"水島裕子の映画評MOVIE ON ービーオン"  LaCoocan

■■■ 2016年 vol.1 ■■■

*新サーバー LaCoocan「ラ・クーカン」新URLブックマーク後、お入り下さい!* (2016.4.15 new)

http://cinemaegg.movie.coocan.jp/index.html*スマートフォン対応 メニュー*

 

ステレオエッグのレトロ感はスマホでは失せるのでfmv画面の方が良い。自販機で駄菓子を買うようなものだから。

(写真)シネマエッグ推薦パソコン FMV UH/TH/CH/AH と 実用満足度NO.1 arrows fit (docomo・他)

FMVで快適大量「MP3保存・youtube閲覧」& お外で「スマホ」●ストレスフリー(気軽に使用できる通信契約量ギガ)目安●

arrows fit 4〜7 /4kスマホ(xperia,arrows nx等) 14〜19/iphone6sスマホ(写真が動画扱) 20〜30

■■■■■■■■最新記事順次掲載■■■■■■■

更新日 2016年 6月27日 最近作『フラワーショウ!』★★☆
角屋清志

最終試写が終わった後で宣伝会社さんからサンプルDVDを送り戴いたので−−有り難う御座います。当分、一ヵ月の約1/3位は都内を離れる生活を送る事に

成りそうなので、本当に助かります−−取り上げる事としたい。但し、提灯ではないよ。本当に秀作である。アイルランド映画と言うのはすっかり定着した。

80〜90年初頭位迄はアイルランド映画がイギリス映画と日本では宣伝されていた。台湾製のアクションやカンフーものが香港映画として宣伝されていた様に。

今では香港映画と台湾映画、イギリス映画とアイルランド映画の違いは、ちょっとした映画ファンなら判別出来るよね。さて、本作は英国が誇るガーデニング

世界大会<<チェルシー・フラワーショー>>に、あえて華やかな花を使わず、雑草とサンザシの木だけと言う型破りなアプローチで挑んだアイルランドの田舎娘

の”実話”である。人工的な庭園ではなく、ありのままの自然と共生した庭園を作りたいと言う発想は、やはり有史以来の大自然と独特のアニミズム信仰の様なもの

が残る、アイルランド人ならではと言う風に思える。と、難しく考えずとも、山だしの田舎娘が都会のエリート・セレブに大逆転する痛快サクセス・ストーリーとして

大いに楽しめる。特に、女性にお薦めである。2015年度ダブリン映画祭観客賞選出。

(P.S.)  アイルランド映画では『ONCE ダブリンの街角で』(06)、『はじまりのうた』(13)のジョン・カーニー監督・脚本の新作

『シング・ストリート 未来へのうた』(16)と言うのも良かった。僕的には今年のベスト・テンに入るかなと言う程、気に入ってしまった。

こちらは改めてじっくり書きたいと思ってますが、時間が作れるか判らないので、取り合えずプッシュしておきます。

公式サイト http://flowershow.jp

(7/2(土)〜 ヒューマントラストシネマ有楽町、他にて全国順次公開)

 DARE TO BE WILD (訳:「あえて野性に魅せる」) (cinema egg)

更新日 2016年 6月21日 エッセイ『まとめてコメントしておこう『教授のおかしな妄想殺人』・『葛城事件』・『ヘイル,シーザー!』・『オオカミ少女と黒王子』』
角屋清志

相変わらずプライベートで野暮用が多くて試写も劇場も殆ど行けていません。じっくり書く時間が無いので今回もコメントで済ませます。ご理解の程を。

7月位から少し時間が作れるかと思います。

■『教授のおかしな妄想殺人』

コメディアンと言う出自にしては意外な程にサスペンス映画。「此処で僕はミステリー、スリラー、クライム・ストーリー等をひとまとめに「サスペンス」で

括った川本三郎に倣っている。」を数多く撮っているウディ・アレンだが、本作はその種のアレン作品としては『マッチ・ポイント』(05)に次ぐ出来栄えでは

あるまいか。初タッグのホアキン・フェニックスは知性では割り切れない獣性の様なものと、重量感(「実際、役作りの為にわざわざ太ったらしい」)を作品に

齎しているが、僕的には此の役はワイルドもスマートも両方熟せるヒュー・ジャックマン辺りがベストではないかと思えた。それとニュー・ポートと言う特殊な

場所である事を割り引いても、大学キャンパス描写が時代からズレているのではないかと感じられた。そこらがちょっと惜しいがトータルとしては、

やはり一見の価値有りの秀作である。かつての『重罪と軽罪』(89)の様な哲学的喜劇である。

■『葛城事件』

遥か昔の昭和の時代なら美徳にも成り得ただろう時代遅れの価値観を家族に押し付ける不器用な父親の、無自覚な破壊力。三浦友和は上手い役者、

いい役者に成ったと思った。昨年公開された或るアメリカ映画をも連想させられたし、犯罪者グルーピーの女等も含めて、全てが「良く有る話」とさえ思われる

のは、それだけ今の時代が絶望的な状況にあると言う事なのか。元は舞台劇との事だが、映画として良くこなれている。

■『ヘイル,シーザー!』

豪華キャストが殆ど絡み合わないのが物足りないがコーエン兄弟作品としては『未来は今』(94)、『トゥルー・グリット』(10)と並んで大衆性も有る作品では

ないかと思われた。ジョージ・クルーニーは現在のアメリカ映画界でトム・クルーズと並ぶキー・パーソンだと言っていいだろうが、此れ迄のコーエン兄弟

作品ではあまりパッとしない印象だったが、今回の役作りは楽しめた。作品全体からは、既に夢が終わってしまった事を自覚しながらも尚、夢を観続けよう

とするかの痛ましさも感じた。

■『オオカミ少女と黒王子』

『ディストラクション・ベイビーズ』、『海よりもなお深く』と評価の高い日本映画2本の試写を行きそびれて不機嫌だったが、此の作品の最終試写に間に

合って気を取り直した。拾い物感があった。キャストが皆はまっている。二階堂ふみも相変わらず良い。ラストは少し涙ぐんでしまった!ぜ。昔、関西の

元ヤン姉ちゃんと交わした会話を思い出した。「犬や猫だって一緒に住んで居ると情が移るだろ?」「人を犬や猫と一緒にせんといて!」「馬鹿野郎、

女は家畜だ!」「ねえ、家畜って何?」

更新日 2016年 6月19日 最近作『フランス映画祭2016』(2015年・フランス)
水島裕子

今年の団長は、イザベル・ユペールだ。永きに渡り、巨匠から新人監督迄、国籍を問わず映画出演依頼の絶えない女優だ。私もファンです。

オープニングは、2015年カンヌ映画祭で女性監督史上2度目のオープニングを飾ったエマニュエル・ベルコ作品だ。彼女は女優でもある。カトリーヌ・ドヌーブ

主演の、親の愛を知らず人生に迷う少年と心優しい判事の物語だ。タイトルは『太陽のめざめ』。

私が最も楽しみにしているのは、『ミモザの島に消えた母』だ。2010年、映画にも成り、ヒットした小説『サラの鍵』の作家タチアナ・ド・ロネが原作だ。まだ『サラの鍵』

以外は日本語訳の本は出ていないけれど、彼女は国外で最も好きな作家なので、フランスで出版された彼女の本を日本一読んでいる人に成ろうと企んでいる。

『The Final Lesson』葉、実話を元にした作品だ。92歳で「尊厳死」を選ぼうとする女性とその家族の問題を扱う。2012年公開のヴァンサン・ランドン主演の

『母の身終い』を彷彿させる。主演はサンドリーヌ・ボネール。脚本が素晴らしい。『愛と死の谷』は、フランスのトップ俳優、イザベル・ユペールとジェラール・ドパルデュー

の36年振りの共演作だ。二人は元夫婦で、自殺してしまった二人の間の一人息子の遺言に従って、カリフォルニアのデスバレーに赴く。スピリチュアルな展開で着地が

曖昧だけれど、又は、それ故、二人の名優のやり取りが観られるのは贅沢な思いだ。

『めぐりあう日』は、『冬の小鳥』での鮮烈なデビューから6年、ウニー・ルコント監督の新作だ。前作同様、韓国で生まれた彼女は、孤児院育ちでフランスへ養子として

旅立った。その実体験を元に描いている。産みの親を知らずに育った理学療法士のエリザが、北フランスの港町ダンケルクで一人息子と共に実の母親を探す物語だ。

貼り巡らされた付箋が最後にクリアに成るのが心地良い。今回、試写で観た中で一番良かったのが、『パレスダウン』だ。邦題はいまいちだけど。2008年、インドは

ムンバイ同時多発テロ勃発の時の或る少女を突如襲った悲劇の実話だ。『ニンフォマニア』でシャルロット・ゲンズブールの少女時代を演じたヒロイン、

ステイシー・マーティンを此の作品で観るべきだ。

『フランス映画祭2016特集』 ♪サントラMP3 『Page.3』

(6/24(金)〜6/27(月)有楽町・朝日ホール&tohoシネマズ日劇)

 FESTIVAL DU FILM FRANQAIS AU JAPON 2016 ("THE FRENCH FILM FESTIVAL IN JAPAN 2016")

(訳:「日本に於けるフランス映画祭2016」) (cinema egg)

更新日 2016年 6月19日 最近作『ふきげんな過去』(2016年・日本)
水島裕子

二階堂ふみが好きだ。彼女は此の作品で夢を一つ叶えたとつ言う。これから観る方達に理由は架けないけれど、良い話だ。共演の小泉今日子曰く、最初のアップから

最後のシーン迄、彼女(二階堂ふみ)に惹きつけられました。監督は『ジ・エクストリーム・スキヤキ』の前田司郎。三島由紀夫賞、向田邦子賞、岸田国士戯曲賞受賞の、

異彩の劇作家なのだそうだ。彼のインタビューの中で印象に残った箇所があるので紹介しよう。未来子と果子、そしてカナの3人は、同じ人物の45歳、18歳、

10歳の断層で、普通は決して交わりません。でもそれを地層の断面図みたいに縦に並べてみたかった。時間を層に例えるのはユニークで、それが此の作品で

きちんと成功している。舞台と成る北品川も然り、古いビルや老舗の船宿が残る一方、道を1本隔てると正に今的な港南エリアが広がっていて、時間の断層を見る

みたいです、と続ける。此の街の描写も、主な登場人物の一人であるかの様に重要で魅力的だ。果子(二階堂ふみ)は運河を睨んでいる。毎日が死ぬ程退屈で

つまらない。が、そこから抜け出そうとはせず、無為に日々を過ごして居た。住居は、北品川に在り、古びた食堂的なエジプト風豆料理店『蓮月庵』が一階に在る。

その店を望むのは祖母サチと母サトエだ。父タイス(板尾創路)は何もしていない。従兄弟の小学生カナ(山田望叶)も、夜の仕事をしている母親が迎えに来る迄は

一緒に過ごすので、家族同然だ。或る夏の午後、「あたし生きてたの」と18年前に死んだはずの里子の伯母の未来子(小泉今日子)が突然戻って来る。未来子は、

果子が赤ん坊の頃に爆破事件を起こして死んでいるはずだった。今も爆弾作りに生き甲斐を感じ生業にする未来子にとっては、死んだままでいる事が都合良かった

のだ。戸籍も無く、何かに追われているらしい未来子は「暫く匿って」と言う。家族は果子の部屋に未来子を居候させようとするが、果子は納得がいかない。

それに父と未来子が何やら怪しい関係にも見えて来る。未来子を連れ去りに来る謎の男役の高良健吾の存在感が光る。

主題歌と音楽を担当するのは、ムーンライダースの岡田徹だ。

MUSIC COMPOSED & SONGS BY TOURU OKADA from MOONRIDERS

月人(スターチャイルド)と成った、昔語り合いました、かしぶち哲郎氏のグループからの新コンポーザーによる映画音楽。(シネマエッグ編集長)

(6/25(土)全国ロードショー)

 FUKIGEN NA KAKO (as "BAD MOOD IN THE PAST") (訳:「ふきげんな過去」) (cinema egg)

更新日 2016年 6月 8日 最近作『団地』(2016年・日本)
水島裕子

阪本順治監督の作品を初めて観たのは、2000年の事、『顔』だった。妹殺しをきっかけに35年間引き籠って居た実家を飛び出し、ホステスとして世を忍び

生きて行く女性の物語だ。大ヒットし、幾つもの賞を獲り、私の心にも残っている。その後、『KT』、『闇の子どもたち』等の社会派映画では別の意味で

驚かせた。『顔』から16年、主演の藤山直美を再びヒロインに迎えたのが本作だ。此の監督&女優コンビの映画なら、もっと作られても良いのにと感じるが、

藤山直美は常に数年先まで舞台の仕事が詰まっている。それが、夏の期間、ポッカリと空き、「阪本さんの映画なら出てもいい」との事で実現に至ったと言う。

監督曰く、『顔』の時は、彼女と仕事を出来るチャンスは一生に一回きりだろうからと、準備期間を永くとった。今回は真逆で、撮影可能な時間が差し迫っている。

数日でプロットを、一週間で脚本を書き上げたと言う。その即興性も吉と出ている。藤山直美だけでなく、他の出演者も、かなり個性的な部分と、その辺の何処に

でも居そうな人の部分を含ませ持っている。だから、観客が急に別の場所へ移動させられたかの様にと惑わされるラストシーンも、ユーモアで成り立つのだろう。

ヒロインの夫に岸部一徳、大阪に在る此の団地が出来る時に東京からやって来て今では自治会長役の石橋蓮司と、その妻役に大桶道世代。以上が常連組

なのに対し、初参加なのは斎藤工だ。妙な立ち振いをし、可笑しな日本語を話す。大阪近郊の或る小さな団地、昭和の匂いがし、所どころ空室も目立ち始めて

いる。半年前に此処へ引っ越して来た主婦ヒナ子は、夫の清治とひっそりと暮らして居た。以前は二人で老舗の漢方薬局を営んで居たが、或る事情から店を

たたんだのだった。ヒナ子の元に、昔の顧客であった真城と言う青年が訪ねて来る。どうしてもまた漢方を処方して欲しいと頼まれる。ヒナ子達は実は商売道具

の薬草をどうしても捨てられず、床下の小さな収納庫に隠し持っていたのだ。そんな二人に積極的に話しかけてくれるのは、自治会長の正三と、その妻の

君子だ。他の団地と変わらず、此の集合住宅も、高齢化、老朽化、新しい人が入らない等、多くの問題を抱えていた。前回も書いたが、是枝裕和監督の

『海よりもまだ深く』と共に観る事を勧める。

(6/4(土)全国ミニシアター・ロードショー)

 DANCHI (as "THE HOUSING DEVELOPMENT") (訳:「団地」) (cinema egg)

更新日 2016年 5月26日 最近作『若葉のころ』(2015年・台湾映画)
水島裕子

今年観た映画の中で一番気に入っている。朝霞の光輝く森に居る様な爽快さが在る。監督のジョウ・グーダイは64年、台湾に生まれる。

アジアで数多くのミュージックビデオやCMを作って来て、本作が映画初監督作品だと言う。映像も美しく、登場人物達の描写も激しく伝わって

来るので、初めての人とは全く思えない。その反面、ミュージックビデオやCMの経験が此の監督の才能を開かせ、個性に成ったのかも知れない。

タイトル『若葉のころ』はビージーズが69年にリリース、映画『小さな恋のメロディ』の挿入歌として71年に世界的大ヒットを記録した。原題は"First of May"。

本国台湾では『五月一号』。邦題は、当時の此の曲を翻訳した人が考えた『若葉のころ』をそのまま採用しようと監督自らが決めた。ややこしいが、この作品

を観た後だと素敵なエピソードに思えて来る。テーマは"17歳の初恋"だ。17歳と言う年齢は子供でもなく大人でもない。この最も曖昧な時期を描きたかった

と言う。実際に監督がその年だった80年代の音楽を多用しているので、80年代ブームに重なる懐かしさも在る。台北に住むバイは17歳の女子高生だ。

両親は既に離娘、自宅でピアノ教室を営む母と、祖母と3人で暮らしている。性格は明るく、毎日楽しく過ごしていたが、最近、心を悩ます事が有る。

親友ウエンと男友達イエとの関係だ。バイとイエは自然と仲が良く恋人同士の一歩手前と言った感じだ。バイを通してくらいしか、イエを知らないウェンも

どうやらイエの事が好きらしい。そんな或る日、母のワンがバイの目の前で交通事故に遭い、意識不明の重体に成ってしまう。ピアノ教室は畳まなければ

成らない。実父は優しいが、それでも悲しみが減る訳ではない。バイは母のパソコンを開いてみた。そこで偶然、初恋の相手リンに宛てた未送信メールを

発見する。そこには母が、今のバイと同じ17歳だった頃の思い出が切々と綴られていた。読んでいる内に、射ても断っても居られなく成り、「会いたい」とリン

 にメールを送る。現在と82年、約30年隔てた二つの物語が美しく交差する。舞台と成る学校の校舎は、50年前に建てられたもの、30年前に建てられて

居たもの、最近のものが在り、2つの時代を同じ場所で撮影出来たと言うのも不思議だ。ラストシーンを楽しみに。

−1−

When I was small, and Christmas trees were tall.

僕が小さくて、そしてクリスマスツリーの背が高かった頃に。


We used to love while others used to play.

僕等ふたりは愛を告げたんだ、周りで他の子たちは遊んでいたんだ。


Don't ask me why, but time has passed us by.

僕に理由なんて聞かないで、でも、ふたりの時計は動いていたんだ。


Some one else moved in from far away.

他の誰かが遠くの町から引っ越して来た頃だ。


* Now we are tall, and Christmas trees are small,

今では僕等ふたりの背が伸びて、そしてクリスマスツリーは小さく成っている。


and you don't ask the time of day.

  そして今では、君は一日の永さも何時間って尋ねないでねって言う。


But you and I, our love will never die,

  でも、君と僕、僕等ふたりの愛は、決して死なないさ。

but guess we'll cry come first of May. *

  でも、思うに僕等ふたりが泣くのは5月1日の(英国労働者の)連休のお別れの日だと思う。

「小さな恋のメロディ(1971)」「若葉のころ(2015)」挿入歌・歌詞&訳詞 若葉のころ ファースト・オブ・メイ (正翻訳版)

此の歌の歌詞の本当の意味・和訳にピュアに涙する (cinema egg編集長) ♪サントラMP3 『Page.3』

(5/28(土)全国ロードショー〜シネマート新宿、他)

 FIRST OF MAY (訳:「5月1日の(メーデー英国労働者の)連休のついたち」) (cinema egg)

更新日 2016年 5月21日 最近作『海よりもまだ深く』
水島裕子

『海街diary』の是枝裕和監督の新作だ。淑子(樹木希林)は、苦労させられた夫が半年前に急逝して以来、東京郊外の団地で気楽な独り暮らしをしている。

息子の良多(阿部寛)はそんな母の目を隠んで、父親の遺品"雪の掛け軸"を探す。お金に困っているのだ。仕事は小説家とは言っても15年前に文学賞を

獲ったきり、今は興信所に勤めている。妻の響子(真木よう子)にも愛想を尽かされ離婚、11歳に成る一人息子は彼女が育てている。良多は大好きな

ギャンブルが止められず、養育費も真面に払えない。会社の後輩(池松壮亮)を助手に或る日張り込みを始めるが、ターゲットは元妻の響子。

新しい恋人の福住(小澤征悦)は高収入のサラリーマンで、良多が自ら買ってやりたかった息子の野球のグローブも先に買われてしまった。

息子との面会日は月に一度だ。響子が迎えに来る迄に今月分の養育費を用意する約束をしている良多は、息子を連れて母を訪ねる。突然、元夫の実家に

呼び出された響子は不機嫌だ。淑子に誘われ、ちょっと部屋に入れるだけのつもりが、得意のカレーうどんを出される。一刻も早く帰りたい響子だったが、

大型台風が近付き、暴風雨で帰れなく成ってしまう。一晩を共にする事で、縁りを戻せるのではと期待する良多だったが、面会日をやめても良いと響子。

真夜中、良多はふらっと起きて来た母と、台風を見ながら会話する。ラジオから、"海よりもまだ深く"とテレサ・テンの"別れの予感"が流れて来る。

私は此の監督の作品は、此れ迄、『空気人形』しか観た事がなかったので、あまり興味が湧かなかった。でも此の機会に気に成り始めて、『海街diary』と

『歩いても歩いても』を続けて観た。原案・監督・脚本・編集も全部やると言うのが、フランス映画の監督に通じるものが有る。今回のロケ地は、東京都清瀬市

の旭が丘団地、実際に監督が9〜28歳迄住んで居た場所だと言う。全国に建てられた憧れの集合住宅だった団地は、今や老朽化や高齢化と言う問題を

抱えている。丁度良いタイミングで6月に阪本順治監督、藤山直美主演のタイトルもズバリ『団地』と言う映画が公開される。こちらは大阪が舞台だ。

併せてお薦めです。

(5/21(土)全国ロードショー) ♪サントラMP3 『Page.3』

夢見た未来とちがう今を生きる (as " I'M LIVING ON MY WAY NOW WHERE THE FUTURE WAS DIFFERENT AT CHILDHOOD. ")

 UMI YORIMO MADA FUKAKU (as "MORE THE DEEPER THAN THE SEA") (訳:「 海よりもまだ深く」) (cinema egg)

THEN A KORE-EDA'S FILM : ISHIBUMI 監督次回作

7/16(金) いしぶみ (是枝監督・綾瀬はるか朗読劇 広島の学童 ポレポレ中野系) ♪サントラMP3 Page.3

更新日 2016年 5月13日 最近作『すれ違いのダイアリーズ』
水島裕子

『若葉のころ』で心洗われて、また本作でも洗われた様だ。100万人の心を濡らした、2つの実話から生まれた奇跡の様な物語。タイ・アカデミー賞最多

ノミネートや、米・アカデミー賞外国語映画賞タイ代表に成り、首都バンコクのみで100万人動員した大ヒット作。製作はタイGTH社。

少数精鋭で製作本数を絞り込み、企画にたっぷり時間を懸け、共同体制で脚本を練り上げ、質の高い、観客の心に響くヒット作を生み続けた此の会社

は、昨年末に突然の解散を発表、衝撃ニュースと成った。故に本作はGTH社の最後を飾る日本公開作だ。

監督はタイ映画史に残る、『フェーチャン ぼくの恋人』のニティワット・タラトーン。こちらの映画も心温まる良作だ。主演は新米教師の駄目青年ソーンに、

タイで最高の人気を誇るポップシンガーのスクリット・ウィセートケーオ。本作が映画デビューに成る。前任教師で、熱血だけど意地っ張りで世間から

はみ出しがちな女性エーンには演技力も美しさも兼ね備えたチャーマーン・ブンヤザック。水上学校のロケ地、ケーンクラチャン国立公園の雄大な自然も

見どころのひとつだ。2012年、学生時代、レスリングに明け暮れていたソーンは、恋人に定職を持つ様に叱られて、体育教師の面接を受ける。全く自信が

無かったのに採用された。何故なら、そこには誰も行きたがらない山奥の電気無し、水道無し、携帯電話も繋がらない水上学校だったのだ。

2011年、女性教師エーンは、手首の小さなタトゥーを校長先生に咎められ、反抗したせいで山奥の水上学校に転任させられてしまう。

生徒は7人、学年はバラバラだ。それでも新たなるやる気を抱くエーンだったが、給水タンクからヤモリが出て来たり、ダム湖に落ちた死体が船に引っか

かっていたり。遠距離に成ってしまった恋人ヌイの事も気に係る。新任のソーンには戸惑いの日々だった。生徒達は言う事を聞かないし、其々の家庭の

事情もある。おまけに恋人に新しい彼氏が。大失恋だ。落ち込んだソーンが、ふと棚の上に手を伸ばすと、一冊のノートを見つける。それは、前任者の

女性教師エーンが忘れて行った日記帳だった。同じ境遇の彼女を身近に感じ、ソーンはその日記から子供達への接し方、教育等を学び、励まされる。

ふたりが巡り合う日は来るのだろうか。

(5/14(土)〜全国ミニシアター公開)

KHID THUENG WITHAYA ( THE THUENG'S DIARY ) (訳:「ソーンの日記」) (cinema egg)

更新日 2016年 5月13日 挨拶文『ネクスト15イヤーに向けて・第3回』
角屋清志

戸籍の異動が終わって改苗字致しました。以後、此の名前を使っていく事と成りました。因みに「すみや」ではなく「かどや」と読みます。

そんな訳で、僕の人生もリセットして、只今リブートの準備中と言った所です。未だ未だ片付けなければ成らない事が多過ぎて、全てを投げ出して

国家公務員(注・生活保護の事ね。)に成りたく成ってしまいますが、もう少し頑張らなければと思っています。試写にも劇場にも殆ど行けない状態が

続いていましたが、そろそろ再開しようと思っています。あれやこれやで、じっくり書く時間を遣り繰りするのが大変なので、取りあえず、最近試写で

観させていただいた作品で、良かったものを作品名を挙げてみると、『アイヒマン・ショー』、『ヘイル、シーザー!』、『教授のおかしな妄想殺人』、

『葛城事件』と言ったたりです。どれも「★★☆」と言ったあたりではありますが。ともあれ、身辺を整理して遅くとも9月頃迄には本格的にリブートしたい

と考えています。読者の皆様、配給社の皆様、今後とも宜しくお願い致します。

更新日 2016年5月4日  ♪ダーティーハリー4 〜永遠の想いを 歌詞・訳詞 (初翻訳版)
CINEMA EGG編集室

♪ ROBERTA FLACK - THIS SIDE OF FOREVER (LOVE THEME FROM "SUDDEN IMPACT") - LYRICS & PREMIERE JAPANESE TRANSLATIONS !

「ダーティーハリー4(1983)」主題歌・歌詞&訳詞 永遠の想いを ロバータ・フラック (初翻訳版) サウンドトラック

更新日 2016年 5月 4日 最近作『アタック・ナンバーハーフ デラックス』
水島裕子

夢とタマを追うおかまちゃんチームが放つ超笑激アタックムービー!と言う副題が付いている。

実話を基にしたオカマちゃんバレーボールを描いた。『アタック・ナンバーハーフ』(00年)は本国タイ公開時に歴代興行収入第2位を記録した。次いで続篇

『アタック・ナンバーハーフ2 全員集合!』(02年)は1作目を越えてヒットした。当時、私は観ていなかった事は良く覚えている。今回はその続篇ではなく、

装いも新たにパワーアップした物語に成っている。また、此れまでは本物のニューハーフを起用していたのが、今回はプロの役者、歌手、ボディビルダー

が演じている。監督のポット・パセートは、2000年の『アタック・ナンバーハーフ』公開時、それを観て、楽しかったがリアリティに欠けている様に感じた。

"ホンモノ"の鋼鉄の淑女(原題)は、もっと試合に命を懸け、驚く程スキルの高いチームなのではないか。以来、本作を作りたかったと願っていたと言う。

また、インタビューで語っていた所によると、前作と比べて今の時代は同性愛や性転換者の愛を隠す必要が無くなったと語っている。私はもっとバレー

ボールのシーンばかりのスポ魂ものの映画を想像していたが、それぞれの人間模様も時に可笑いらしく、時に寂しく描かれている。バレーボールの国際

試合が行われている。タイVS日本だ。観戦席でアンチエイジングについてのガールズトークをする麗しのオカチちゃん達。かつては「鋼鉄の淑女」と

呼ばれていた面々だ。時は戻って1996年、タイはランバーン県で高校の体育教師をしているビー監督は、かつて自分が率いたバレーボールチームを

復活させ、全国出場を目指す。選手は全員がオカマちゃんだ。各地を周り、昔の仲間や新人選手を次々にスカウトして行く。トラブルメーカーの監督とーく。

短髪メガネ野郎のノイナー、ニューハーフショーのショーガールのパーン、マッチョ乙女のヌ、厳格な母にオカマである事を隠している大学生のトム、

ムイの初恋相手のランバーン・・・。オカマを毛嫌いする校長から嫌味を言われたり妨害されたりしながらも、ビー監督は優勝を目指す。日々練習に

明け暮れ、見事、全国大会の出場権を得るものの、其々の理由でチーム解散の危機が。

(4/30(土)シネマート新宿・他、全国順次ロードショー)

 Satri lek tob lok taek ( INTERNATIONAL TITLE: "IRON LADIES ROAR !") (訳:「鋼の女達の雄叫び!」) (cinema egg)

更新日 2016年 4月23日 最近作『グランドフィナーレ』
水島裕子

*関係各位の皆様へ「@niftyの最新式サーバーへの移設作業に時間が大変要しました。記事掲載の大幅遅れをお詫びいたします。」*

*東京五輪2020に先駆け、今秋終了@homepageお得意先行で早期に作業に取り掛かり何とか開始月に移行致した次第です。今後も宜しくお願い致します。*

*此の新サーバーはハイビジョン対応化されていますので今後も利用拡張として活用化の世界トップクラス・サーバーです。*

本作の原案は、或る実話が基に成っている。著名なイタリア人指揮者が、女王からオーケストラの指揮を依頼されたが、レパートリーについての折り合いが

着かずに断ってしまったのだ。監督は『グレート・ビューティー/追憶のローマ』で2013年にアカデミー賞外国語映画賞に輝いたパオロ・ソレンティーノだ。

名前を聞くだけで心が洗われた気分に成る。映像美を極める事でも評判の監督だからだ。今回も美しい。スイス、ヴェネチア、ロンドン、ローマでロケを敢行。

大部分はアルプス山脈麓のホテルだ。監督が見つけた其処は、偶然にもトーマス・マンが代表作のひとつである『魔の山』を集筆した場所だ。それ故、

オーナーが当時のままを留めていた。

出演者も豪華だ。主人公を演じるのは、2度のアカデミー賞受賞者。『サイダーハウス・ルール』のマイケル・ケインだ。その親友を『ピアノ・レッスン』の

ハーヴェイ・カイテル。共演していなさそうなイメージの2人の名優を同じスクリーンで観られるのは嬉しい。ヒロインは『ナイロビの蜂』のアカデミー賞

女優レイチェル・ワイズ。ジェーン・フォンダも印象的な役を演じ、マラドーナのそっくりさんも出演している。ハーヴェイ・カイテルが映画監督の役なので

その世界の裏側を垣間見る事も出来る。世界的にその名を知られるイギリス人の音楽家のフレッドは、作曲と指揮に人生を捧げて来た。80歳を迎えた

現在は、引退し、ハリウッドスターや元サッカー選手等のセレブが宿泊するアルプスの高級ホテルに滞在している。仕事は依頼主が女王陛下であっても

断ってしまう。フレッドを世界に知らしめた不朽の名曲「シンプル・ソング」をフィリップ殿下の誕生日にBBC交響楽団の指揮をすると言う名誉なオファー

にもかかわらずだ。そのやり取りを、かつて大ヒットしたロボット映画の役名で呼ばれる事にウンザリしているハリウッドスターが見ている。此処のホテルの

客は皆、個性的な事情を抱えている。60年来の親友であるミックは、『人生最後の日』

と言うタイトルの映画を遺作と決め、脚本を書いている。或る日、フレッドの娘レナが泣きながらやって来る。夫の浮気が本気に成ってしまったのだ。

慰めるフレッドにレナは逆上する。「音楽が全てでママを蔑ろにした」と。しかし、そこには悲しい秘密が隠されていた。

(4/16(土)新宿バルト9・他、全国順次ロードショー) ♪サントラMP3 『Page.4』

 YOUTH (訳:「若さ」) (cinema egg)

更新日 2016年4月23日  『アカデミー賞作』レヴェナント 蘇えりし者』評!
CINEMA EGG編集長

>>「レヴェナント 蘇えりし者」 を観て<<

祝・アカデミー監督賞・主演男優賞・撮影賞受賞! 原題:"THE REVENANT" (訳:「蘇えりし者」)(2015年・米国)

更新日 2016年 4月21日 エッセイ『まとめてコメントしておこう 〜『蜜のあわれ』・『あまくない砂糖の話』・『最愛の子』・『山河ノスタルジア』〜』
松村清志

*関係各位の皆様へ「@niftyの最新式サーバーへの移設作業に時間が大変要しました。記事掲載の大幅遅れをお詫びいたします。」*

*東京五輪2020に先駆け、今秋終了@homepageお得意先行で早期に作業に取り掛かり何とか開始月に移行致した次第です。今後も宜しくお願い致します。*

*此の新サーバーはハイビジョン対応化されていますので今後も利用拡張として活用化の世界トップクラス・サーバーです。*

プライベートが大忙しで、此処2週間余り劇場も試写も行っていない。サイトのサーバーがお引越し、お住まいもお引越し、僕の戸籍もお引越し、

と言う訳で、ダニエル・クレイグ&サム・メンジスのボンドが、リセットしてリブートした様に、僕の人生もリセット、リブートの真っ最中であります。

そんな訳で、じっくり書く暇が無いので、試写で観せていただいた作品から幾つか気に入ったものをまとめてコメントしておきます。

■『蜜のあわれ』■

岳龍と成ってからの石井作品は今回初めて観たが、どうやら後期の鈴木清順を意識したのではないかと思われる。『ツィゴイネルワイゼン』(80)、『陽炎座』(81)

辺りだね。生と死、虚実の淡い、現実と幻想、超時空、清順の境地には及んでいないとは感じるものの、此れは此れでジジイのファンタジー、ファンタ爺として

楽しめば良いのではないか。昭和ロマンと大正が蜜の様に溶け合っていて、僕は心地よく観れた。役者陣、カメラワーク良い。

■『あまくない砂糖の話』■

日本題名に反して、上手く甘く作られたドキュメンタリーである。無論、此れは褒め言葉である。砂糖が如何に恐いかと言う事をエンタテインメントとして、

シュガー・コーティングされた演出で判り易く教えてくれる。苦いテーマを糖衣に包んで飲み易くした、と言えば良いか。作者に協力する学者や医者を

カリカチュアしたキャラクター仕立てにしたり、某スターのカメオ出演が有ったりと、ラストは何と80年代MTVかインド・マサラ・ムービーかと思う様な

ミュージカル演出である。こうした作り過ぎが、ドキュメンタリーとしては評価が分かれる所だが、僕は好感を持った。監督・脚本・主演のデイモン・ガモーは

監督としても役者としても有望と見た。いずれハリウッドでも活躍して欲しいものだ。

■『最愛の子』■

もう上映終わってしまったかも知れないが、少しコメントしたい。書きそびれて申し訳ない気がするので、本作も「事実に基づく」作品だが、それをエクスキューズ

にしなければ、検閲の厳しい中国ではおそらく公開出来なかった様な内容である。"一人っ子政策"を始めようとする中国内の問題点への痛烈な批判が

込められている。最近中国資本がハリウッドに大量に流れ込み、中国がハリウッド映画の重要な市場と成って来ている様だが、それが「表現の自由」でふやけて

しまったハリウッド映画に良い影響を与える事を期待したいものだ。

■『山河ノスタルジア』■

ジャン・ジャックー監督最新作、おそらく彼の此れ迄の最高作なのではないか。(全作は観ていないけれども。)今の所、『キャロル』、『ヘイトフル・エイト』と

並んでベストの1本である。ジャンクーがこんなに判り易い映画を撮るとは思わなかった。特に、シルヴッア・チャンが重要な役を果たす「パートIII」は

叔母様ドリーム満開で、アジア人スター好き妙齢女性にお薦めである。いずれ、改めて真面目に評したいと思います。

更新日 2016年 4月21日 最近作『ボーダーライン』
水島裕子

*関係各位の皆様へ「@niftyの最新式サーバーへの移設作業に時間が大変要しました。記事掲載の大幅遅れをお詫びいたします。」*

*東京五輪2020に先駆け、今秋終了@homepageお得意先行で早期に作業に取り掛かり何とか開始月に移行致した次第です。今後も宜しくお願い致します。*

*此の新サーバーはハイビジョン対応化されていますので今後も利用拡張として活用化の世界トップクラス・サーバーです。*

此のシンプルなタイトルが、色々な意味を含んでいる。国境麻薬戦争の「今」を極限の臨場感で捉えたサスペンス・アクション。本作は『ゼロ・ダーク・サーティ』、

『アメリカン・スナイパー』に続く最高傑作と言われ、数々の賞を受賞している。アメリカとメキシコの国境辺りが危険な地帯と言う事とは数々の映画や小説で知っていた。

でも行った事も無いし行きたくも無いので感心は薄かった。それでも本作を観て初めてリアルに身を持って怖さを感じた。舞台と成ったメキシコのファレスは、

テキサス州エル・パソのリオグランデ川を挟んだ対岸にある。でもアメリカとは別世界だ。世界で最も危険な殺人の首都との異名を持つ。かつては貿易都市として

栄えた此処も、行方不明者が後を絶たず、死体が次から次へと発見される。プロデューサーが実際のファレスで撮影しようと試みたが、覆面捜査官の案内で

ロケハンに行くと6時間のうちにスタッフが降車を許されたのは、たったの2回だった。現地ロケは断念したものの、風景は本篇に使われている。FBIの誘拐即応班

のチーフ捜査官ケイトは人質救出の為にアリゾナ州の一軒家に強硬突入した。そこはメキシコの麻薬組織のソノラ・カルテルの最高幹部マヌエル・ディアスの

所有物で、壁の中に数十体もの腐乱死体が隠されていた。捜索中に物置が爆発。警官2人が死に、ケイトも頭を怪我してしまう。

その日のうちに、上司から思いがけない事を告げられる。アメリカ社会を蝕むソノラ・カルテルの壊滅とディマスの追跡を専念する特殊チームの一員として

スカウトされたのだ。アリゾナ州内の空軍基地からファレス行きの小型ジェット機に乗り込む。アレハンドロと言う何やら訳有の様な男が同乗していた。

ケイトは何故か作戦を教えて貰えない。ファルスに着くと、高架下に吊るした幾つもの惨たらしい死体を観てしまう。カルテルの暴力に支配された街の

おぞましい実態だった。アメリカの何処かに潜伏しているディアスをメキシコに呼び戻し、カルテルの頂点である麻薬王クアウスト・アラルコンの居場所を追う。

ケイトには『プラダを着た悪魔』のエミリー・ブラントだ。謎に包まれたアレハンドラを演じるベニチオ・デル・トロとの2人のシーンが特に心に残る。

(4/9(土)全国ロードショー)

SICARIO (as "KILLER") (訳:「殺し屋」) (cinema egg)

更新日 2016年4月18日  アカデミー作品賞『スポットライト 世紀のスクープ』評!
CINEMA EGG編集長

>>「スポットライト」 を観て<<

■予告篇■  https://www.youtube.com/watch?v=tb_WgKDqPsE

祝・アカデミー作品賞・脚本賞受賞! 原題:"SPOTLIGHT" (訳:「焦点手記」)(2015年・米国)

更新日 2016年4月11日  ♪ケセラセラ 完全版 歌詞・訳詞 (正翻訳版)
CINEMA EGG編集室

映画『知りすぎていた男 』(1956) アカデミー主題歌賞授賞・主題歌サントラMP3発売記念

そして、貴方は本当の此の歌詞の意味を理解する !!!

♪ DORIS DAY - QUE SERA SERA , WHAT WILL I BE WILL BE - THE COMPLETE LYRICS & JAPANESE TRANSLATIONS !

「知りすぎていた男(1956)」主題歌・歌詞&訳詞 ドリス・デイ ケ・セラ・セラ (正翻訳版)

更新日 2016年 3月28日 最近作『LOVE 3D』
水島裕子

ギャスパー・ノエ監督の最新作だ。『カルネ』『カノン』『アレックス』と常に強烈な何かを呈示してくれる。彼の愛する街TOKYOを舞台にしたバーチャル・

トリップ・ムービー『エンター・ザ・ボイド』(10)では、一体この人は何処へ行ってしまうのかと思ったが、今度の新作は限りなくロマンティックだった。ギャスパー

作品と3Dと言う、一見ミスマッチな映像も新しい。長らく三次元映像に魅せられていたと言うギャスパー曰く。それは、二次元のどんな映像よりも過去の一瞬

を遥かに上手く捉える。此れは、失われた愛の物語なので、3Dはノスタルジックな感覚を与えてくれる。同時にヴォイス・オーヴァーと音楽が途方に暮れて

いる主人公の感情の動揺をより良く表現する。此れは、マーフィーとエレクトラとオミ、3人の物語だ。演じるのは、順に、カール・グルスマン、アオミ・ムヨック、

クララ・クリスティンといずれも新人だ。カールはアメリカ人で、人生最大の失恋を癒しに訪れたパリで出会ったのがギャスパーの友人だった。アオミは、

元恋人の俳優からカクテル・パーティーでギャスパーを紹介されるが、元々女優志望と言う訳では無かった。本作出演後、カールには沢山の映画のオファー

が来て、クララはサンローランのキャンペーンモデルに抜擢された。また、もう一人の主役と呼べるのが音楽だ。ピンク・フロイド、ジョン・フルシアンテ、

ギャスパー自身が大好きなブライアン・イーノ、他にも映画『ジョン・カーペンターの要塞警察』、『ルシファー・ライジング』、『サスペリアPART2』のサウンド

トラック等、異様な世界を盛り上げている。また、後半、パリの石採り場だったビューイット・ショーモン公園が出て来る。私の好きな場所なので親しみを感じた。

1月1日の早朝、マーフィーは電話の音に起こされる。傍には妻のオミと2歳の息子が居る。電話は元カノ、エレクトラの母からだった。疲れた様子で娘から

連絡はなかったかと尋ねる。エレクトラはずっと行方不明なのだ。マーフィーは、エレクトラとの2年に渡る蜜月を振り返って気付く。それが彼にとっての生涯

最大の愛だったと言う事を。喪失感にくじけそうに成る。

(4/1(金)全国ロードショー)

 LOVE (訳:「愛」) (cinema egg)

更新日 2016年 3月28日 新サーバー進捗状況と予定
cinema egg編集長

●日本の老舗文字通信ニフティサーブは現在@niftyと成り、日本の老舗ホームページサービスも今秋移行します。●

現@homepage〜新LaCoocanとURLが移行します。現在準備作業中。『東京五輪2020大会』に併せて超巨大サーバー対応化の為。

−日本NO.1かつ世界トップクラス超最大級ホームページサービス(新@niftyホームページサービス)が今春スタートに併せて−

*新サーバー LaCoocan「ラ・クーカン」への移設作業中です、 近日新URLへ移行致します!*

*近日スマートフォン対応メニューにてリニューアルします。(4月中旬頃予定)*

FMVで快適大量「MP3保存・youtube閲覧」& お外で「スマホ」●ストレスフリー(気軽に使用できる通信契約量ギガ)目安●

arrows fit 4〜7 /4kスマホ(xperia,arrows nx等) 14〜19/iphone6sスマホ(写真が動画扱) 20〜30

*ステレオエッグのレトロ感はスマホでは失せるのでfmv画面の方が良い。自販機で駄菓子を買うようなものだから*

 

*SSL3.0携帯ガラケー電話のネット閲覧接続&割引サービス遂に5月に終了の衝撃!*

ライトユーザーの編集長の私はarrows fit(2016特大画面)を使用しています。安価で高速で即反応のストレス無いモデル。

スマホ・フォトは通常ポスターサイズ送信、あえて4Kモデルは避けました。ATOKキーボード他、キーボード多種選択。

4k以上の画質写真撮影は昔に戻り、デジカメを別に購入した方が安価と成る。SONY,Panasonic,NIKON,Canon等の。

更新日 2016年 3月11日 最近作『最高の花婿』
水島裕子

昨年のフランス映画祭上映作品だ。まわりの評判は至って良い。それもそのはず、フランスで5人に1人が観た興行収入ナンバー1大ヒット感動作だ。

去年、フランスでは1月にシャルリ・エプド、11月に同時多発テロと悲しいニュースが続いている。移民問題も深刻化されて行く中、ヴェルヌイユ家のそれは

一味違う。まずは舞台と成るロワール地方の景色が美しい。フランス西部に位置し、パリからは約170km、車で片道2〜3時間で行く事が出来る。ロワール川

沿いに点在する古城は世界遺産で人気の観光地で、私も訪れた事がある。レオナルド・ダ・ヴィンチ設計とされるシャンポール城、ジャンヌ・ダルクが

玉と拝謁したシノン城、『眠れる森の美女』のモデルとされるユッセ城・・・。シノンのワインも美味だ。そんな美しい地方に暮らすヴェルヌイユ夫妻には4人

の娘がいる。長女の結婚相手は中国人、二女はアラブ人、三女はユダヤ人。様々な宗教儀式から食事のルール迄、異文化への驚きと気遣いに疲れ果て

ていた。フランスのブルジョワ家庭で育った夫妻は、娘にもカトリック教会で結婚式を挙げて欲しかったが、未だ実現していない。娘婿達を食事に招くだけ

でも、それぞれに用意するものが違うし、思いがけないトラブルが絶えない。姉妹間の仲は良好だが、夫と共に実家に帰ると成ると、事前に細かい打ち合わせ

が必要に成る。ヴェルヌイユ夫妻の最後の希望は末娘だった。カトリック教徒の男性にプロポーズされ、OKしたと言う。フランスでは市役所内に式を行う

スペースが在り、書類提出と一緒に市長が、「祝福」の式を行う事で結婚が完了。夫妻はカトリック教会での挙式を心待ちにする。大喜びの夫妻との待ち

合わせのレストランに現れたのは、コートジボワール出身の黒人青年だった。夫は、思わず運転手かと勘違いを口に出す。コートジボワールは永くフランス

の植民地だった西アフリカの小国だ。象牙が特産品だった事から、コートジボワールはフランス語で象牙海岸の意だ。その婚約者の父親が、これまた

フランス人嫌いで結婚に大反対していると言う。ヨーロッパのかかえる移民、宗教、歴史等の問題を楽しく笑って知る事が出来る爽やかなコメディだ。

(3/19(土)全国YEBISU GARDEN CINEMA系ミニシアターにて順次)

 QUEST-CE QUON AFAIT AN BON DIEU ? (訳:「最高の花婿?」) (cinema egg)

更新日 2016年 3月11日 *被災後5周年*ACジャパン*金子みすず*震災当時ずっと流れていたCM*『遊ぼうって言うと』*
CINEMA EGG編集長

アスファルトは隆起した。線路は変形した。心は磨かがれた。扉は塞がれガラスを割った。固定電話も不通に成った。

ガソリンスタンドは唯一動いたドコモLG無線ルーターとFMV PH50でWEBサイトが示してくれた。2年して高額スマホの販売が始まった。

https://www.youtube.com/watch?v=A7g9q2NI5WE

更新日 2016年 3月9日 最近作『マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章』
水島裕子

此れを観て直ぐに、前作『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』をレンタルに行った。イギリス映画の俳優達の質の高い演技と確かなストーリー展開が

思いきり楽しめる。前作は「神秘の国インドの高級リゾートホテルでエレガントな時を」と言う広告でイギリスからやって来た男女7人が、新たな生活に溶け込む迄が

描かれた。世界各国で大ヒット。日本公開から3年後、本作がその第二章だ。出演作全てがそうだけれど、ヒロインのイヴリンを演じるジュディ・デンチが素晴らしい。

7度のアカデミー賞ノミネート、『恋におちたシェイクスピア』で受賞している。堂々とした役を何時も演じているイメージがあるが、今回は弱さも魅せる可愛いキャラクター

で一瞬も目が離せない。彼女と、ミュリエル役のマギー・スミスとの共演も嬉しい。『ハリー・ポッター』シリーズのマクゴナガル先生で知られ、自身も2度アカデミー賞を

授賞している。イヴリンに想いを寄せるダグラスを『ラブ・アクチュアリー』のビル・ナイ、若きホテルのオーナーのソニーを『スラムドッグ$ミリオネア』のデヴ・パテルが

続投。また、前作を観て絶賛し出演が決まったと言うリチャード・ギアも物語にスパイスを加えている。監督も前回に続き、『恋におちたシェイクスピア』の名匠ジョン・

マッデン。インド・ロケで舞台と成ったマリーゴールド・ホテルとも又、会える。ジャイプールの景色も美しく、インド文化に触れる事も出来る。

ソニーのホテルの売りは、長期滞在型だ。その為、新しい仕事や出会いを見つける事も後押しする。高齢者が多く,夜中に亡くなった人がいないか毎朝点呼すると

言うユニークなシステムもある。ソニーは、売り出された"シュプール・クオリティ・ホテル"を買おうと計画する。マリーゴールド・ホテルの新館にするのだ。

そこで投資を引き受けようとしている会社から、身分を伏せた鑑定人が送り込まれるらしい。ホテルのオープン時にイギリスからやって来た男女7人は、事情により

5人に成っていた。イヴリンは充実した日々を送っていた。不定期の生地の買い付けの仕事が本採用に成り、責任者に抜擢されたのだ。ミュリエルは、宿泊客から

共同マネージャーに転身した。

(3/4(土)全国ロードショー〜TOHO CINEMASシャンテ、他)

 THE SECOND BEST EXOTIC MARIGOLD HOTEL (訳:「二度目も最高のマリーゴールド・ホテル」) (cinema egg)

更新日 2016年 2月25日  ♪レット・イット・ビー 歌詞・訳詞(正翻訳版)
CINEMA EGG編集室

2016年秋映画『 THE BEATLES LIVE 』(2016 UK) 世界公開決定記念!

そして、貴方は本当の此の歌詞の意味を理解する !!!

♪ THE BEATLES - LET IT BE - LYRICS & JAPANESE TRANSLATIONS OF TRUTH THE RIGHT IT !

「ビートルズ映画 レット・イット・ビー(1970)」主題歌・歌詞&訳詞 レット・イット・ビー ポール・マッカートニー (正翻訳版)

♪ ザ・ビートルズ『レット・イット・ビー』『ヘルプ』『アビィロード』他・全曲集アルバム & MP3曲目♪MP3リスト『Page.20』

更新日 2016年 2月25日 未公開クラシック『シャーロック・ホームズ 緋色の爪』★★★
松村清志

1944年度作品、製作・監督ロイ・ウィリアム・ニール、脚本エドムンド・L・ハートマン、ロイ・ウィリアム・ニール、出演ベイジル・ラスボーン、ナイジェル・ブルース、

ジェラルド・ハマー、ポール・キャヴァー、他、 モノクロ、スタンダード、上映時間74分。

缶バッチ君主演による劇場版がこの公開、春にはイアン・マッケラン主演による史上最年長のホームズも登場と、今更続々と映像化され続けているホームズであるが、

その古典中の古典、海外では最も当たり役ではまり役と評価され続けているのがベイジル・ラスボーンのホームズである。だが、その1939年から46年にかけて15本

製作されたラスボーン=ホームズはどれも日本未公開、長らく日本の映画ファンにとっては幻の作品と成っていた。10年程前にラスボーン=ホームズの最終作

『殺しのドレス』(46)がワン・コインのDVDとして幾つかのメーカーからリリースされていたのみであった。2年程前には缶バッチ・ホームズのブームに便乗してか、

8本程リリースされたものの、どれも単品で2800円と言う価格で、貧乏な映画オタクが手頃に買える物ではなかった。だが、やっといつも応援している廉価版DVD

メーカー、コスミック・ピクチュアーズによって、ほぼ全作と言っていい14本を安価で購入出来る様に成った。去年の10月と11月の2カ月で、『シャーロック・ホームズ

 名探偵の事件簿』、『シャーロック・ホームズ 名探偵の推理』と題した9本組1800円のDVD−BOXが連続してリリース、各巻、ラスボーン=ホームズものが7本、

30年代に製作された他の役者によるホームズが2本と言うカップリングで、全作日本未公開である。ラスボーン=ホームズでは唯一『CRAZY HOUSE』(43)

監督エドワード・F・クラインと言う作品のみ日本では未発売で、どうせなら全作DVD化して欲しかったが、ともあれコスミックの快挙には感謝したい。さて、今回観た

14本の中で一番の傑作と言っていいのが『緋色の爪』であった。1月17日(日)、20日(水)にはシネマ・ヴェーラ渋谷のスクリーンで上映されてもおり、ビクトル・エリセ

の短篇『ラ・モルト・ルージュ』が本作から取られている事は有名なのだそうだ(シネマヴェーラ渋谷のチラシによる)。

エリセって芸術派の巨匠のイメージがあるが『ミツバチのささやき』(73)でボリス・カーロフのフランケンシュタインを引用していたかの様に、意外にプログラム・

ピクチュアー、エンターテインメント大好き人間であるのかも知れない。ラスボーン=ホームズは最初の2本『バスカヴィル家の犬』(39)、『シャーロック・ホームズ

の冒険』(39)こそ原作の時代設定と成っているものの、3本目の『恐怖の声』(42)からは製作時の同時代、つまりは戦時下の愛国スリラー、ナチス・ドイツとホームズ

が闘うと言うシチュエーションが多く成って来て、スパイ・サスペンス的な味わいの作品が多く成っている。缶バッチのホームズが時代を移し変えたと話題に成ったが、

既にラスボーンの頃からそうした事は行われていた訳だ。こうしたセット、リブートは21世紀のダニエル・クレイグのジェイムス・ボンドに引き継がれていると言って

いいであろう。但し。ラスボーン=ホームズは正確にはアメリカ映画として作られている様だが。

『緋色の爪』はカナダと言う特殊な地域を舞台とする事で、19世紀的なクラシックなゴシックのムードも良く出ているし、酒場での会話でワトソンがパラドックス・

ミステリーの名匠、G・K・チェスタトン(注)の某作品に言及する台詞があり、それがそのまま本篇中に繋がっている辺り、本格ミステリー・マニアをも唸らせる

オリジナル脚本が巧妙かつ見事である。シリーズを通じてラスボーンが良く変装をし、こちらはそれを見抜けなかったりして、上手く化けたなと感心させられる事が

多かったが、本作では犯人が何とも上手く化けて見せて、ラスト、クレジットまで気付かないままであった。僅か74分の上映時間に多くの事柄を詰め込んで、

きっちりと語って見せる。語り口が上手い。

シリーズ最初の2本も80分、82分と言う上映時間、以降、『緋色の爪』の74分以外、他の作品はどれも60分台の上映時間に納められており、この時代のプログラム

・ピクチュアーの省略の話法には現代映画が学ぶべき点が多く潜んでいるのではないかと言う気がする。

そんな訳で、此のDVD−BOX2本、僕は休日の3日ぐらいでまとめて観て、大いに楽しませて貰った。

『シャーロック・ホームズの冒険』− ビリー・ワイルダーの71年 作品と同じタイトルだが、あちらの原題は『〜私生活』− にはアイダ・ルピノが令嬢役で出ているとか、

ガイ・リッチーにも影響を与えているとか、女優の魅力で語るなら『蜘蛛女』(44)はゲイル・ソンダーガードだよとか、ラスボーン=ホームズでは無いかが戦前

の『緋色研究』(33)には中国人初のハリウッド・スター、メイウォンが重要な役で出ているとか、幾らでもマニアックに語りたく成ってしまうが、このくらいにしておこう。

ともかく、今後日本でもホームズ映画を語るならラスボーンは観ておかなければ話しに成らない。

劇場版、缶バッチやマッケランの予習、復讐の為にも映画ファンなら買っておいて損はない。お買い得である。コスミック・ピクチュアーズはこれからも応援して

行きたい。
(注)ベルトルッチ『暗殺のオペラ』(72)の霊感源と成った迷宮作家、ホルヘ・ルイス・ボルヘスも敬愛すると言う大作家にしてエッセイスト、思想家、イングマル・

ベルイマンの作品中では極めてエンターテインメントな『魔術師』(58)は此の人の原作、蓮實重彦を初めて読んだ時、チェスタトンみたい、だなと僕は思ったが、

どうやらハスミンはチェスタトンは読んでいない様だ。トホホ。

更新日 2016年 2月22日 最近作『不屈の男 アンブロークン』★★☆
松村清志

女優アンジェリーナ・ジョリーの第2回監督作品。第1回監督作品『最愛の大地』(11)は未見だが、本作を観る限り安定した力量を感じさせる。スタッフが充実している。

脚本がコーエン兄弟に加うるに、『マディソン郡の橋』(95)、『恋するリベラーチェ』(13)他のリチャード・ラグラヴェネーズ、更に『レ・ミゼラブル』(12)他のウィリアム・

ニコルソン、撮影はコーエンとの名コンビのロジャー・ディーキンス、音楽が『グランド・ブタペスト・ホテル』(14)のアレクサンドラ・デスプラである。これだけの強力な

スタッフにサポートされれば、そこそこの作品は仕上がるであろう。原作が反日的だとかでネットで叩かれたりして、日本公開が1年程遅れてしまったし、ミニ・シアター

での公開だが、もっと大きく公開されてもいい作品である。かつてコーエン兄弟がまるっきりの嘘っぱちに”事実に基づく”の字幕を出して一部でひんしゅくを買った

『ファーゴ』(96)の次回作として、第2次世界大戦中に日本軍の捕虜と成った米兵の実話をブラッド・ピット主演で映画化したいと語っていたと言う記事を読んだ事が

有ったが、本作の主人公の事であったのだろうか?ともあれ、『ブリッジ・オブ・スパイ』と言い、本作と言い、コーエン兄弟は”事実に基づく”脚本で続けて良い仕事を

している。やはりコーエンはフリーハンドでやりたい様にやるより、原作の在る作品や、雇われ企画と言う縛りが有った方が、意外にいい仕事が出来るのかも知れない。

『ノーカントリー』(07)、『トゥルー・グリッド』(10)の2本の原作ものが、今の所、彼らの最高傑作だと思えるし、ジョエル・シルバーの雇われ仕事『未来は今』(94)も

僕は好きだった。あまり語られていないが、『アイアンマン』の3本目も手掛けている。大河ドラマにも成りうる実話を137分と言う上映時間を疲れさせず、観やすく落とし

込めたのは、脚本の力が大きいのではないか。ともかく日本人が観て不快に成る様な作品ではないし、もっと有名スターが主演していれば充分拡大ロードショーにも

値する作品だと思えた。因みに監督のジョリーも撮影のディーキンスもシドニー・ルメット監督、ショーン・コネリー主演『丘』(65)のファンで本作の参照項としたのだ

そうだ。僕は未見なので宿題がまた一つ増えた。unbroken−movie.com

(〜全国ロードショー中〜TOHO CINEMAS , 渋谷イメージフォーラム、他)

 UNBROKEN (訳:「不屈でいる」) (cinema egg)

更新日 2016年 2月22日 最近作『白鯨との闘い』★★☆
松村清志

原作者メルヴィルが、今は老人と成った生き残りの男から話を聞くと言う構成による”事実に基づく”映画化である。やはりジョン・ヒューストン版の方が良かったかなとは

思うものの、これはこれで興味深く観る事が出来た。どの辺が興味深かったかについて書くが、ネタバレに抵触するかも知れないので、気に成る方は読まなくても

いいです。「彼ら西洋人に取って鯨とはそんなにも特別な存在なのかと思われる。まあ鯨は人間と同じく哺乳類では在るのだが、彼らは鯨は人間と等価、もしくは

それ以上のものとして捉えている様だ。荒振る神、”鯨神”なのである。それに立ち向かうと言う神をも恐れぬ行為をしたが故に、主人公達は、漂流し、あんな罰を

受ける事に成ってしまったのだ。作者達は此の漂流部分をこそやりたかったのではないかと思った。強烈な反捕鯨のメッセージではないか。しかし、こんな事で

へこたれる僕ではありません。今度渋谷の『くじら屋』に鯨料理のフルコースを食べに行こうと思いました。

(〜全国ロードショー中〜)

 IN THE HEART OF THE SEA (訳:「その海の鼓動の中で」) (cinema egg)

更新日 2016年 2月22日 最近作『母の恋人』
水島裕子

久し振りに出演した映画について書こうと思う。R15指定の主演と言うのは初めてだ。

去年の暮れに撮影し、編集が公開日ギリギリに成る為、作品を未だ観ていない状況での御紹介に成ります。私はシングルマザー小池涼子役で、ひとり娘の美奈には

佐々木心音さん。私が『いたずらロリータ うしろからバージン』、佐々木さんが『フィギュアナアナタ』と、お互い代表者で人形を演じていると言う繋がりが有ります。

グラビアもやっているのも同じです。美奈の大学のボーイフレンドで有り、涼子の事も好きに成ってしまう幸太役に、菅原昌規さん。涼子の夫役に、冨家規政さん。

おかやまはじめさんが意外な役で出演しています。また、生後4カ月の赤ちゃんが出ているのが、丁度その月齢だったスタイリストの娘さんで、とても可愛いです。

監督は、小林稔侍主演のTVドラマ『駅弁刑事・神保徳之助』シリーズ(TBS)を手掛ける上野貴弘さん。撮影日数4日と短かったけど、その分濃密で充実した時間

が過ごせたと思う。涼子は、居酒屋を経営し、離婚して女手ひとつで娘の美奈を育てて来た。常連客に言い寄られる事も多かったが、韓流ドラマに夢中で現実の恋

には関心が無い。美奈は大学生だ。アメリカへの留学を夢見ている。それが漠然としたものでも有り、心配な涼子は、頑に反対している。そこで美奈は、別れた後既に

若い女生と再婚している父に相談する。一方、涼子は、バイトの子に急に辞められて困っていた。友人に手伝って貰うがそう諸中来られる訳は無く、美奈に助けを

求める。美奈に手伝って貰いたかった涼子だったが、美奈はアルバイトをして貰いたいと言うボーイフレンド、大学生の幸太を連れて来る。涼子と幸太は偶然の再会

に驚く。数日前、涼子は掻い出しの途中で人がぶつかって来て転び、散らばった食材を拾うのを手伝ってくれたのが幸太だったが、娘の留学についての助言が

頼りに成る事に気付き、複雑な恋心が芽生えて来る。そんな矢先、幸太から、突然「好きだ」と告白される。男性誌でも劇中写真のグラビアが組まれたり、R15だから

男性向きがせ基本なのは判るが、女性が観てもときめくと思う。初日は舞台挨拶も有ります。

ラブストーリーズ・シリーズ  〜 母の恋人 〜  "MOM'S LOVER"

主演・水島裕子として出演致しました作品です。

(2/25(土)〜全国ロードショー)

 MOM'S LOVER (訳:「母の恋人」) (cinema egg)

更新日 2016年 2月9日  シネマエッグ/ムービーオン新メニュー画面イメージ
CINEMA EGG編集室

CINEMA EGG presents FILM WEB SITES since 2003

メニュー先頭タイトル"MOVIE SIGHT MAGAZINES"(訳:「映画鑑賞の手引き書刊」)〜各映画書刊へ行きます。

新巨大サーバー『LaCoocan ラ・クーカン』(@nifty)への移設に際して、トップ・メニューも「WINDOWS10」「国際的デザインと表記」のメニューと成ります。

よりスピーディーに見やすく簡素化に変更致しました。只今、新サーバーでの接続リンクURLを書き換え作業中です。完了次第、ラ・クーカン新URLを公開致します。

全映画書のメニューが統一と成り、『水島裕子の映画評ムービーオン』は赤いラインの所に成ります。楽しみにお待ちください。

P.S.

1992年FM-TOWNS購入から始まる編集長の私のパソコン・ライフ。当時は50万円で軽トラ。此のパソコンは総額30万円程と高額でした。

ニフティ・サーブと言う今で言うチャットやブログも既に在りました。祝・ニフティ30周年記念の年。東京五輪2020もすぐそこです!

今の若者世代は中国・インド・韓国の下。勉強が外国に負けない力。インテリジェンスでは此れからも彼らの上の位置の私で在り続けたい。

(管理者・シネマエッグ編集長)

更新日 2016年 2月9日 最近作『偉大なるマルグリット』
水島裕子

フランス映画が好きに成って20年くらい経つが、ずっと活躍していて、どんどんバージョンアップしている女優と言えば、カトリーヌ・フロだろう。セザール賞に

6回もノミネートされていて、『家族の気分』(96)、『女はみんな生きている』(01)、『地上5センチの恋』(06)と思い出すだけで楽しい気分に成って来る。

重たい内容だけど、『譜めくりの女』(06)が特に好きだ。最新ヒット作『大統領の料理人』は未だ観ていない。監督は、カンヌ映画祭やセザール賞常連の

世界が注目するグザヴィエ・ジャノリ。『情痴 アヴァンチュール』(05)は心に残っている。此の女優と監督が組んだ本作は、フランス国内で大ブームに

成り、初登場1位を記録、動員は100万人を突破したと言う。実在の人物をベースとし、或る稀有なる女性の愛と情熱を描き、かつて味わった事の無い

笑いと涙を届ける人生オペラが誕生した。舞台は1920年代のフランス、 第一次世界大戦終結の解放感から人々は高揚し、自由を求めていた。ピカソ、

シャガール、ダリを初めとするアヴァンギャルド、シュールレアリズム、アール・デコが盛り上がっていた。また、禁酒法から逃れて来たアメリカ人がポップ

カルチャーを齎した。1920年9月、フランス郊外に在るマルグリッド・デュモン男爵夫人の邸宅で慈善音楽会が華やかに行われている。辛口評論で有名な

新聞記者のボーモンと画家のキリルは、塀を乗り越えて忍び込んだ。新人歌手のアゼルが歌い終えると、本日の主役マルグリットの登場だ。孔雀の羽を

頭に飾る上品な女性だ。『夜の女王のアリア』のイントロが流れる。その歌声にボーモンとキリルは唖然とし、失笑する。マルグリットは音痴だったのだ。

ところが誰も伝えて居なく、本人はその事に気付いていない。歌い終えたマルグリットに貴族達は礼儀に則っとり拍手喝采を贈る。翌朝、ボーモンは新聞

に、「心をワシ掴みにする声だ」と大絶賛の評を寄せる。マルグリットは大喜びで、ボーモンに礼を言う為、パリに向かう。野心の強いボーモンが自分に

近付く為の手段とも知らずに。彼らにそそのかされ、パリでリサイタルを開くと言い出す。その為に有名なオペラ歌手を教師に雇うが、マルグリット本人

だけが知らない「秘密」は、何処に行くのだろう。

(2/27(土)〜全国ロードショー)

 MARGUERITE (訳:「♀マルグリット」) (cinema egg)

更新日 2016年 2月9日 最近作『ヘイトフル・エイト』
水島裕子

クエンティン・タランティーノ最新作だ。実は此れまで縁が無く、タランティーノ監督作を観るのは此れが初めてだ。長篇デビュー作『レザボア・ドッグス』以来、

"タランティーノ風バイオレンス・アクション"と言う唯一無二のジャンルを確立、アカデミー賞、カンヌのパルム・ドール等で数々の賞に輝いた彼の8作目である

本作は、初の本格密室ミステリーだ。だから8人の物語なのだろうか?初心者の私でも楽しめたが、彼の過去の作品を沢山観ている人の方がより楽しめるの

ではないかと感じた所が何度か在った。濃くて、熱い、登場人物全員が人物を物語るのが好きな様だ。オープニングが良い。岩肌を長回ししているのかと

思いきや、引きで観ると十字架に貼りつけられたキリストの彫刻だ。舞台と成る白銀の世界が美しい。雪で埋もれた荒野を1台の駅馬車が軋る。行く手を拒む

のは、北部の元騎兵隊、賞金稼ぎのマーキス(サミュエル・L・ジャクソン)、レッドロックへ運ぶお尋ね者の凍った死体を椅子代わりに座っている。

馬車の客は、同じく賞金稼ぎのジョン(カート・ラッセル)、手錠で繋がっている女は連行中のデイジー(ジェニファー・ジェイソン・リー)だ。マーキスも乗せ、

迫り来る猛吹雪から避難する為に、レッドロックまでの中継地で、上手いコーヒーにシチュー、装飾品から武器まで揃うミニーの紳士用品店へ向かう。途中で

もう一人、新任保安官だと言うクリス(ウォルトン・ゴギンズ)も同乗する。ミニーの店に着くと、ボブ(デミアン・ビチル)と言うメキシコ人が現れ、ミニーの代わりに

店番をしていると言う。店内には、悪天候のせいで3人の先客が閉じ込められていた。絞首刑執行人のオズワルド(ティム・ロス)、カウボーイのジョー(マイケル・

マドセン)、大勢の黒人を虐殺した南部の元将軍サンディ(ブルース・ダーン)だ。全員が訳有で怪しい雰囲気の中、偶然集まった他人同士の彼らに起用痛の

過去が見出されて行く。そんな中、コーヒーを飲んだ男が激しく苦しみ息絶える。密室で誰が彼を殺したのか。7人の男と1人の女の葛藤が始まる。

美術監督に『キル・ビル』の種田陽平、音楽はタランティーノの切望が叶い、エンニオ・モリコーネだ。

公式サイト http://gaga.ne.jp/hateful8

(2/27(土)〜全国ロードショー)

THE HATEFUL EIGHT (訳:「悪意に満ちた8人」) (cinema egg)

更新日 2016年 2月6日 最近刊『週間大衆
水島裕子

2/2発売号 と 2/8発売号 に私が掲載致しますので宜しかったらお買い求め下さい。

更新日 2016年 1月26日  シネマエッグ推薦サントラMP3『キャロル』ジャズ楽曲全曲集
CINEMA EGG編集室

【特集・『キャロル』(2015)ジャズ楽曲&ボーカルMP3全曲集<サントラ盤>♪サントラMP3『Page.7』

更新日 2016年 1月24日 最近作『ヘイトフル・エイト』★★★
松村清志

ヘイトとエイトの語呂合わせが絶妙なクエンティン・タランティーノの最新作である。今回特筆すべきは2点、一つ目:本作は何と70ミリ、ウルトラ・パナビジョンの

70ミリ・フィルムによる撮影であり、この方式が採用されたのは1966年の『カーツーム』以来であるとの事。そしてもうひとつ:タランティーノが敬愛し、その楽曲

を作品に使用してきたエンニオ・モリコーネが、初めてタッグを組み、オリジナル曲を書き下ろしている事である。本サイトの読者なら御存知かと思うが、

僕はタランティーノが大好きである。『キル・ビル』 (03)以降ほぼ全作ベスト・ワンに選出しているし、『ジャンゴ 繋がれざる者』(12)は今後西部劇ベスト・テンを

選出 するとしたら必ず入れるべきであろうと思っている。さて、本作はどうか?結論から言ってしまえば、ベスト・ファイブもしくはベスト・テンには入れるだろうが、

ベスト・ワンでは無い。『密室』ミステリーと宣伝されているが時代設定は『ジャンゴ 繋がれざる者』とほぼ同じ頃らしく、西部劇の変種である。

西部劇でミステリー、室内劇で70ミリと言う異色のアプローチは、いつも異なるものを混ぜ合わせて来たタランティーノらしいが、本作はそれが、所詮

アイディア倒れに終わってしまったかの様だ。ネタバレに成るか微妙だが、此のくらいは言ってしまってもいいだろう。要するに『レザボア・ドックス』(92)の

バリエーションである。70ミリの巨大映像の演出も、これまたタランティーノが敬愛するマカロニ・ウエスタンの至宝、セルジオ・レオーネの60年代の充実した

仕事ぶり、その映像の表面張力には及ばないのではないかと思った。エンニオ・モリコーネの楽曲もいささか抑制気味なのではないか。僕としては、

もっと歌い上げて欲しかった。役者の扱い方も、例えば『パルプ・フィクション』(94)でジョン・トラボルタを復活させたり、『イングロリアス・バスターズ』(09)

でクリストフ・ヴァルツを発掘したりと言った程の突出したものはない。『デス・プルーフ』(07)の女ドライバー、ゾーイ・ベルがいい味を出していたが、

出番が少なく勿体無いと思ったし、チャニング・テイタムは何処に出ていたの?と言う感じであった。雪に閉じ込められた人物達の様に、タランティーノも

足止めしてしまった様だ。彼が豪語している様な最高傑作では無い。期待が大き過ぎたので批判点ばかり書いてしまったが、タランティーノはもっとやれる

のではないかと思うのだ。愛の鞭である。無論トータルとしては傑出した作品であり、一見の価値は有る。僕はもう一度観る事に成るであろう。

公式サイト http://gaga.ne.jp/hateful8

(2/27(土)〜全国ロードショー)

THE HATEFUL EIGHT (訳:「悪意に満ちた8人」) (cinema egg)

更新日 2016年 1月21日 最近作『ドラゴンブレイド
水島裕子

学生時代に歴史の授業には、あまり関心が無かったので、歴史は大人に成ってから興味を持った、本や映画で知る事に成る。でも結局は同じ事だと感じたのは、

授業でも本や映画でも、境界線上の歴史を知るのは難しい。例えば、日本史、中国史、ヨーロッパ史、古代文明史等と区切られてしまい勝ちだからだ。ところが此の

作品は、その隙間を上手く突いている。遙かなるシルクロード、歴史に残るローマ帝国軍VS中国連合軍の伝説の決戦。製作はジャッキー・チェンだ。アクション監督・

主演も兼ねている。監督・脚本・プロダクションデザイナーは、『三国志』、『項羽と劉邦』のダニエル・リー。共演者もバラエティに富、異種格闘技の様だ。主人公の西域

警備隊長フォ・アンにはジャッキー・チェン。ローマ帝国将軍ルシウスがジョン・キューザック、冷酷非情な敵役ティベリウスがエイドリアン・ブロディ。ダブル・ヒロインの

一人フン族の女戦士ムーンには、ジャッキーの作品の常連リン・ボン。もう一人はフォ・アンの妻役・中国映画期待の新星ミカ・ウォンだ。他にもアジア映画に詳しい

人には嬉しいキャスティングが成されている。紀元前50年、前漢時代の中国。シルクロード国境付近では、広大な砂漠地帯36の部族が領土や利権を巡り紛争を

続けていた。国境の防衛と治安維持を任されている西域警備隊長フォ・アンは警備の仕事に日々追われていた。だが、陰謀により反逆者の汚名を着せられ、

西域辺境の関所に部下と共に送られてしまう。一方、ローマ帝国の将軍ルシウスは、暗殺された執政官クラッススの末息子で、暗殺者から命を狙われているプブリウス

を守り、シルクロードへ逃れて来る。フォ・アンとルシウスは、そこで運命的出会いを果たし、友情を深め合う。ルシウスがローマの先進的な建築技術で砦を

完成させるも、そこに彼を追って、父を殺し、弟の命も狙うクラッススの長男ティベリウスがローマ帝国最強の軍勢を率いて攻め込んで来る。

ティベリウスの真の狙いは中国侵略にあった。フォアンは、一致団結してローマ帝国と戦おうと36部族に提案する。古代ローマ帝国軍の失踪と落武者伝説の謎を、

此の華やかな映画で是非、知って欲しい。

(2/  (土)〜全国ロードショー)

 DRAGON BLADE (訳:「龍の刀剣」) (cinema egg)

更新日 2016年 1月21日 最近作『サウルの息子』
水島裕子

アウシュビッツを扱った映画は数在れど、知っている範囲ではい此の作品が最も特殊だ。一見、実験的な試みに思えるが、幻想的なのに生々しい。2015年のカンヌ

国際映画歳のコンペティション部門で、グランプリを受賞した。監督はハンガリー出身のメネシュ・ラースロー、此の無名の新人監督は此の問題作でカンヌを熱狂させた。

主人公のサウルは、ハンガリー系のユダヤ人で、ソーダーコマンダーとして働いている。聞き慣れない仕事だが、ナチスが選抜し、僅か数カ月間の延命と引換えに同胞で

あるユダヤ人の死体処理に従事する特殊部隊の事だと言う。本作は撮り方にも特徴がある。カメラは常にサウルの顔にフォーカスを当てるかねあるいは背後から彼の

行動を手持ちカメラで追う。そうすると、見せたくないものを見せない様にしながらもサウルの体験する過酷で悲惨きわまりない状況をそのまま観客に経験させる。

プレスにそう説明されていて、判り難いが、本作を観れば判る。監督自身は1977年ハンガリーはブダペスト生まれで、彼の家族の一部は実際にアウシュビッツで

殺されたと言う。その事について家族間で毎日話題に成り、幼い頃は悪魔の仕業の様に感じていたが、或る時期からは、自分の家庭の歴史として結び就けて考える様に

成った。その結果、収容所を描いた映画にいつも失望する様に成った。共感するには境遇が遠過ぎるけれど、此の作品の中のサウルには何故か素直に感情移入

出来る。1944年10月、ナチスによるホロコーストは猛威を振っていた。アウシュビッツ収容所には、連日、列車で大勢のユダヤ人が運ばれて来た。ガス室に送られる

前に、ナチスの軍医により、労働力と成る者は死を延期させられた。サウルが任命されたのは、ソーダーコマンドだった。同胞達を消毒の為と裸にさせ、ガス室へ

誘導する。殺戮の後には、ガス室の清掃、死体の運搬、焼却した後に灰を川に捨てる迄が仕事だ。或る日、サウルは、ガス室で死にきれなかった息子とおぼしき

少年を見つける。ナチスの軍医は、その少年を呆気なく殺してしまう。サウルはユダヤ教の教義で埋葬してやろうと少年の遺体を勝手に持ち出してしまう。

ラスト近く、サウルは一度だけ微笑む。

(1/23(土)〜新宿シネマカリテ、他にてロードショー)

 SAUL FIA (as "SON OF SAUL") (訳:「サウルの息子」) (cinema egg)

更新日 2016年1月13日  最近作『完全なるチェックメイト』★★★
松村清志

2015年は"事実に基づく"系に優秀作の多い年であったが、本作もそうである。伝説のチェス・プレーヤー、ボビー・フィッシャーが主人公だ。

或る時期華々しく活動し突然消息を絶ってしまった人物と言う辺りで、何となくチェス・プレーヤー版、サリンジャーと言うか、高潔でストイックな

キャラクターを想像していたのだが、実はかなりの曲者、はっきり言って嫌な奴、あまりお近づき過ぎに成りたくないタイプであった様だ。

対するソ連の世界王者ボリス・スパスキーはむしろ人格者、紳士の様で在り、ここらの対比、公平な視点が興味深い。要約すれば米ソ冷戦

時代の"代理戦争"を背負わされてしまった悲劇の天才と言う事に成るのであろう。"栄光なき天才"では無く、それなりの栄光はあったものの、

やはり辛い人生で有った事に変わりはない。いわゆる専門バカと言うか、得意分野に関しては目覚ましい能力を発揮するものの、それ以外の

日常生活部分に架けてはまる、まるでルーズと言うかズボラ、と言ったタイプの人間は映画ヲタクを始めとして良く居るのでへはないかと言う

気がするのだが、此処で彼の対戦相手がソ連では無く、フランスとイタリアとかの国であったら、彼の人生はもっと違ったものに成って居たのでは

無いかと思われる。彼の母親は過激な左翼で有り、FBIから睨まれて居たのだが、そんな母親を持ちながら、国家の英雄的な立場に置かれてしまい、

その両極に引き裂かれてしまった重圧が彼の特異なキャラクターを形成して行ったのであろう。サッカーやラグビーと言った支えあえる仲間の

持てるチーム・プレイでは無く、頭脳的な個人プレイで有ったから、その重圧と孤独は半端じゃなかったであろうし、此れでは精神と肉体が病んで

しまうであろうと思った。冷戦そのままに決勝の舞台はアイスランドであった。原題は"PAWN SACRIFILE"、原題のままでも良いと思うが、

それでは「ジェイソン・ボーン」シリーズと間違われてしまうか!(?) いかなる天才と言えども所詮は国家の捨て駒に過ぎないと言った視点を

明確に打ち出した、知性的エンターテインメントである。エドワード・ズウィック、久しぶりに良い仕事をした。

(12/25(金)〜TOHOシネマズ・シャンテ、他にてロードショー中)

 PAWN SACRIFICE (訳:「チェス先手駒の犠牲」) (cinema egg)

更新日 2016年 1月13日  シネマエッグ推薦サントラMP3アルバム『リトルバード』
CINEMA EGG編集室

『リトルバード』公開開始の新作!1970年代風の音楽はフォーク&ロック!! アルバム全曲素晴らしい!!

*「リトルバード」「ピンクとグレー」「人生の約束」「白鯨との闘い」「ビューティ・インサイド」♪サントラMP3『Page.4』

更新日 2016年 1月5日  2015年度ベストテン
水島裕子

1.<Hermony!> ハーモニー

2.味園ユニバース

3.白魔女学園 オワリトハジマリ

4.バベルの学校

5.悪党に粛清を

6.サイの季節

7.ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声

8.エール

9.カミーユ・恋は再び

10.カンフージャングル

●今年は此れと言うのが無かったです。フランス映画もCとHは2年前に観たものだし。アニメに関心の無い私でも@は好きに成りました。●

●Bは好きな坂本浩一監督作です。●

更新日 2016年 1月5日  2015年度ベストテン
松村清志

<劇場公開作>

1.007/スペクター

2.ラブ&マーシー 終わりなきメロディー

3.アメリカン・スナイパー

4.イミテーション・ゲーム

5.フォックス・キャッチャー

6.あの日の声を探して

7.ビッグ・アイズ

8.コードミネーム U.N.C.L.E.

9.インヒアレント・ヴァイス

10.ピッチ・パーフェクト2

●解説●

2015年は"事実に基づく"系の優秀作が多かったが、それは"虚構"である映画にとって喜ぶべきか悲しむべきか。

そんな訳であえて"大虚構"としてのジェームス・ボンドを推してみた。

<未公開作・クラシック>

(1969)(オーソン・ウェルズ監督) 不滅の物語

(1953)(アイダ・ルピノ監督) ヒッチハイカー

(1945)(マイケル・カーティス監督) ミルドレッド・ピアース

(1944)(ロイ・ウイリアム・ニール監督) シャーロック・ホームズ 桃色の瓜

(1944)(ジョン・クロムウエル監督) 君去りし後 (完全版)

(順不同)

<未公開作・最近作>

(2015)(アン・フレッチャー監督) キューティ・コップ

(2013)(ビル・コンドン監督) フィフス・エスコート

(2010)(ローワン・ジョフィ監督) ブライトン・ロック

(順不同)

更新日  2016年1月5日 年始のご挨拶

読者の皆様、映画配給会社の皆様、今年も宜しくお願い致します。

−ムービーオン編集長・角屋清志−

------------------------------------------------------------------------------------

  今後とも宜しくお願い致します。

ービーオン管理者  角屋清志志

------------------------------------------------------------------------------------