CINEMA  EGG   from  JANUARY  2003     CINEMA  EGG 

<< CINEMA TOPICS & RECOMMEND TITLES OF MOTION PICTURES >>

***「   」を鑑賞して***

VOL.2(2004年1〜)

2004年12月18日

***「ターミナル」を鑑賞して***

CINEMA EGG "準"推薦作品 ★★★

原題訳は、"終着と始発の乗降場" です。蛇足で、駅の場合は、"終着始発駅"。

 2004年米国  監督 スティーブン・スピルバーグ 音楽 ジョン・ウィリアムズ

次期オスカー作品賞ノミネート最有力作品です!!

"Life is waiting."(人生は待つこと)と、ポスターやパンフ表記されている。

正しく主語を訳すと、"人生は待ってくれている。"

人生は、いつも、あなたの見方にある。焦らないで。起承転結の繰り返し。

目的(デスティネーション)の繰り返し。ダメでも、再びチャンスはあるし、"Life"(人生)の方が、

貴方を応援してくれている。待ってくれている。努力して、次回を待ったって良いのだよ。

主人公ビクターは、ニューヨークヘのディナーシヨーの人物に会う為に。

そこ迄の間数ヶ月、仕事を得たり、仲間に出会ったり、人助けしたり、恋する人に出会ったり、

立派な空港スタッフの1人として、皆に認められた。9ケ月の出来事だった。

キャサリン・ゼタは、本当に美しい女性です。

締めくくりの主題は、ただ、それだけの物語で終わります。

大事な部分は、皆が、ビクターのビザ代わりの手の平のコピー紙を全部の店の壁に貼って

あれは、ビクターだと、全員知っている仲間意識で展開する人情劇であるところです。

主題が、弱い為、評価はやや落ちますけれども、大変、心暖かく面白い作品です。

是非、御覧下さい。

"人生は待つこと" を  英文では、"LIFE'S TO WAIT."や、"LIFE MEANS TO WAIT."

ですから、感動も半減ですよー。残念っ。気分で訳したり、主語をミスすると大々変。斬りっ。

2004年12月12日

***「Mr.インクレディブル」を鑑賞して***

CINEMA EGG "準"推薦作品 ★★★

原題訳は、"信じられない者達" です。

 監督・原作 ブラッド・バード 音楽 ミッチェル・ギィアチーノ

2004年米国 声の主演・クレッグ・T・ネルソン+ホリー・ハンター

ピクサー&ディズニー "THE INCREDIBLES"

これがオスカー最有力!!

英語音声版では、ヘレン(ホリー・ハンター)のキャラクターが、そして、

日本語音声版では、ヴァイオレット(綾瀬はるか)が輝いている。

その他のキャラクターは、ほぼ互角です。劇場では2種類を御覧になるのも楽しい。

1965年の映画「電撃フリントGO!GO作戦」を彷彿とさせる迫力とスリル。

そしてサウンドトラック。また、映像感覚が素晴らしい作品に仕上げられている。

今回、ダッシュが頑張り、ジャックジャックが次回作への活躍宣言で終わる。

アカデミー賞アニメ作品賞は、これで良い!と言える程の

楽しさと素晴らしさがこの映画にはある。

引退した元スーパーヒーローは地球を平和に導く!

是非、御覧あれ!

2004年12月9日

***「僕の彼女を紹介します」を鑑賞して***

CINEMA EGG 第16回推薦作品 「僕の彼女を紹介します」★★★

原題訳は、造語で、"流れに逆らった風" です。

 英語題・[ WINDSTRUCK ]

韓国語題・[ ネ ヨジャチングルル ソゲハムニダ ]

監督・原作 クァク・ジェヨン 音楽・チョイ・セウンヒュン

主題歌・ +YOUME   挿入歌・X-JAPAN

韓国映画 2004年 主演・チョン・ジヒョン+チャン・ヒョク

特別出演・「猟奇的な彼女」のキョヌー

− 御覧の皆さんへ -

- どうか、前半のふたりのデート場面の1場面1場面を心に留めてご鑑賞下さい。−

ハンカチを余分にご持参下さい。

前半は60年代グラフィティ風になっています。

後半は涙の連続となりますから心して御覧下さい。

判っているのに、ものすごい展開が待ち受ける連続です。

「君がこれから過ごす楽しい事や色々な出来事を、

ずっと先で逢った時に僕に話してくれ。」

この物語の場面の中の、バスを追いかける場面で、

彼が彼女から逃げる場面は、

特に素晴らしく、

この作品を単なるコメディ純愛にしていない作品へと変貌させてゆく。

御覧になる皆さんが、とにかく何度も驚く感激に、身体を震わせる事でしょう。

−歌曲−

メインタイトルは、”天国の扉を叩いて”。

挿入歌は、"TEARS"。

愛のテーマは、”風でもいいの”。

挿入歌&エンドタイトルは、"ここにいて"。

CINEMA EGG 推薦サントラCD 「僕の彼女を紹介します」  ★★★★★

クリスマス、お正月映画時期、この名盤CDで、涙して下さい。

クリスマス、お正月映画時期、この名画で、号泣して下さい。

12/11(土)〜全国拡大ロードショー

2004年11月28日

***「ハウルの動く城」を鑑賞して***

監督・宮崎駿 原作・ダイアナ・ウイン・ジョーンズ(英国) 音楽・久石譲

東宝・スタジオジブリ・他 日本国 声・倍賞千恵子、木村拓哉、他

−1985年の児童書「魔法使いハウルと火の悪魔」が原作の映画化−

お城が動き、少女が90歳として姿を換えられ生きる。

19世紀の欧州は、

やがて戦争へと突入する。

ひとつ目のダイアルは赤、そこの国は...。

ダイヤルは色分けされていた。

どうしても、オスカーはどうかに話題される。

今回は「天空の城ラピュタ」の姉妹編的、宮崎駿ワールドの原点回帰作である。

前作の「千と千尋の神隠し」は文学的で感動的で作品賞にふさわしい作品であった。

今度の作品は海外での評価が落ちる内容である。しかしながら見応えは満足出来る。

1970年代前後に公開の「スローターハウス5」でマルコム・マクドウェルが、

家の扉を開く度に、昔の戦場に出たり、色々なタイムスリップをして、

現実的に死する物語が公開されているからだ。

SF文学作品の映画化で、この原作の方が古い。

「ハウルの動く城」の方の概要はこうである。

町で、家族と共に、お店で地味に働いていたソフィーは、客の魔女に老婆にされ、

1人で山の上の動く城へと誘われる。

暫くして、ソフィーの実家のあった場所は、

戦場に突入してしまう。

自分の将来の生きる場所を発見し、城の主ハウルの掃除婦として

再び地味に生きる。ソフィーが少女の頃、出会って好きになった彼こそハウルだった。

その老婆の姿では、他では暮らせない。

ここで出来る、より良い生活環境を築かなくてはと、奮闘し始める老婆ソフィー。

この映画の主題の1つ目は、

より良い生活環境を創意で構築してゆく事。

もう一つの主題は、

城は容易に崩れたけれども、1枚板の上で生き抜いた心の持ち方。

主人公ソフィーは、こう言う。

「私は驚きなんかに、とっくに恐くなくなった。」と。

"それは周囲に惑わされぬ事。"

この主題は、現代社会での

オレオレ詐欺や、デタラメ話をまき散らす集団詐欺等に、

惑わされぬ自己の意志をしっかり持つことと、

物事を見つめる冷静さを呼びかけている主題でもある。

死にかけた暖炉火ルシファー(悪魔の火)に愛の魂をもたらしたし、

カブの案山子、ハウル、ソフィー、イヌ、魔力を抜かれた魔女の命を救う。

それは、もはや、城では無く、最後の板きれ1枚の上にいる状況下だった。

話は続く。

★★★

2004年10月31日

***「隠し剣 鬼の爪」を鑑賞して***

CINEMA EGG 第15回推薦作品隠し剣 鬼の爪」 ★★★★

監督・山田洋次 原作・藤沢周平 音楽・富田勲

松竹映画 日本国 主演・永瀬正敏+松たか子

−山田洋次監督が、昔の白黒映画時代の日本映画の心を取り戻してくれる。−

本格的な日本時代劇に仕上げられている。

火縄銃〜鉄砲の時代へ移る幕末近く、その訓練を受ける武士。

山形地方の1人の世間の事が無知な、お城勤めの1人の侍の物語である。

家には、老婆と、嫁に行く妹、世話奉公の者達が居た。その中に、松たか子も居る。

前作「たそがれ清兵衛」と比較する作品では無い。物語の主題や環境設定が大分異なる。

ドラマ「おしん」の故郷地方でのお話である。

お城に服従。武士階級、貧農階級の間には、

結婚も許されぬ世間体もあった時代に生きた1組の尽くした長年に及ぶ愛。

判っていても、じーんとくる素晴らしい自然で整然としているセリフに気持ち良く涙する。

観ている男は、かくありたいと。

観ている女は、かくありたいと。

忘れかけていた、愛のあり方を。

小澤征悦、高島礼子の若夫婦の生き様から男女の愛を学んでゆく、主人公=片桐宗蔵。

この深い愛情での夫婦の結びつきに学んだ片桐は、

きえ=松たか子に求婚すべく向かう。

その求婚の言葉の後に断られるのか否かの緊張感が、見事な感動を呼ぶ。

日本映画芸術をCGに頼る落ちぶれハリウッドに潰されたくはない。

真面目をバカにしているバカの組織がでかくなるの如く、

悪い風潮を変える伝統の日本映画の1本である。

本格的な時代劇、是非、劇場の大画面で、

昔の山形武士のお寺に残る様な愛を堪能して下さい。

(写真・ポストカード、劇場パンフ、ブックカバー、文庫、別冊映画秘宝)

−文化庁支援作品−

2004年9月11日

***「スウィングガールズ」を鑑賞して***

CINEMA EGG 第14回推薦作品 ★★★+ good+

原題訳は”体が踊る少女達”です。

監督・矢口史靖 東宝映画 日本国 主演・上野樹里

−夢は叶わなかったけれども...あの時間私達にとって、永遠に宝物。−

昔のアイドル映画の如き、やらせ演出をしていないところに本作の凄さ良さがある。

教室では、化粧に夢中、菓子に集中、携帯に夢中。そんな補修の教室から始まる。

山形県の高校の女子たちの夏休みが始まる。

事件は彼女たちの届けたケータリング弁当。

野球部県大会の試合に交わる事から、楽器を持つはめになる。

竹中直人さん、白石美帆さん、そしてガールたち、出演者皆素晴らしい!!

味わいが沸いて何度も観たくなる映画。

上手く音が出た部分を喜ぶ心が、大事じゃないかな。

楽しくて、進んで取り組める、自分たち自身のやりたい事。

この2つの主題が観る者をスウィングさせる。

演奏の心は、みんなの気持ちが、一つに成る事なんだよ。

と、竹中直人の先生は言う。

彼自身もjazz大好きだけど、楽器音痴なところが、心憎い演出なのだ。

好きだけど、はずかしい。がんばりたいところに、

この作品の各人の個性がダイヤの煌めきに変わる。

愛すべきGIRLS' JAZZ BAND映画なのである。

−文化庁協賛作品−

楽しくて、もっと聴きたい彼女たち、そして、脇役の観客たちに、魅了されて下さい。

この作品は、完成度が完璧ではありません。可愛い彼女たち、愉快なわき役達。

しかしながら、アトラクティブ(魅了)度は、優勝クラス。

是非、御覧下さい。

サントラも推薦CD★★★★★です。

主題歌"LOVE"収録CD  TOCP-7504  L-O-V-E/ナット・キング・コール

2004年8月28日

***「LOVERS ラバーズ」「華氏911」を鑑賞して***

「LOVERS★★★★」の原題訳は”愛する者達”です。

唐の時代の中国の王国に戦った2つの敵対一族。

原題の”愛する者達”とは冒頭から、終劇に至り、入り乱れる。

美術・衣装は、絢爛豪華。

盲目の踊り子(チャン・ツィイー)と、主人公(金城武)、同胞(アンディ・ラウ)。

3人の出会いは、遊女館の牡丹坊。

竹藪での戦い等に度を過ぎた演出があり、不快を覚える場面もある。

カンヌ国際映画祭で、最高位授賞の「華氏911」の映画的完璧性では、

劣る作品ながら、「LOVERS」には、引きつけられる不思議な魅力がある。

「LOVERS」は、チャュン・イーモゥ監督の前作「HERO」同様に音楽もまた素晴らしい。

何より、チャン・ツィイーの演技は、最多場面時間の金城武よりも、見事なのだ。

彼女あっての"LOVERS"である。

そして、「華氏911」(マイケル・ムーア監督作)は、完璧であるが故、

世界の集客に必要な、最も重要な要素"魅力"が欠如している。

しかしながら、ムーア監督は登場し、

政策や投資資金の流れの正・誤の再見直しを呼びかけた。

わたしもサポートしているユニセフ同様に、国交維持は大変な事なのである。

ムーア意見は、正論と察する。政治家の息子の入軍の署名場面から。

わたしは「いちご白書」の主題歌"CIRCLE GAME"を口ずさんだ。

投資資金の使われ方が、問題であり、認知しての人々の範囲や、汚職の証拠隠滅とねつ造を

ウォーターゲート事件同様に、追求せねば、終了しないはずである。

わたしも警視庁に行った経験があるが、

巨悪大企業の影には政治家と証拠隠滅支援のタカリ組織が繋がっている事は承知、止まり。

「華氏911★★★」の原題訳は”華氏  9/11”です。

つまり、テロの日の2001年9/11燃焼温度。

(写真・劇場パンフ、US雑誌FiRST最新号)

話を再び「LOVERS」に戻して、是非、深い味のある映画なので、御覧下さい。

2004年7月5日

***「ブラザーフッド」を鑑賞して***

CINEMA EGG 第13回推薦作品 ★★★★ very good

原題訳は”太極旗を翻して”です。

生死をかけて2つのコリアは1950年に戦った。憎しみと訳知らぬ者たちをも巻き込んだ。

その中に、イ・兄弟も居た。この物語の主人公である。

悪は生き逃れる。訳判らぬ犠牲の者たちだけが死ぬ。何故にこの時青春か???

「ラブストーリー」ではベトナム戦争の悲劇を挿入。この映画は朝鮮戦争を主題化している。

−いまでも韓国では徴兵制度が行われている。−

大国中国の支援軍兵の力によって、38゜線に戦線は止まり、停戦する。

言葉、感情、生きる程、憎しみ、誤解、犠牲、無実、わずかな喜び。

1人1人が、それぞれの哀しみに、向かう悲劇。

死ぬ悲劇の者。生きて悲劇の者。

しかしながら、生きた僅かな者の中での

優しく家族に接するエンディングの感情的な効果が凄い。

この作品は「シュリ」の監督による2004年の新作。

英国のデビッド・リーン監督の「ドクトル・ジバゴ」を思い出してしまった程の超大作。

美しいテーマ曲、見事なカメラワークス、映像美を劇場の大画面で体験して下さい。

本年度、韓国の映画作品賞の授賞は確実である出来きの作品です。

( KOREA版プレスシート )

2004年5月26日

***「キッチン・ストーリー」を鑑賞して***

CINEMA EGG 第12回推薦作品 ★★★★ very good

タイトルの訳は”台所の物語”です。

非常に短い映画、かつ、まるで、岩波ホール選定作品の様な珠玉作。

何となく、笑っていると、時間がラストチャプターヘ。

あっという間の映画には、衝撃の、心に訴えかけてくるラストが附帯されていて、

作品賞をあげても良い、そんな小品的ドラマです。

全編ジャズのサントラも心地よいし、各人物の人間色が非常に簡単明瞭で良い。

何より、カメラ・アングルの室外、室内、とても良い。

数々の作品賞にノミネートされたノルウェー+スゥエーデンからの名画。

この隠れた名画を是非、ご鑑賞下さい。

最後の場面は台所の物語の全てを締めくくる。

人生の選択、人生の不思議、生きてゆく事の変化。ローソクが年増す毎に思うこと。

学校卒業で試験解放では無く、結婚で勝ち負けでも無い、それは通常人生のほんの一部。

(劇場パンフ)

2004年5月23日

***「ビッグ・フィッシュ」を鑑賞して***

タイトルの訳は”大きな魚”です。

オスカー作品賞「王の帰還」に同調したエピソードをヒントにストーリーを展開させた様な始まりです。

宣伝とはイメージ大きく異なる事を述べます。

わたしは、UKのスコットランド国のネス湖には、環境適用したネッシーが、現代サイズで生存していると

信じています。このほかには、オーストラリアとニュージーランドの間の海には、小型サイズになった

ネッシーの死骸や目撃が多発しているのも事実です。白亜紀の巨大サイズでは無く、

小型サイズであるのが、現代環境に適応した結果だと判ります。

この映画の主人公も、"広い川には、巨大な魚が生存している。昔からそうだ"と、

友達に、愛する妻に、そして息子に言い聞かせます。

ちょっとだけ脚色していた父のでたらめ話し。息子は、父の死を前に、父の私物整理をする。

葬儀には、父のお話に出てくる脚色の人々が現実に現れる。

その場面がこの物語の一番イイ場面です。

現実な人々と、脚色した人物像と。そして真実を知る事で安心感が沸くからです。

人生の中に出会った人やお話に、父の優しさが伝わる。

そして赤い自動車(マーキュリー)と、妻を、ずっと大切にしている。

特にずば抜けているとは言えない作品ながら、とても印象的な場面が多く、良い映画です。

御覧下さい。エンド・クレジットに流れる田舎ブルース&フォークの主題歌の歌詞がいい。

★★★ good

2004年5月12日

***「世界の中心で、愛をさけぶ」を鑑賞して***

萩原朔太郎の名からとった、朔太郎。白亜紀の名からとった、アキ。

2人は出会ったというよりは、たまたま一緒に帰った学校の途中道から始まった関係だった。

 病院で出会うアキと小学生の律子。3つの魂は1つの運命となる。

SONY WALKMAN II (ソニー・ウォークマン2)という携帯カセット再生機から再生される。

深夜ラジオのリクエスト番組に投稿した嘘。

サクとアキの最後の写真。

結婚出来なかった写真館のおやじの思いでの人。

いつも映されるヘッドホンの声は彼女の声だった。

お気に入りの長澤まさみのメジャー公開館での初主演作です。応援して下さい。

高校時代の場面が80%で構成された事で、

韓国の純愛映画の様な優しい映画に仕上げられた。

お涙頂戴のやらせシーンを押さえているところが評価出来るところである。

この町から出たことの無い大好きな2人同士。

2人がみたオーストラリア・アボリジニ区ウルルの風景写真に夢を抱き、

そして結婚衣装での記念写真。

大林監督の「さびしんぼう」のやさしさが「世界の中心で、愛をさけぶ」にはある。

半分ノスタルジーで、その半分一生懸命に愛を告げようとする大人の律子が居る。

彼女たちを抱きしめたくなる程の気持ちにさせられる心優しき作品です。

本年度、日本の映画賞で作品賞にノミネートされる事でしょう。

是非、御覧下さい。

売店でのブックカバーを益子昌一著にカバーしてみた。記憶の扉のDVDも観ている。

2人の成長を見続けた写真館の"しげじぃ"には今でも愛する人がいる。

それそこがこの物語の2つ目の大きな主題である。

そして3つ目の主題は律子を愛する事に気づく事である。

何より大切な1つ目の主題は、若くしてか、年老いてかで、どちらかが先に死んだときに、

どう感情を持ち続け、どの様に生き続けるかである。

3つの主題を問い、それらの答えを知るところで、この物語は完結する。

Crying out love, in the center of the world.

★★★+ good+

2004年5月10日

***「コールド・マウンテン」を鑑賞して***

タイトルの訳は”冷たい山”です。

開拓時代後1860年代の南北アメリカ戦争を背景に、

脱走する男の故郷コールド・マウンテンへの逃走道。

同時に彼を待つお嬢様の荒れ果てゆく生活では、

本作でオスカー授賞のレニー・ゼルウィガーの登場により、

生活意欲へと心入れ替える生きる事が描かれている。

また、ピアノのスコアと南部バンジョーをサウンドトラックに使用。

素晴らしい新手法の映像編集が過去の物まねで無く、このレトロなメロドラマを新鮮で、

素晴らしい感動大作に仕上げている。何と言っても、レニー・ゼルウィガーは素晴らしい。

それから、TVスポットのコピー文"もう一つの「風と共に去りぬ」"の表現とは本作は異なる。

アンソニー・ミンゲラ監督作品のベスト作品である秀作です。

白いハトが、黒いカラスになる暗示は、もちろん文学の引用ではありますけれども、

この映画の生そして死を表している。アメリカが処女を守っていた時代のお話です。

監督ミンゲラはかく語り、"戦争の影響を受けて生きる人間の姿を描きたかった"と。

戦争の場所では、善悪の判断能力が失われ、ショック状態から、人格が再度作られると私も聞いた。

従って、

戦場では、皆理性が破壊され、その自己回復は、各自回復出来るかは、本人しか判らない。

この事を頭において御覧下さい。

インマンの善悪判断が保たれた事は、エイダの支えだった事は医学的に正しい。

それこそは、愛する人の存在と約束だったのである。

テーマ的にありがちではありますけれども大変な秀作映画です。是非御覧下さい。

★★★+ good+

2004年4月22日

***「ロスト・イン・トランスレーション」を鑑賞して***

CINEMA EGG 第11回推薦作品 ★★★★ very good

タイトルの訳は”通訳に我気持ち失せて”です。

大学での小説や記事教材での英語。TV宣伝の英会話教室での会話英語。

テレビや基礎学修等での英語。

どの国の人々も1つの言語から言葉を学び始めます。

中年ハリウッド男性スターがサントリーウイスキー"響き"のCM撮影でホテルに泊まっている。

通訳が信用出来なくなってゆく。というのは、気持ちの表現が省略されている事に気づくからだ。

若い夫婦の旦那は仕事で4〜5日日本国の地方ヘお出かけ。しかも親しい来日ハリウッド女優と

いちゃいちゃ。残された妻1人街をぶらつく。ホテル館内をぶらつく。

上階のバーラウンジで知り合う中年の男と若い妻。

心が通じ合ってゆくと共に、滞在の最終日が近づく。

抱きしめたいが出来ない。愛の言葉を言いたいが出来ない。

最後の日がやって来る。

感動的なラストシーンは2人の音声・字幕は附帯されません。

只、表情と、態度だけが、観客に、我々に、トランスレーション(=通訳)を各自して下さいと。

つまり、この場面こそ、外国の人であっても、観た人が、2人の言っている気持ちを

心で字幕に通訳(=トランスレーション)出来る事を監督は主題としている。

素晴らしい爽やかな感動がウイスキーの様に味わい深い心の"響き"を増すのです。

 "FOR EVER TIMES .  MAKE IT SUNTORY TIMES . "

"いつものひととき、サントリーを飲むひととき。"

"FOR RELAXING TIMES .  MAKE IT SUNTORY TIMES . "

"和らぎの時間、サントリーを飲むひととき。"

結論はこの映画では出さないところが自然かつ現実的で深い愛の味わいなのです。

映画の帰りには、主役の2人の気分でどうか渋谷の街を御覧下さい。あの通りを。

2004年4月20日

***「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ」を鑑賞して***

エンドクレジットのシーンが切なすぎるノスタルジー作品。

監督の「荒野の七人」等西部劇への大事なオマージュ作品。

しんちゃんとユルブリナー、スティーブマックイーンが共演しています。

前作「栄光のヤキニクロード」同様に劇画タッチ作です。

劇画作品賞があるとしたら、ふさわしい作品でしょう。

それは、カスカベ座という、路地の奥に閉館している映画館の映写機から始まる。

つばきちゃんが可愛いンで...頬が色付く。

オラが西部劇のヒーローオパンツはくぞおー!!

(劇場パンフ、ガチャガチャ、チラシ)

印象残像と心に切ない程の愛の余韻が残る。是非御覧下さい。

「モーレツ」がシリーズBEST1ならば、本作はシリーズBEST2作品 !!

ブラボー!ブラボー!リオブラボー!

★★★ good

2004年4月5日

***「恋愛適齢期」を鑑賞して***

結婚は何歳まで!、子供も何歳まで!、...。今までは全てが或決めつけの世界。

競争社会!、大課税社会!、未知な年金社会!。

心の友(ソウル・メイト)は何歳になっても、人は求めている。この事を楽しく感動的に、

人情味溢れて描いた秀作が本作です。「マスター・アンド・コマンダー」を作品賞ノミネートより、

この「恋愛適齢期」のほうがずっと良い作品。

前半を1980年代のドラマ感で描き、後半をおもしろく感動的に描いている。

言葉=ダイアローグが、良いんですね。ひとつひとつ深い味があるのです。

主題歌は「バラ色の人生」で、劇中はルイ・アームストロングの歌で、

最後のクレジットはジャック・ニコルソンが渋く歌っています。

原題の"Something's gotta give"は、

50年代のオールドムービー「足長おじさん」のオスカーノミネート主題歌からもじっています。

訳は、「何かの力が、心をときめかせている。」とか、

「理解しえない何かが、必要な気持ちでいる。」いう意味です。

笑えて泣ける、この名作ラブ・コメディを是非御覧あれ。DVDが待ち遠しい1本です。

p.s.

A Woman  to love (愛する為の特別な女性) と ニコルソンは、劇中言い残しています。

つまりは本心から愛せるソウル・メイトを見つける為のご縁こそが人生そのものなのだと

いうことですよ。人生そのものがソウル・メイトを見つける旅なのですと。

★★★+ good+

2004年2月19日

***「ロードオブザリング 王の帰還」を鑑賞して***

CINEMA EGG第7回推薦映画 ★★★★★ excellent

CINEMA EGG 推薦サントラCD

幾度、涙、溢れた事だろう。途中から数える事も忘れてしまっている。

久しく、名場面、名せりふ、という要素を忘れかけていた。

昔の映画館入り口には、映画のスチル写真が、飾ってあった。

この映画は、その事を思い起こさせてくれる。

数多くの美しい名場面と数多くの名せりふに、

命のあり方と、存在意義に綴られて、3部作の幕は降りる。

この物語は前作の第2部「二つの塔」での参戦拒否した人間の国に、

今度は悪の狙いが迫るところから物語られている。と同時に冒頭では、

なぜ醜い怪物ゴラムと化したかの秘密が語られている。

そして指輪を棄てる"滅びの山"の麓には1万もの悪魔サウロンの手下のオーク達が...。

果たして、王の座に君臨する人物とは...。

愛するものを救うためホビット族が力の限り命の限り立ち向かう。

火山は大溶岩と共に周囲を溶かす...。

もし生きていられたならば愛する人に告白したい。各人の心の思いと共に、最終決戦は始まる。

「アラビアのロレンス」「フォレスト・ガンプ」をはるかに凌ぎ、

「風と共に去りぬ」「べン・ハー」に並ぶ映画史上永遠不滅の作品が誕生した。

この映画に世界中の批評家、メディア関係者が涙した。

そしてここに公開による観客からのオスカー確実の声が決定的となるであろう。

2004年1月28日

*** 「ラブストーリー」を鑑賞して ***

CINEMA EGG第10回推薦映画 ★★★★ very good

音楽が溶けあう印象深い秀作です。後半に説明がしつこいスキットもありました。

全体が時代の時計の中に収まっており、無理矢理の幸福、他人を真似た結婚を

選択考慮せずに。真実にたどり着くところは、感動的で、良かった、良かったと、

この物語に述べられる事です。

女子大生の娘が、母の日記は、窓辺からの風により発見します。

撮影が素晴らしい。音楽が素晴らしい。そして「猟奇的な彼女」のキョヌーの両親役も、

出演しております。監督の前作「猟奇的な彼女」チョン・ジヒョン同様、このヒロインも素敵です。

友人のテスも良い味を随所にちりばめておりました。

「ラブストーリー」は、韓国の巨匠に成りつつある監督の最新作です。

また、チョン・ジヒョンは「4人の食卓」というホラーの公開待機中です。

「猟奇的な彼女」のサントラCDでハイヒール・スキットのカット曲が、「ラブストーリー」の

サントラCDに収録されております。

CINEMA EGG第2回推薦映画 「猟奇的な彼女」

CINEMA EGG推薦サントラCD 「猟奇的な彼女」

CINEMA EGG推薦DVD 「猟奇的な彼女」

CINEMA EGG AWARDS (2003),1ST 優秀特別作品 「猟奇的な彼女」 

CINEMA EGG第10回推薦映画 「ラブストーリー」

CINEMA EGG推薦サントラCD 「ラブストーリー」

ベトナム戦争の場面に流れるアダージョが更なる涙を誘います。

徴兵制度の国、韓国の国民皆が同じ気持ちになった事も良く伝わります。

サウンドトラックCDをかけてシーンを思い出すとジーンとしてきます。

2004年1月15日

*** 「ミスティック・リバー」を鑑賞して ***

クリント・イーストウッド監督・音楽の素晴らしい刑事ものです。全米夏公開の批評は、

アカデミー賞への声が多かったファンタジー+サスペンス。

音楽が素晴らしいですね。ピアノソロ中心のオリジナル・スコアです。

次期オスカーの作品賞ノミネートは確実でしょう。

授賞は「シービスケット」も「ミスティック・リバー」も、「王の帰還」の聖域には届かぬも。

今回のノミネート作品はそれほど秀作揃い確実なのです。

作曲賞のノミネートもおもしろそうですね。

ミスティック・リバー "MYSTIC RIVER" の直訳は、「神秘の川」という意味です。

私は家族を守り、愛するものを、代理する罪を、この神秘の川に、沈めます...。

イーストウッド自身がこの配役が成功の理由と述べた通りの俳優達です。

ショーン・ペンにオスカーがゆくかも知れません程の緊迫の映画でした。

緊迫劇に無駄な場面が最小限であった事と、優しいサントラの調べが素晴らしい。

国内盤サントラCDの発売が待たれます。とにかく凄い映画だという事。

CINEMA EGG第9回推薦作品。

★★★★ very good

管理人 SEIJI IWAI

2003.1.27

戻る