CINEMA EGG BBS  LaCoocan

鑑賞記事 97

−*−*−*−*−*−

■2015/8/8(土)■

この国の空

第136回シネマエッグ推薦作

★★★★ VERY GOOD

■原題: "KONO KUNI NO SORA (as "THE SKY ON THIS LAND")" (訳「この国の空」)

■予告篇■ https://youtu.be/0QPj5OGWvnk (2015年・東京テアトル・日本国) (これは終戦当時、青春時代を過ごす若き女性の物語である)

監督・荒井晴彦   原作・「この国の空」高井有一(新潮文庫刊)  脚本・荒井晴彦   音楽・下田逸郎、柴田奈穂   主演・二階堂ふみ、長谷川博己

■シネマエッグ推薦BOOK 原作・「この国の空」高井有一(新潮文庫刊) \550+税■

原作本・前述に、斎藤茂吉(著)短歌:「この国の・空を飛ぶとき・悲しめよ・南にむかふ・雨夜かりがね」を解説します。

茂吉の疎開先・山形で、天皇陛下「終戦」ラジオ放送のを聞いた年の秋に詠んだとされる短歌。その意味は、こうである。

「この国の、上空を飛ぶ時、お前も悲しめ! 山形から南方の変わり果てた大地を眺め見て、雨の夜でも"雁鳥"の鳴き声が聞こえる。」

物語は「終戦」前の約1年間の東京の、或る地区を綴っています。著者が史実に基づいて焼け残った舞台。

早朝、戸を開ける19歳の里子に聞こえたのは、妻子を疎開させ、ひ弱で赤紙不合格の39歳の隣りの男の

ビヨロン(ヴァイオリン)の♪音だった。区役所努めの里子の父は戦死。母と2人暮らし。家と家族を焼かれた叔母が入り込む。

空襲の防空壕が作られてあって、食糧は闇市に頼る、男手が必要だった。19〜20歳と成る里子は、男の愛情の人へと変貌して行く。

平穏無事では居られなく、明日死ぬかも知れない状況下の出来事を綴った「人間本能の恋愛」を描く作品である。

「終戦」が近づく。「里子の愛は燃え上がる」。そして、「終戦」が近づく、「男の新たな決断が近づく」。

「この国の空」を観て、続けて、「日本のいちばん長い日」(1967・東宝)を観て感じたのは、

完璧に、軍と民間の世界は、分厚い情報の壁が出来ていたと言う事。各自が感情で自制を制御して生き延びる各々の世界観は物凄かった時代だと言う事だ。

ネットもスマートフォンも無い時代だ。是非、この機会に松竹版でも良いので続けて2作を御覧に成られると堪能出来ます。

そして考えます。「平穏無事」の言葉の「実行」を。編集長の私は、帝釈天のお守りを初詣で授かって来ています。じっくりと思いをかみしめます。

監督・関係者達は言っています。「平和を願って映画を作っていると」。

是非、お近くの劇場で秀作「この国の空」・オリジナル版「日本のいちばん長い日」をご覧下さい。

戦後70年の今年。12月には、以前お会いしました吉永さん主演&山田監督が長崎原爆後の市民劇 『母と暮らせば』(松竹)公開。

今月の他の推薦作の候補として原田監督が東宝作をリメイクした「日本のいちばん長い日」(松竹)も有りましたけれども、

オリジナルには勝てない。オリジナルはバイオレンス作品。新作は心境もの。当時の実際はバイオレンス狂気世界だから。

「8月15日に放送するレコード盤を破壊せよ!政府の陸・海・空の軍部の一部が洗脳状態から、天皇捕虜化計画としてクーデターを企てた史実。」

「その危機を救ったのは、NHKアナウンサーと、武器を持たぬ皇室の一人の侍従だった。此れは関係者に確認したところ、実名で有り、史実だ。」

米軍が先に開示した驚く事実は、「あと1日遅れていたなら、千葉県が米軍ベース(今の沖縄)と成り、東京本土決戦と成っていた。」

「あと1か月遅れていたなら、九州に中国軍が上陸していた。」と言う内容だ。当時の日本の国力での情報がいかに古いものだったかと言うもの。

今の日本が存在出来たのは、あのアナウンサーと、あの一人の侍従の功績が非常に大きい。

「いざ、終戦宣言では終われなかった。欲求不満は各自を破滅させて行ったのだった。そこの時点から現在の右翼左翼が誕生しているのだ。」

「物事の「歯止め」に関する難しさは、政治に限らず、あらゆる物事に於いても、だ。」「此の「この国の空」に於いては「本能的な愛」」。

1950年代の白黒日本映画の様であり感動の原作の映画化作、全国TOEI系&テアトル系ミニシアターより全国順次ロードショウ!

祝・読者力!大手TOEI系劇場 でも公開と成りました。更に拡大されると良いですね

是非、この感動作をお近くの劇場でご覧下さい。

P.S.

そして来月の推薦作は、

■第137回シネマエッグ推薦作「心が叫びたがってるんだ。」* 9/19〜公開 ■原題: "BEAUTIFUL WORD, BEAUTIFUL WORLD"

(訳「美しき言葉、美しき世界」) ♪サントラMP3 『Page.1-2』

■予告篇■ https://www.youtube.com/watch?v=uOrEXl556Sg (2015年・アニプレックス・日本国) (長編アニメーション作品)

TOHOシネマズ他にて全国ロードショー、前売り券ローソンLOPPI等にて発売開始

●♪●

*「この国の空」♪MP3サントラリスト『Page.1-2』

*すみや渋谷店・サントラリスト・オマージュ企画!!、サントラ盤は、広音域のパソコンMP3収集へ!*

オークション高額もの・幻のサントラ音源・入手困難音源と、「映画音楽集LP」の曲ほぼ全て、本当の本物サントラ音源で

『シネマエッグ推薦パソコンMP3ダウンロード楽曲・推薦サントラリスト』

−編集長・翻訳と記−

"KONO KUNI NO SORA" (as "THE SKY ON THIS LAND") (2015・JAPAN) ★★★★ VERY GOOD

"CINEMA EGG RECOMMEND NEWLY FILM REVIEW : NO.136"

IT'S ONLY A SOUNDTRACK 1 TUNE ON MP3 - ♪ "OVERTURE : THE SOUND FROM NEXT HOUSE".

MENDELSSOHN : VIOLIN CONCERTO IN E MINOR , OP.64 , MWV O14:I. ALLEGRO MOLTO APPASSIONATO.

A BASED ON THE NOBEL BY "YOUICHI TAKAI" - "Kono Kuni No Sora". ( 1984 JUNEICHIRO-TANIZAKI AWARD WINNER ! )

STARRING : FUMI NIKAIDOU , HIROMI HASEGAWA , YOUKI KUDOU.  DIRECTOR : HARUHIKO ARAI.

THIS STORY IS A YOUNGER LADY AT HER FIRST LOVE WHEN BEFORE TIMES AT THE END OF THE WAR.

IT'S THE NOBEL'S FOREWORDS IS THIS : "You'll  be cry ! Hey the bird when you fly on this land.",

"You don't know the places where the south areas on this land."," IT'S THE LOST CITIES of HIROSHIMA , NAGASAKI and more.",

 "I could be hear the VOICES SO CRY at rainy night . They are some wild-goose."

( AN ORIGINALLY JAPANESE TAN-KA WRITTEN by MR. MOKICHI SAITOU )

THIS STORYLINE IS BASED ON THE TRUE MAP IN THOSE DAYS OF TOKYO.

ONE EARLY MORNING. SOMEONE WHO PLAYING THE VIOLIN. MISS. SATOKO IS AGE 19.

AND A MAN LIVING IN HER NEXT HOUSE. HE IS AGE 39. HIS WIFE AND CHILD ARE LIVING IN EVACUATION PLACE.

HE WAS A FAILURE MAN WHO KEEP OUT OF JAPANESE SOLDIER AND SAILOR.

THE SOUND WAS HIS PLAYED HIS HIDDEN VIOLIN.

SHE IS WORKING IN A WARD OFFICE. AND HER FATHER WAS DEAD AT THE OTHER WAR.

SHE LIVING WITH HER MOTHER. AND THEN HER AUNT CAME INTO HER HOUSE.

SHE'S AUNT WAS LOST FOR ALL BY THE BOMB. AUNT'S HUSBAND, A SON WITH HER HOUSE IN YOKOHAMA.

THERE'S NEAR SOME FIRE DEFENSE FROM THE SKY BY THE BOMB.

AND ALSO THERE'S PEOPLES ARE GO OUT FOR FOOD AND ANOTHER IN SOME BLACK MARKET PLACES.

MISS. SATOKO NEEDS THE MAN'S HAND. AND HER AGED 20.  THERE'S TIMES GOES BY. THE MAN IS FALLING IN LOVE BY HER.

TIME OF WAR. BUT HUMAN LIVING IN THERE.

SHE'S MOST BEAUTIFUL TIMES. HE TOLD HIS MINDS IT TO HER. YOU ARE BEAUTIFUL.

THERE'S NEAR AREA WAS LOST BY BOMB. THEY ARE LIVING IN DANGEROUS PLACE.

JUST A LITTLE PEACE. JUST A LITTLE JOY. JUST A LOVE. EMERGENCY SIREN TOLL RED SIGNAL EVERY DAY.

SO OUR LIFE ARE NO PLANS. MAYBE IT'S YOU WILL CRY AT TOMORROW.

THIS IS A MATTER OF A GIRL'S FIRST LOVE SO AS LIKE AS HUMANITY LOVE WITH SAME AGE, NATURALLY.

IT'S VERY GOOD COMFORTABLE SOUNDTRACKS , ACTS , BEAUTIFUL FOCUS , STORY AS BASED ON THE NOBEL.

SOON AT THE END OF THIS WAR ! MISS. SATOKO'S LOVING MINDS IS MORE STRONGER THAN THE MATTER.

SOON AT THE END OF THIS WAR ! AND ALSO THE MAN'S LOVING MINDS IS MORE STRONGER THAN THE MATTER.

NEVER WITHOUT THIS LOVE WHEN THE END OF THIS WAR. SHE IS DECISION TO MAKE THIS LIFE.

THE MAN IS INTO HIS HOUSE. HARDLY RAINY SKY. AN UMBRELLA DROP OUT ON THE GROUND.

NO INFORMATION , NO LIFE NOW. BUT THERE'S NO INTERNET , COMPUTERS , PHONES , ETC.

"KEEP ON PEACE DAYS" "WE MAKE THE DAYS TRY HARD EVERY-DAY, EVERY-ONE."

THE 70TH ANNIVERSARY OF THE END OF THE WAR IN THIS LAND.

(DIRECTOR OF CINEMA EGG)

オリジナル初版白黒映画「日本のいちばん長い日 (1967年・東宝)」

>> オリジナル初版白黒映画「日本のいちばん長い日」(1967年・東宝) を観て<<

−*−*−*−*−*−

編集長 SEIJI IWAI

ALL RIGHTS RESERVED BY
CINEMA EGG

SINCE 2003

<TOP MENUに戻る>