CINEMA EGG BBS

鑑賞記事 144

−*−*−*−*−*−

■2018/6/8(金)■

万引き家族

第170回シネマエッグ推薦作

★★★★ VERY GOOD

是枝監督・祝・2018カンヌ国際映画祭パルムドール(最高位)作品賞受賞!!!

"CINEMA EGG RECOMMEND NEWLY FILM REVIEW : NO.170"

■予告篇■  https://youtu.be/Ap5p9MqSr8w

原題"MANBIKI-KAZOKU"(as "A FAMILY OF SHOPLIFTERS") (訳:「万引き家族」) "SHOPLIFTERS"(2018年 JAPAN )

監督・脚本・原作・編集 是枝裕和  音楽 細野晴臣 (YMO)  ♪MP3リスト『Page.20』

主演 リリー・フランキー (父役目)、安藤サクラ (母役目)、& 松岡茉優 (風俗嬢)、樹木希林 (年金祖母)、城桧吏 (そうた)、佐々木みゆ (ゆり)

■祝・カンヌ国際映画祭パルムドール(最高位)作品賞受賞作■ (2018.5.19)

●六本木DCブランド愛用の私が今着用するMaurice Renoma氏のスーツはとても良い。フランス国・カンヌに是非注目して下さい!! (編集長・記)●

原作の起承転結を述べると、(1)「普通ではない家庭」(2)「ゆりの親」(3)「家族それぞれの事情」(4)「祖母の死」(5)「あらゆる発覚」(6)「その後の現実」

(7)「振り返った心情」(8)「監督自身の締めくくり譚」

観終えて過去の名監督が浮かんだ。チャン・イーモウ、フェデリコ・フェリーニ、イングマル・ベルイマン、そしてルネ・クレマン。

主題的にはフェリーニ、ベルイマン的作風に仕上げられている。そこに是枝監督のテイストが深く描かれている。

少年はチャン・イーモウ『あの子を探して』の動きと心情。少女はルネ・クレマン『禁じられた遊び』の動きと心情。ここに現代の闇の生活感が附帯。

風俗嬢の虚無とそこから生まれる人恋しさ。年金受給者のお金で生活する居候たち。万引き手順を仕込んで行く大人の心情。

どうして家族として「繋がり」が出来ているのか。「皆、本当の家族のかたち」に成立しているのだ。

「お金」「愛情」「心」「趣味」「SEX」「さみしさ」其々がこの中の一つで繋がっている。不完全な「繋がり」で一つの家族として成立しているのだ。

とても生々しく生活感が描かれている。汗、涙、エロス、おもらし、だるさ、楽しさ。

ラストシーンは、ゆりのクローズアップ・スキット。虐待若夫婦から救出してもらい、貧しき大家族へ、そして本当のゆりの家庭に戻って共働き鍵っ子。

アパートの玄関前ひとり遊び。後の会話で子供達と接する「あの時私を置いて行くつもりだったの?」と。

フランスの人達はやはりルネ・クレマン監督『禁じられた遊び』の子供達とダブって観ていたのではないかな、と思った。

「結婚生活」の為に必要なのは何なのか、考えた最初の事柄は、負債の有無。そして収入、高齢化社会の為の年金。そう地固めが必要と。

これらの「条件が揃う」には今は超高額なので「年齢が」40代50代。遊ばず35過ぎ。きれいなお金なら。家も車も完済が安定の条件。

そうでないと、「退職金がローン支払いの為」と成り、年金が足りない事態に、今急増している「高齢破綻」と成るからだ。

貴方がもし好きな人が出来てカードローンでカップルに成っても「結婚生活」は直ぐ破綻してしまう。そう考えると此の「万引き家族」は特別じゃない。

現実的に貴方にも起こりうる事。この劇はその事で起承転結されている。「結び付けるもの」「結び付けたもの」がそれぞれに在る。

「生きる為に結び付いて別れた家族の物語」に虚無心を教えられる。そして合法的に「核家族」の各自が描かれる。

そう、誰かを探してしまう。あのフランス映画のセリフ「ミシェール、ミシェール」を誰もが思い浮かべた事だろう。カンヌ初上映の際。

此の「万引き家族」は既に社会から破綻して、何とか生きようとしたのだ。そこに監督の思った「何か」不条理が描かれている。

是非、お近くの劇場でご覧下さい。

P.S.

そして来月の推薦作は

第171回シネマエッグ推薦作  劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-  7/27(金)〜   ♪サントラMP3 『Page.8』

■予告篇■ https://youtu.be/jxksse-39KM

原題"CODE BLUE -THE MOVIE-"(訳:「劇場版 コードブルー」) (2018年 JAPAN)

監督・西浦正紀  脚本・安達奈緒子  音楽・佐藤直紀 (主題歌)♪ ミスターチルドレン

 主演・山下智久、新垣結衣、戸田恵梨香、比嘉愛未、 浅利陽介

別れまで、あと3週間−。 テレビを越えて大画面と音響でシリーズ最大の感動作が幕開けする。劇場版。

あの主題歌も音楽も個性的ドクター達も全ては此処で終える。前売り特典に早朝から列を成し発売の初日4.13特典分完売。 (2018.4.24)

CODE BLUE -THE MOVIE- (2018) = COMING SOON IN 2018 AT THEATRE NEAR YOU !

●人気が出過ぎて実在病院がパンクした映画化見送り作品!! 待望の映画化!!●

code blue (as mean as THE E.M.S. )  : "stat and now" (訳:「 医療辞書力 を 今こそ活かせ! 」)

<<「season1・2・3」はパソコン・タブレットで何時でも観られるフジテレビ・ネット動画配信「FOD」にて!!>>

そして来月以降の推薦作は

第172回シネマエッグ推薦作 インクレディブル ファミリー (ディズニー/ピクサー) <8月推薦作1/2>  8/1(水)   ♪MP3リスト-未定-

■予告篇■ https://www.youtube.com/watch?v=0k_Dw1lKyPw

原題:"INCREDIBLES 2" (訳:「超人達2」)

監督・脚本 ブラッド・バード  音楽 マイケル・ジアッキーノ  声の出演 三浦友和、黒木瞳、綾瀬はるか

米国宣伝文: "THIS SUMMER, IT'S TIME TO GET BACK, TO BEING INCREDIBLE, DISNEY-PIXAR INCREDIBLES 2"

(訳:「この夏、その時は来る、Mr.インクレディブル活劇せよ、ディズニー・ピクサー作品『Mr.インクレディブル2』」)

(この映画を観たのは「ワーナーマイカル・シネマズ」シネコン劇場でした。-編集長・訳-)

●今度は若き母ヘレンのイラスティ・ガールに遡り、幼子がチーム戦力に参加する物語●

(C) DISNEY/PIXAR

& ■第172回シネマエッグ推薦作 マンマ・ミーア! ヒア・ウイ・ゴー <8月推薦作2/2>  8/24(金)   ♪MP3リスト-未定-

■予告篇■ https://www.youtube.com/watch?v=nd4cLL_MP7M

原題:"MAMMA MIA ! -HERE WE GO AGAIN-" (訳:「何て事態なの! - 私達が若く成っちゃた!!! - 」)

監督・脚本 オル・パーカー 共同脚本 キャサリン・ジョンソン、リチャード・カーティス 音楽 ABBA 主演 アマンダ・セイフライド

●タイトルにも在る如く年老いた再会人の若き日の出会いの頃の青春譚●

第173回シネマエッグ推薦作 プーと大人になった僕 (ディズニー)  9/14(金)   ♪MP3リスト-未定-

 ■予告篇■ https://www.youtube.com/watch?v=AQnF-wy5qFM

原題:"CHRISTOPHER ROBIN" (訳:「大人クリストファー・ロビン」)

監督マーク・フォスター 脚本 アレックス・ロス・ペリー、アリソン・シュローダー 音楽 ジョン・ブライオン  主演 ユアン・マクレガー

●プーさんとの森から少年クリストファー・ロビンは成長し現在ロンドン、一本の樹木からプーさんが現れた。心を込めて大人の君へ●

(C) WALT DISNEY

お楽しみに!!

●♪●

万引き家族♪MP3リスト『Page.20』

*すみや渋谷店・サントラリスト・オマージュ企画!!、サントラ盤は、広音域のパソコンMP3収集へ!*

オークション高額もの・幻のサントラ音源・入手困難音源と、「映画音楽集LP」の曲ほぼ全て、本当の本物サントラ音源で

『シネマエッグ推薦パソコンMP3ダウンロード楽曲・推薦サントラリスト』

−編集長・翻訳と記−

是枝監督・祝・2018カンヌ国際映画祭パルムドール(最高位)作品賞受賞!!!

"MANBIKI-KAZOKU"(as "A FAMILY OF SHOPLIFTERS")

"SHOPLIFTERS" (2018年  JAPAN ) ★★★★ VERY GOOD

"CINEMA EGG RECOMMEND NEWLY FILM REVIEW : NO.170"

SOUNDTRACK ♪MP3 LIST 『Page.20』

I'VE SOME MAURICE RENOMA'S SUIT , I LIKE IT ALL THEM. SO STYLISH. SO SMOOTH. I LIKE FRANCE.

■ 2018 THE WINNER OF "FESTIVAL DE CANNE" THE BEST PICTURE (2018.MAY.19) ■

THIS STORY'S OUTLINES WHAT ABOUT THIS.

(1) THE EXTREME FAMILY MEMBERS ON A HOUSE.

(2) YURI'S YOUNG MOM AND YOUNG DAD.

(3) THE MATTER OF EACH FAMILY MEMBERS.

(4) THE DEATH OF A GROUND MOTHER.

(5) EVERYTHING'S FLASH OUT ON BROADCAST.

(6) AFTER THE NEWS OF FACTS.

(7) THE RETURNED TO EACH REAL FAMILY

(8) THE LAST SUBJECT BY DIRECTOR KOREEDA.

I WAS REMEMBERED SOME DIRECTOR'S NAME WHEN THE FILM END CREDITS RUNNING. WHO WAS ZHAN YIMOU, FEDERICOFELLINI,

INGMAR BERGMAN AND RENE CLEMENT.

IT'S SUBJECT OF THIS FILM AS LIKE AS A FILM OF FELLINI, BERGMAN. AND DIRECTOR KOREEEDA'S SOUL INTO THIS FILM,

SO DEEPLY FOR A FAMILY.

THE BOY'S MENTALITY ACT WAS LIKE AS A BOY OF A FILM "NOT ONE LESS (1999)" BY ZHAN YIMOU.

THE GIRL'S MENTALITY ACT WAS LIKE AS A GIRL OF A FILM "JEUX INTERDITS (1952)" BY RENE CLEMENT.

WITH SOME EPISODES OF THE DARK LIFE FROM THE NEWS ON PRESENT TIME.

THE SEX SHOP GIRL OF THE FAMILY WHO HAS A VANITY MENTALITY. ONE DAY SHE IS FALL IN LOVE WITH A BOY IN THE SEX SHOP.

BUT SHE'S LOVE WHERE ONLY IN THE SEX SHOP BY THE RULE. SHE'S LOVE WAS NOT INFINITY. SHE IS LOOKING FOR SOMEONE'S LOVE.

THIS FAMILY LIVING WITH A GROUND MOTHER AS A PENSIONER,  IT'S FAMILY MAKES THEIR LIVING BY HER MONEY SO ALMOST KEEP IT THEM.

NO ONE HAD THE SAME BLOOD LINES.

THEIR GROWN UP PERSONS IS TEACH A BOOK OF SHOPLIFTER TO CHILDREN. THEIR MENTALITY IS ONE WORD.

TO SAID IT "ALL FOR THE LIVING US". "THERE'S ARTICLES ARE NO ONE'S NOW".

HOW DO THEY WHO WERE UNITED THE FAMILY MEMBERS FOR NOW ? 

IT'S SO REAL FAMILY MEMBERS BY EYES OF ANOTHER PERSONS. WHY ?

BECAUSE THE ANSWER WAS "A MONEY" OR "LOVE" OR "SOUL" OR "INTEREST" OR "SEX" OR "SILLY".

IT'S ONLY ONE REASON. JUST A JOINT TO A FAMILY ON THE HOUSE.

IT'S NOT PERFECT REASON JUST ONLY ONE. BUT IT LOOKS LIKE A REAL FAMILY MEMBERS.

IT'S SO REALISM. IT'S SO REAL BREATH. THE ACTS WITHIN SWEAT, TEARS, EROS, WET, LANGUOR, JOY.

THE LAST SKIT WAS YURI'S CLOSE UP. SHE'S SOMEONE'S LOOKING SKIT.

ESCAPE FROM APARTMENT WITH DOMESTIC VIOLENCE DAD. AND THEN SHE WAS JOIN THE SHOPLIFTER'S FAMILY HOUSE.

BUT SHE WAS RETURNED IN HER NEW APARTMENT AT LAST EPISODE. BUT SHE HAS NO FRIENDS. SHE'S ONLY ONESELF.

SHE'S A HOUSE KEEPER OF HER HOUSE. NO ONE LIVING AT DAY TIME. IT'S WORK OUT TIME.

SHE'S ALWAYS PLAYING IN FRONT OF HER APARTMENT DOOR. SOME DAYS AFTER. "I REMEMBER THE DAY. DON'T YOU LEAVE ME ALONE ?"

I FELT THIS FILM WHEN THE END TITLE RUNNING WHAT WAS A FILM "JEUX INTERDITS (1952)" BY RENE CLEMENT.

IT'S A GIRL ! IT'S THE SAME FEEL IN FRENCH PEOPLE.  IT'S ALREADY, NOW AND THEN.

WELL, WHAT'S THE NEEDS FOR WEDDING LIFE ? IT'S FIRSTLY THING IS GOOD CONDITION OF ECONOMY WITHOUT LARGE DEBT.

AND THEN, IT'S GOOD SALARY AND PENSION PLAN. THERE'S THINGS ARE VERY IMPORTANT.

THERE'S TERMS ARE EVERYBODY'S WANT FOR GOOD MARRIAGEABLE PERSON. MAYBE AGED 40 MORE UP TO 50 MORE UP AGED.

MOST YOUNGER AGED 35 MORE UP. THERE'S CHECK FOR ONLY CLEAN MONEY. THERE'S NO CRIME AND LITTLE RICH PERSONS.

AND IT'S EASY COST FOR HOME AND CARS. NEVER PAY FOR HIGH COST HOME AND CARS.

BECAUSE IT'S ALMOST LOST YOUR PAYOFF AND PROVIDENT FUND MONEY.

AND IT'S FAILED OF ADVANCED AGE BY LEAPS AND BOUNDS IN JAPAN NOW.

NEVER YOU'LL GET "THE MONEY-LOAN CARDS" WHEN IF YOU YOUNGER AGE AND YOU FALL IN LOVE WITH SOMEONE.

IT'S YOUR FUTURE FAMILY AS THIS "SHOPLIFTER" FAMILY. YOU'RE NOT ORDINARY.

SO YOUR DECISION TO MAKE YOUR FUTURE. EVERYONE'S LIFE HAVING THE SOME WAYS WITCH AS A RICH AND A POOR.

THIS FAMILY OF SHOPLIFTERS ARE LIVING IN A HOUSE AND THEN GET SOME JOB, BUT LESS THAN FOR LIVING IN ORDINARY PEOPLES.

THEY GOT MORE JOB TO BE SHOPLIFTERS AT LAST. BY A SHOPPING LIST OF THE DAY.

ONE DAY THEY WERE ARRESTMENT & UP CLOSE ON BROADCAST. THEY WERE RETURNED TO EACH HOUSE.

BUT EACH PERSON'S LIFE WERE SO VANITY.

A LITTLE GIRL LOOKING FOR SOMEONE IN FRONT OF HER APARTMENT DOOR.

MOM AND DAD WERE WENT OUT FOR JOB. SHE IS ALONE IN THERE. AND NO FRIENDS.

I'LL REMEMBER THE GIRL OF A FRENCH FILM "JEUX INTERDITS (1952)" BY RENE CLEMENT.

THE LAST SKIT AT THE STATION. SO MOVED DEEPLY.

I THOUGHT MAYBE IF AS SAME FELT THE PERSONS AT CANNES.

THIS FAMILY OF SHOPLIFTER IS FAILED-FAMILY ALREADY IN THE NATION.

BUT WORK HARD IN THE NATION.

THERE'S THE FOCUS VIEWPOINTS OF THIS FILM BY DIRECTOR KOREEDA.

IT'S ABSURDITY EMOTIONS WHAT'S THE MATTERS IN RECENT YEARS.

PLEASE SHOW THIS FILM AT THEATRE NEAR YOU !

(SEIJI IWAI (TRANSLATOR) : DIRECTOR OF CINEMA EGG.)

−*−*−*−*−*−

編集長 SEIJI IWAI

ALL RIGHTS RESERVED BY
CINEMA EGG

SINCE 2003

<TOP MENUに戻る>

<サントラ歌詞翻訳集♪インデックスに戻る>