

IT BEGAN TO STARTED HER LIFE IN BALI ISLAND. TO THANKS TO GOD'S WORKS.

AND THEN DON'T YOU LOST IN YOUR MEMORY WHAT ABOUT YOUR LOST FAMILY MEMBERS.

THEY WILL BE TAKE CARE FOR YOU. AND HAVE YOU A THANKS' PLEASURE IN EVERY DAY , ALL THE PLACES.

SO, GOD WILL DO IN YOUR LIFE AS LIKE YOU SO GOOD. GOD WITHIN YOU, EVERY TIMES , EVERY WHERE.

DID YOU SPEND TIMES IN GOOD ? LOOK AT SMILE FACES OF BALI'S PEOPLES !

YOUR LOOKING FOR THE ANSWERS OF MY SUCCESS STORY.

LIFE AS A VIDEO GAME'S DRAGON-QUEST. ♀"WHAT"?? AND THEN MISS. SHOUKO GOT A SOMETHING.

THAT'S A MATTER MADE IT BY ANIKI'S SPECIAL WORD MAGIC, MAYBE. SO, SHOUKO WAS THOUGHT IT.

AND AT FINALLY SITUATION. MISS SHOUKO WAS FOUND HIS TRUE HEART IN SUCCESS NEEDS IT.

AND THE DAY CAME NOW. ANIKI SAID IT TO MISS SHOUKO. "THANKS , SHOUKO MY DEAR !"

"THANKS WITH ME." AND THEN HE GAVE HIS 8,000,000 YEN CHECK TO MISS SHOUKO.

AND SHE WAS MADE HER DESTINY'S DECISION AND DONE. NO SUCCESS. FOR HAPPINESS.

END TITLE SONG IN ROLLS. MISS SHOUKO WAS CAME TO HIS HOUSE. AND HER VISIT HIS FIRSTLY KINDERGARTEN.

AND KIDS WILL BE GENTLY EVER AFTER, FOREVER. EVERYBODY SAID TO HIM "ANIKI" !

AND ANIKI KNOWS THE OTHER KIDS NOT ENOUGH. ANIKI SAID "MORE HOUSES AND GROUNS" FOR THEM !

FOR THEM FUTURE , GOD WITH ME.

THIS IS A VERY GOOD JAPANESE COMEDY DRAMA FILM IN THIS YEAR !

(DIRECTOR OF CINEMA EGG)

−シネマエッグ編集長・記−

更新日 2015年 1月6日 第12回シネマエッグ作品賞受賞
CINEMA EGG

2014 作品賞  インターステラー (SF・聖書・哲学・人間ドラマ)(米国)

優秀特別作品賞 WOOD JOB! ウッジョブ (コメディ・人間ドラマ)(日本国)

リージョン3エリア優秀作品賞 めぐり逢わせのお弁当 (恋愛・社会ドラマ)(インド国)

リージョン2エリア優秀作品賞 蜩ノ記 (文芸・哲学・人間ドラマ)(日本国)

リージョン1エリア優秀作品賞 ホビット 決戦のゆくえ (ファンタジー・文芸・哲学・人間ドラマ)(英・米国)

更新日 2015年 1月6日  2014年度ベストテン
水島裕子

1.グランド・ブタペスト・ホテル

2.それでも夜は明ける

●「このふたつは、心に残り、ずっと覚えていると思う。」●

3.サンバ

●「今年は、好きなフランス映画が少なかったです。」●

4.赤xピンク

●「『アカピンク』と読みます。自分が出演しているだけではなく、監督との出会いや原作者のファンに成った事も大きいです。」●

5.フルートベール駅で

6.スノーピアサー

7.マダム・イン・ニューヨーク

●「主婦、語学をやっている人にはお薦め。そんな内容なのに、ツタヤのレンタルに沢山在って、びっくり。」●

8.イヴ・サンローラン

9.レッド・ファミリー

10.王の涙 イーサンの決断

更新日 2015年 1月6日  2014年度ベストテン
松村清志

<劇場公開作>

1.ジャージー・ボーイズ

2.グランド・プタペスト・ホテル

3.荒野はつらいよ〜アリゾナより愛をこめて

4.セインツ〜約束の果て

5.ウルフ・オブ・ウォールストリート

6.ウォルト・ディズニーの約束

7.RUSH プライドと友情

8.スチューデント・オブ・ザ・イヤー

9.ドン・ジョン

10.ブライアン・ウィルソン ソングライター

●解説●

11月公開作品迄で選出した。上位3本、心底好きなほぼ不動のベスト作。以下、各種映画祭受賞作等、意図的にはずして、云わば"裏ベスト"で

まとめてみた。"表"でいけば「インサイド・ルーウィン・ディヴィス」「罪の手ざわり」「6才のボクが大人になるまで」「リアリティのダンス」

「アクト・オブ・キリング」「アデル、ブルーは熱い色」等も心残り。相変わらず見逃しが多いので、取りあえずの選択である。

<未公開作・クラシック>

1.(1941)(マイケル・パウエル監督) 潜水艦轟沈す

2.(1945)(エドガー・G・ウイルマー監督) 恐怖のまわり道

3.(1948)(エドガー・G・ウイルマー監督) 野望の果て

4.(1949)(ジャン・ルノワール監督) 小間使いの日記

5.(1949)(ロバート・Z・レナード監督) グッド・オールド・サマータイム

<未公開作・最近作>

1.(2009)(ミシェル・アザナヴィシウス監督) フレンチ大作戦 灼熱のリオ、応答せず

2.(2012)(シンリーム・カラガヴァン監督) エージェント・ヴィノット 最強のスパイ

3.(2012)(マイケル・ベイ監督) ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金

4.(2014)(ジョージ・ジョンストン監督) NSFW 絶対消去

5.(2014)(エリック・バルビエ監督) ラスト・ダイヤモンド

更新日  2015年1月6日 年始のご挨拶 〜『ネクスト15イヤーに向けて』

明けましておめでとう御座います。今年も宜しく、です。さて、本サイト1999年の12月25日に"シネマ・チリペーパー"としてスタート以来、

何度かモデル・チェンジ、メンバー・チェンジを重ねながらも昨年末で開設15周年を迎えました。

あっと言う間の15年でしたが、これから更に(最低でも)15年は続けて行きたいと考えていますので、読者の皆様、映画配給会社の皆様、

これからも気長にご支援の程、宜しくお願い致します。

−ムービーオン編集長・松村清志−

------------------------------------------------------------------------------------

  今後とも宜しくお願い致します。

ービーオン管理者 松村清志

------------------------------------------------------------------------------------