CINEMA  EGG   from  JANUARY  2003     CINEMA  EGG 


<< CINEMA TOPICS & RECOMMEND TITLES OF MOTION PICTURES >>

***「   」を鑑賞して***

VOL.1(2003年1〜)


2003年12月22日

*** 「ゴジラxモスラxメカゴジラ 東京SOS」を鑑賞して ***

原点作品へのオマージュ作品であり、ゴジラ映画誕生50年記念大作。

素晴らしいに凝縮され、文句の隙間が無いほどの緊張感と映像と編集と演技と音楽の調和。

イケメイ、レースクイーン、怪獣、アイドルなんて言えない。

世界に通用する1954年のゴジラの様な、1960年のモスラの様な、名作です。

小美人は1980〜1990年代のゴジラの小美人ではなく、演技は東宝の看板の

お気に入りの長澤まさみ、大塚ちひろ。文句無し。

ザ・ピーナッツのモスラの歌も、最初のオリジナルに戻したメロディ。

モスラ等のデザインや動作も素晴らしい。

俳優の人達のキャスティングと演技も凄く真面目で素晴らしい。

音楽はクラシカル的に附帯され、各原点作品への時間の繋がりも描かれ

ストーリーも楽しめる。

隠し味は、1960年のモスラの映像や1954年のゴジラの映像、俳優を登場させたところ。

中尾彬氏の五十嵐総理も無駄口無く素晴らしい。

DVDリリース時には是非CINEMA EGG推薦といたします、大人のゴジラ作品の誕生です。

ハリウッドの「インディペンデンスデイ」「アルマゲドン」と同等の出来映えとおもしろさです!!

2003年12月11日

*** 「ラスト・サムライ」を鑑賞して ***

次期オスカー各部門ヘ確実にノミネートされるでしょう。

しかしながら、本作はハンス・ジマーのスコアに大きく助けられている。

作品の題材に過去の天皇を英雄的に扱っている点は、

作品賞ノミネート止まりである事を示す。米国では多くは語られぬ。

同じワーナーの世界中が望む「王の帰還」が作品賞的である。

"THE LAST SAMURAI"

作品・監督・音楽・衣装・助演男優・助演女優にノミネートされるでしょう。

音楽(ハンス・ジマー)・助演男優(渡辺謙)・助演女優(小雪)

は受賞本命である。素晴らしく輝いている。

これは侍の幼き時代の生きる道徳書を身につけロード(守リ神=渡辺謙)と呼ばれる男に

なった元御上侍と捕虜アルグレイ(トム・クルーズ)の事を中心に描いている。

カンバセーション(会話)をする事で1つづつ恐怖(フィアー)を克服し互を

理解し互いに学ぶ。決して見下ろさず、ひたすら、訳を探求し心の力にする。

"無の心"を。何故を。"語学"を。学ぶ事すなわち敵を知る事。

やがて魂・精霊は2人を何が正しいのかに突き進める。

死・命・魂・教え・モットー。

次期オスカー作品賞ノミネート確実視される必見の作品である。

2003年12月8日

*** 「ファインディング・ニモ」を鑑賞して ***

★★★★ VERY GOOD

CINEMA EGG 第6回推薦作品

" FINDING NEMO " (題訳="ニモを探して") (2003年・米国)

監督・原案・脚本 アンドリュー・スタントン   共同監督 リー・アンクリッチ  製作総指揮 ジョン・ラセター

最後に昔の歌、フランスのシャルル・トレネの"ラ・メール"の英語詞版♪"BEYOND THE SEA"(「海の向こうに 」)が

ロビー・ウィリアムスによって歌われます。楽しいリズムにより、涙に続き笑顔になります。

体が震える程の感動。美しい水の中のアニメーション。このお話の素晴らしさ。

パーシーフェイスやシャルル・トレネのCDでこの歌曲をかけました。そして映画のお話を振り返りました。とにもかくにも只この言葉。

〜!

米国公開時の夏期の頃より、早くもCINEMA EGGの推薦作と成りました。そして同時に当サイトが次期オスカー・アニメ作品賞確実としてきた本作です。

日本のニモ・グッズは沢山の種類を過剰に作り過ぎに感じます。主題歌はオリジナル盤のボピー・ダーリン盤 スコア を使用しています。

歌詞の内容は、海の向こうにいる彼女との愛する気持ち感情を気持ちを込めて語り、また彼女から語られる愛の気持ちの歌 と成っています。

原曲の"ラ・メール"は、母なる海に捧げる歌詞の歌。そんな思いで作られた歌に、このニモの物語は、締めくくられている のです。

母と多くの卵はその亡がらと成って後、海に戻る。そして子であるニモ、その父マーリンは、そこに 生きながら泳ぎ続ける、この物語の心いつまでも。

是非、お近くの劇場で御覧下さい!!

そして、3D版 2012年9月15日(土)公開

2003年11月27日

*** 「ブラウン・バニー(R15)」を鑑賞して ***

現在、本年度BEST 7。

この作品が好きか嫌いかアンケートをとったら、嫌いな方が少ないはず。

カンヌの批評家のみであって欲しい。そうでないと世界は異常だ。

CINEMA EGG 推薦サントラCD

これがこの映画のサントラCDである。衝撃的絵である。

テナーサックスジャズ演奏曲とホットチリペッパーズのフォークロック曲が素晴らしい。

「2001年宇宙の旅」「イージーライダー」「雨月物語」「砂丘」「カッコーの巣の上で」等を

思い出す。1960年代後半から1970年代夜明けのアメリカ映画。そして名作日本映画。

コノ映画はヴィンセント・ギャロという映画作家を溝口、ベルイマンやカブリック監督と肩を

並べる域に達している事を実感させられる。オートバイレーサーのバドとその彼女デイジーの

90分の物語。カンヌに継ぎ日本先行公開となった。

映画史上、重要作品となった。

印象深い場面が記憶に繰り返す。

ポルノでは無い事を記す。

観終わって静かになる。暫くして語らずにはいられなくなる。

もう一度観たい気持ちで一杯になる。

ドアメモ、ウインカー音、街角で1人1人を見て確認する場面。

カーラジオの音楽のみのサントラ。

まるでドキュメンタリー。レースシーンは冒頭の5分程のみ。

ブラウン・バニー。

茶色の子うさぎは、元気で居る。

( 配給元広告協力作品 )

2003年11月17日

*** 「阿修羅のごとく」を鑑賞して ***

四姉妹の結婚に関する珍事と生活風景、そして子どもが成長して始まる浮気行動を

イタリア夫婦コメディ・タッチで綴った1篇。

NHK局でもドラマが制作されました。映画は初です。

残念な事は、昭和色のレトロ感が出せていなかった事。

遊園地の飛行機塔でしか場面的にはありませんでした。

日本映画作品賞候補の題材ですけれども

音楽・録音・編集が不自然でした。

どうしても高倉健さん他出演の向田邦子戯曲作「あ・うん」と

比較してしまう。

昭和は昭和でも、六本木色にしか見えない森田監督色。

高旗康男監督に監督して貰いたかった。

昭和色欠如を除けば、四姉妹の内容はとても良かった。

私のお気に入りの長澤まさみは次女の子役で成長過程を演じていました。

来年夏の新作「世界の中心で、愛をさけぶ」にも出演しますので注目を。

この時点での次期日本映画作品賞ノミネート候補としては、

「沙羅双樹」「座頭市」「阿修羅のごとく」「ロボコン」そして「あずみ」の5本。

「六月の蛇」はポルノとすると並だし、

「BLUE」はやや弱いし、「踊る2」「さよならクロ」の内容はアメリカ娯楽だし。

ここ2,3年の日本映画のクオリティは世界レベルでした。

今年は、標準レベル揃いです。

作品賞としては「沙羅双樹」が良いのでは。

2003年11月6日

*** 「マトリックス:レボリューションズ」を鑑賞して ***

これは<ブレードランナー>同様のカルト的ファンのジャンル作品です。

ファンのための鑑賞作品で、好きで無い方は、やめた方が無難です。

「アニマトリックス」の内容を知らない方はどう観たのか?

「アニマトリックス」の内容を知っている方はどう観たのか?

私は後者です。全4作品の評価で多くは語りません。

1.「アニマトリックス」劇映画物語の戦争の起源 ★★★

2.「マトリックス」戦争後の架空映像社会での救世主を捜す ★★

3.「マトリックス:リローデッド」気づいた者達による戦い開始 ★★★

4.「マトリックス:レボリューションズ」架空映像社会のマシンと人間の最終戦争 ★★

但し、この手のパンフはお宝になりますので必ず購入お薦めします。

既に第1作目は中古品\1,500〜\2,000程です。

2003年10月23日

CINEMA EGG 第8回推薦作品

*** 「恋は邪魔者 Down With Love」を鑑賞して ***

推薦時の前述通り、1964年の米映画「求婚専科」の準リメイク作品です。

劇場パンフの平野よう子さん解説頁の記述にある「セックスと独身女性」とは、

映画「求婚専科」の原題名です。

トニー・カーチスナタリー・ウッドが演じました。

出版社社長役で、ヘンリー・フォンダ、その妻役にローレン・バコール

4角関係ラブ・コメディはとても面白い作品で印象的です。

今回の映画「恋は邪魔者」は、ユアン・マックレガーレニー・ゼルウィガーです。

色彩のトーンのすばらしさ、作品の場面の切り替わり、サウンドトラックの

使い方、男と女の思いの違う考え方、セクシャルな映像美ヤ衣装。

愛して欲しい相手にセックスして欲しいと言わせたい男性。

愛して欲しい相手にセックスして欲しいと言わせたい女性。

男にやらせる生き物で良いの?平等の生き物でしょ男女は!ッテ言うところから

始まる久々の昔スタイル映画。会話中心の懐かしい、

しかも丁寧に、大変良質な作品に、仕上げられたラブコメディです。

アストラッド・ジルベルトの”フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン”は、

レニー・ゼルウィガーのお気に入りの歌で、フランク・シナトラ

”フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン”は、ユアン・マックレガーのお気に入りの歌。

凄くオモシロイ。口説いて口説いて夜這いゴールインなるかがまた面白い。

第一級のラブ・コメディを是非御覧下さい。サントラCDも推薦盤です。

愛して止まない傑作ラブ・コメディです。ベリィ・おしゃれ!! Love it !

Down with Love ("恋愛感情で運落ちよ!")=直訳

Here's to Love. ("愛する事に乾杯しよう!")=直訳

エンド・クレジットの最後まで楽しめる。

*表紙を飾った海外の雑誌*

(写真は、ELLE UK版11月号・PREMIERE US版11月号)

2003年9月30日

*** 「シェフと素顔と、おいしい時間」を鑑賞して ***

とにかく気になるのが原題の「デカラージュ・オレール」。

たいていは何となく、何とか訳すのですけれども、流行言葉でしょうか。

パンフの中にも某教授の記述が有ります。

私は劇中から「出発引き延ばしの間」と捉えます。

"WHILE THE AIRPLANE DELAYED HOURS"

この間、ファーストクラスのジャンレノにホテルのスイートが用意されます。

携帯を貸して貰いたい程混雑の空港でジュリエット・ピノシェとご縁となる。

小切手と留守番サービスがお好みのフランスの人々には未だ自然な出逢いがある。

アメリカや日本はクレディカードや携帯メールで中身は商売主義。

ドレッシングの味で節目があったり、化粧の匂い、たばこの匂いに敏感だったり。

元ミシュランシェフで現在コールドフード社長のうまくいかない元彼女との再開はいかに。

そして暴力酒癖の新幹線運転手夫との将来はいかに。

この映画は携帯電話と空港待合室の雑踏混雑での気持ちのイラダチ心を

上手く小道具にした今時の中年〜晩年ヘ向かう男心・女心を題材にしています。

テレビで化粧の顔と素顔とか言っていましたが、そんな映画では有りません。

今までこの年令に至る迄の生活感情をお互い衝突させた90分程の心理劇です。

ただ難しくはない。それは2人を御覧下さい。

2人のスポットは、デスティネーションは、心のシミュレーションの答えは。

2003年9月17日

*** 「ロボコン」を鑑賞して ***

皆、BOXフンドは、未だ6割ダ。

「夏休みの宿題、売ってるキットに顔書いてどうなる。」

オッパイ目覚まし型ロボットで目覚める先生は彼女に言った。

「罰としてロボコンに出場スル事!! もしくは、卒業迄、居残り。」

未完のYAT13ロボットは、愛着を込めBOXフンドとして完成スル。

映画はBEST10には入りません。しかしながら、

今年の日本映画のBEST5に入るおもしろさと感動です。

このサントラは「座頭市」を上回る出来の良いサントラです。

今年の日本映画音楽のBEST1です。

チラシからは何が言いたいのかは不明。ダメから予想外!!

長澤まさみ演ずる、本当に可愛い女子高生が、主役です。

(年末には「ゴジラ新作」にも出演中)

いいかげん、ちゃらんぽらん、投げ捨て気力、でも個性的な根っこを皆持っていた。

大変おもしろい作品です、2本目に観る作品に是非、加えて下さい。

帰りにパンフ、原作も買いました。

特許取得譲渡経験者の私から、これら等の技術や設計を目指す者へ。

欲しい者を自分で考え作る事が、その未来的発想があれば、達成できます。

めんどうくさいから、を思っている貴方にしか良い創造力は秘めてはいない。

しかたなく勉強するしかない、と孤独に始めた学問ほど良い。そして、

他人が余暇・過睡眠して過ごしていた時間の、その努力の時間が貴方の自信と見方になります。

いわゆる、ひらめき、と言われているものが得られるはずです。

2003年9月9日

*** 「座頭市」を鑑賞して ***

かたん、ことん、さーっ、さーっ、ざざっ。

鈴木慶一音楽が乗る。カメラと照明が素晴らしい。

風・光・山・里・民家・町。

後半からハ作品賞から遠のく。しかしながら、北野監督の編集力は凄い。

世界の映画賞で、編集賞の筆頭に挙げられる力作である。

作品賞・監督賞・音楽賞にノミネートあっても受賞作とは異なる作品。

しかし、

本当に北野監督の編集力は米国のアカデミーでのオスカーに値する程の仕事である。

日本の映画賞ノミネート候補は今年、本作と「沙羅双樹」ぐらいしか未だ無い。

日本のインディジョーンズ的な娯楽3部作シリーズでシリーズ化出来る娯楽作!!

最後のタップで男俳優が足上げすぎを感じる。

また音楽は裏部屋でお会いした事のある鈴木慶一さん。

慶一さんも座頭市の北野監督に容姿が似ているのです。

監督とのコラボはぴったりのスコアでした。

渋谷系オールドバンド出身のマツタケヒデキ氏、鈴木慶一氏と、

海外のフィリップ・グラス氏、ハンス・ジマー氏と、サントラやらせたら、

息吹き入る作曲家を今後もご注目下さい!!

テレビで、リメイク、リメイクと言うなと述べよう。

前2作(「Hanabi」「Dolls」)も既存作のリメイク作である。今回は文句無し堂々たる北野作品だ。

"THE活劇"デアル。

2003年8月21日

*** 「HERO 英雄」を鑑賞して ***

大国中国の開始のきっかけとなる伝説の物語。

その前身国は武家大国=秦国と、敵対の学問国=趙国。

伝説の5刺客。

 残剣・如月・飛雪・長空・無名。

中国の始皇帝となる精神の悟りを得るところまでを描いている。

その命、魂、始皇帝の精神へと。

名画「二つの塔」の様に、全編が戦闘である。

しかしながら、何故結えに、を考える。

戦乱時代が故。この伝説を平和世に観る。

では何故万里の長城を建設したのだ、にたどり着く。

その危惧心をこの始皇帝に取り戻させた男、無名という伝説の人物。

彼を尊敬し、敬愛を続けた、始皇帝の精神的な1人の英雄であるが故である。

名無しの英雄として、敵なるも、特別扱いして石碑が残された事を、劇中語られる。

前半は、やや長さを感ずるも、死者を白色衣装、等色別しての映像美は素晴らしい。

最後の万里の長城のシーンでは不条理な伝説の話と歴史的な巨大壁に涙する。

本音心と立前心の不条理な悲しさに涙する。

ラストシーン、何故万里の長城をあれほど高く築いたのかが理解できるから...。

この作品の主題は、伝説の男の精神そのものである。

2003年8月21日

*** 「新劇場で プレイタイム 新世紀修復版」を鑑賞して ***

フランス首都パリが舞台。ベンツと8mmセット。ようやくドイツ車も走り出し、

家庭用8mm映写機セットが高額で販売始まった頃のお話。

都内・六本木ヒルズは、ららぽーと+シネコンの感じです。

昔の六本木waveのほうが好きですね。

地方都市の新街と変わらない。

その中のVC六本木ヒルズ・アートシアターにて上映された。

現在、東宝傘下ノ劇場です。

記念の缶バッジ6種は全部購入。

パンフは既にお知らせ推薦済みの書籍です。

フランス人一家が観ていて、お父ちゃんのみ笑っていた。

その子供や日本人にはつまらない感じの映画です。

ドリフのコントのお手本の源の映画でも或る作品です。

何から何までもがモダン化する街で、ユロ伯父さんは真面目に生きるのでした。

私のお気に入りエピソードは、スカーフのエピソードです。

寅さんとは味が異なる恋のイロ男は純粋な男でした。

155分完全版は行方不明で現存する135分版のみ。

レンタル時代前にテレビ放送で観たも、渋滞のラスト場面のみ憶えている程度。

今回はネオンの音とデザインや高級クラブが印象に残りました。

昔の浅草国際通り、日劇を思い出します。

バヤリース、ヒノデ、シューマイ、水前寺清子ショー...。

劇中のラウンジ音楽が素敵な1本です。一般ウケはしない作品でもある。

音楽はサントラCD推薦のジャック・タチ・スタイルに収録。

今や西は長崎。横浜から千葉に至る湾岸エリアは20分おきにシネコン。

VC六本木は、東宝色濃い建物で、VC市川は元祖・英国ヴァージン・アトランティック航空色濃い。

市川の方には、昔の六本木WAVEシネマの雰囲気が生きている。

これから大阪にフィルムは移り、順次各地方都市ヘ公開されます。

どうしても1本のみの方は「ぼくの伯父さん」!!

2003年8月4日

*** 「ロード・オブ・ザ・リング 前2作」を鑑賞して ***

指輪の神話 第1部

2002年度 BEST 1

ロード・オブ・ザ・リング(英米) −アカデミー作品賞ノミネート他−

 監督 ピーター・ジャクソン 出演 イライジャ・ウッド 、リヴ・タイラー 他

   3部作途中の細切れ作品の中途半端な終わり方なのに、アカデミー作品賞ノミネートの超名作です。

 おそらく、この監督でなければ、成し得なかった、この感動のラストシーンであったに違いありません。

 人が実生活で苦しんでいる時の迷いの答えがここに有ります。

 つまり人生は、いつも途中での出来事という事に目覚めなさい。

 そして生き続けるという事が深い感銘を与えてくれます。昨年度最高の必見作品 !!CD・DVD推薦盤

続く 指輪の神話 第2部

2003年度 現在・BEST 1

ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(英米) −アカデミー作品賞ノミネート他−

 監督 ピーター・ジャクソン 出演 イライジャ・ウッド 、リヴ・タイラー 他

  「ベン・ハー」「風と共に去りぬ」級の文芸超大作作品である事実!!

 続く「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」のオスカー作品賞ノミネートの願いに変わる。

 US雑誌で伝えられていた事は事実だった。

 オスカー作品賞ノミネートの心から授賞して欲しい本当の映画作品でした。 

 「戦場のピアニスト」を期待以上に越えていた。

 また、ラストのまとめ方が素晴らしく、これに作品賞をあげて貰いたいですね。

 3時間15分で地球の3場面の民族の地が連続して同時に展開される。

 他人の国の戦に関係無く過ごすのか、助けを求められ参戦するのか。

 何がいけないのか、何をするのが良いのか。その間に破壊は進む。CD・DVD推薦

そして 指輪の神話 第3部 最終章

「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」

いよいよ2004年2月ロードショー

(写真・前売券2種+先着特典リングストラップ全種揃うと背面に文字が。)

2003年8月4日

*** 「パイレーツ・オブ・カリピアン」を鑑賞して ***

きっかけは、スカーフでした。

くだらないハリウッド・リメイク、ポップコーンで息抜きと。

真面目に歴史に基づいて、過去のものまねでは無い。

英語の教材の様に、そして英国の歴史の断面の素晴らしい映画だ。

"DADDY, A BOY ON THE BOARD ON THE OACEAN!"

確かこの言葉から始まっていた。

きちんと英語の方言も計算されており、

バイキングの国・大英帝国の歴史書の様だった。

ジョニー・デップがとても面白い情と義理に満ちた人間味を醸し出している。

まるでヨーロッパ映画風な作品に仕上げてあるのが良い。

料金に満足出来る丁寧な作品。

また、"パイレー"と言う古典英語が、

侵害交渉として何度も登場する。

これは全くオリジナルの海賊活劇でアル。

陸と海の2部構成。エロール・フリンばりのデップに、

昔のアカデミー作品賞の「トム・ジョーンズの華麗な冒険」のトムそのままの

主役(「ロード・オブ・ザ・リング」俳優)と美女が魅力的。

懐かしの「トム・ジョーンズ」の姉妹編の如き良い出来の劇映画でした。

是非、御覧あれ。

2003年7月25日

***「セクレタリー」を鑑賞して***

世の中の在る職種に振り分けられるアブノーマル趣味な性欲を持つ人々がいる。

その人達に焦点があたった。でも、ロマンス+ポルノグラフィーである。

以前お伝えしている海外の翻訳文のそのままの内容でした。

入場者も満席寄りでした。帰りにパンフレットを買い求める人々も多く、

売店には"パンティ"のグッズ販売もしています。

内容も変わっていて、セクシャル・コメディ+昔の日活ロマン・ポルノの

堪能出来るなかなか良質な小品です。高い評価の人も居ると思います。

女性グループの方が多いのですね。そして以前お伝えした主題歌も流れ

気怠くてなんとも良い雰囲気を作り上げていました。

BEST10は外れますが印象深い良い出来の作品です。

本作の主題は、「本当に好きな人と結婚しなさい。それを自分自身が、

自分自身に問いただした時の答えになるのだから。」という事です。

米英のポスター、ピンナップが凄くエッチです。日本版パンフレット、ポスターの

オリジナル・アートもなかなかです。

私も女性器に似た果物アートなポストカードやタイルアートを見つけると

買ってしまいます。そこで、「嫌らしい」という人がいます。

アブノーマル好きになる素質がある人です。

神秘で神聖なものと勝手に思っておりますから。

私同様なこういうエピソードが劇中あります。

在るものを見て興奮する場面が。

人間も"AN ANIMAL"という事なのです。

好きな女の子の分泌物も嫌がらず、愛してあげて下さい。

全国ミニシアター順次公開予定。

都内・新宿にてロードショー開始 !

2003年7月25日

***「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」を鑑賞して***

この映画は御存知ポリス・コメディの第2作目である。

テレビドラマが初放送時ランク10のうち8位くらいでした。

初放送の初回から最終回まで観ました。

前作はサイコキラーを扱ったダークネス作で、今回は一般人を扱って現代の街中での

活躍がある。街と人が一体化している。

生活の中に出勤があり、私生活もあり、時間が経過する。

要疲労休養、あくび防止と体力調整の日々。

危機感意識と共に。また現場は人事異動の定期的な

動きがあり、人間関係も、動く。良い上層部も短く、悪い上層部の時もまたある。

横もまた同じ。とてもその点、リアルである。

SATの動きがこの作品のスパイスであるから心して観よ。

キネマ旬報さんも、力の入れ様凄く。

この街の治安ももうじき出来つつある段階へと進展する第2作。

総務の婦警さんたちエンジェルより美女揃いです。

ローソンWEB にてオリジナル・グッズ販売中。

実際に桜田門は凄い建物である事を述べよう。

前作より今作のほうがDVD向きである。

評価外で楽しめる。

2003年7月14日

*** 巴里祭の事 ***

日本時間7/14深夜より。

1932年 白黒映画 名匠ルネ・クレール監督作品「7月14日祭」は、

日本公開題名「巴里祭」として公開されました。これがパリ祭の語源です。

ナポレオン時代・マリーアントワネット時代のいわゆる王国統治国家が革命により

自由国家に生まれ変わった革命を記念する記念日の日です。

映画は、今の恋人の花売り娘の前に、タクシー運転手の元ガールフレンドが出現。

三角関係を雨の中の抱擁を機会に正常に戻すお話でした。

その随所に流れる主題歌は、モーリス・ジョベール作曲のものでした。

劇中男女コーラスで、繰り返し流れます。出版録音SP盤に録音したリス・ゴーティ盤。

彼女の歌は永遠の名曲としてシャンソン歌手達によって現在に至りました。

画像とサウンドトラックが、かなり乱れている状態の作品です。

恋に生きる人々の人生の糧が在りました。

我が国ではバブル期前後にシロウト・ポルノ・撮影・ブームにより、かなり多くの恋愛妨害。

いわゆる組織的別れさせ屋が横行しました。独身数も多いはずです。

近年では携帯メールで恋愛から結婚へは難しいし、本年から、大課税の経済政策の実施が開始。

更に来年以降は、更に追加の大課税の経済政策の実施が。

結婚生活そのものが危機的なものになって行く状況に。

チョンガーと言う単語も、勝ち組・負け組と言う言葉も、過去の遺物。

恋愛は、永遠に、不滅。

毎年、7/14には、この映画の主題歌「巴里恋しや」(歌/リス・ゴーティ)のCDで、

お楽しみ下さい。シャンソン集CDに収録されています。

(写真・不滅のフランス映画主題歌曲集LP・CDとVHS)

2003年7月14日

***「ターミネーター3」を鑑賞して***

今回は、徹底的にマシーンとしてのT-850ターミネーターとして、シュワ氏が活躍しています。

I am a machine. 俺はマシーン(機械)ダ。

悲しみのラストシーン。

今回の主題−機械に愛を抱くなと...。

こんな終わり方? 観た者、寂しさの中、エンドクレジットに悲しみを追求する。

「タイタニック」同様に、クレジット途中から、ハード・ロックの主題歌が、在りました。

メツセージ・ソングです。サントラCD未購入ですので、ヒアリングして観ました。

「俺は、地獄ヘ堕ちて行く。地獄に向かっている。」

「いつでも、未来の事を、考え続けなければ。」

「何時までも、このまま地獄ヘ堕ちるだけだ。今も。」

作品として良い・悪いでは観れない。「スター・ウォーズ」ファン同様に、

「ターミネーター」ファンの為のT3で在るのみ。

サングラスが、何度も出演している。とてもユニークであり、唯一の今回のヒューマニティ部。

徹底的に機械。

(写真・WMC劇場配布プレスシート・チケット・T3コンボ特典シール&フィギュア)

「ターミネーター3」サウンドトラックCDについて

シリーズ・オリジナル・テーマ作曲(NO.19)by ブラッド・フィーデル

"T3"・オリジナル・スコア作曲(no.1)〜(no.18)byマルコ・デルトラミ

ボーナス・トラック2歌曲(日米盤のみ)

"Open to me" 僕には閉ざさずに (no.20)byディロン・ディクソン

"I told you"あなたに告げてある (no.21)byミラ・ジュリア

そして1歌曲足りない...

エンド・クレジットに流れていたメッセージ・ソングが。

以前、お伝えした

あのハードロック・ソング...。

演奏オーケストラがおもしろい。そこは特記に値する点。

Varese Sarabande(米国 映画音楽専門CDレーベル)

が映画音楽集としてサントラ・スコア集をカバー出版している。

今回は、そういった演奏楽団そのものが本物のサントラCDを演奏している。

いわば地元のオーケストラ。もしかしたらの選挙も当確が伺える。

Performed by Hollywood Studio Symphony

(2003年7月23日)

2003年7月4日

***「トーク・トゥ・ハー」を鑑賞して***

美の共演。バレエのレオノール・ワトリングの瞼を閉じた顔。瞼を開いた顔。

そして美しい足の闘牛士の服の着替え場面。女の園。画面から伝わる熱気。

"孤独と言葉"。パンフレットには、コノ言葉が在る。

トーク・トゥ・ハー(彼女に語ってあげなさい)

凄いのは、劇中、彼女も秘密を閉ざす。男から彼女にも秘密を閉ざした。

ただその親しい周囲の者だけが双方の真実を知ってしまうところなのだ。

コーマ状態での昏睡脳波への一方向な語りこそが、届かぬ想いであり、

この状況こそが孤独。家のアパートでの孤独。触れられる肉体にも

感じた時の体の震えや吐息、言葉も存在しないのだ。

言葉を交わすのは簡単では無く、難しい事をバレエの先生は悟る。

その事を男に告げる。逢う事と眺める事は自由だが。

現在の社会の中での悩める、男女の交わる接点と恋愛への入り口の扉が在る。

昔観たボッサノバァ曲の名画「黒いオルフェ」とベルイマンの名画「処女の泉」ヲ思い出す。

全体的な音楽スコアと題材から、また、「汚れなき悪戯」の雰囲気で包まれている。

サウンドトラック+映像+脚本+出演者+監督+...全て素晴らしい。

調和がとれて見事な悲劇に演出している。観ていて長い映画だと感じない作品でした。

ハマーコレクションから劇中の白黒作のDVD化が待たれます。

本作のDVDもリリースが待たれます。

現在・本年度BEST4作品!!

第4回推薦作品!!

悲劇場面では幻想的なスコア(CD曲 NO.2,16 )と現実的なスコア(CD曲 NO.15 )

素晴らしいのは

アルバム5曲目の歌(メインタイトル主題歌)と3曲目(ナイトカフェテリアでのライブ歌)

サントラCD推薦盤!!

2003年7月4日

SECRETARY (2002 US,UK)

主題歌英国宣伝文翻訳−

もし彼女になってくれれば、君の望む事も聞くよ。

そして君が別の者と熱烈中なら、これから一切見ない振りだよ。

それが君のためだから。

もし、パートナーでいたいなら、僕の手を引いておくれ。

怒鳴る気持ち静めるよ。君の言いなりの男になる。

2002年度の米国サンダンス映画祭に輝く。

心の鞭と鞭の打ち合い。

1人の強要主義ボスと、その強要指図を愛した女の物語。

いつしか気持ちよく...。

その立場を身につけろ。

(R-18) 秘書

ココ夏に都内・新宿シネマスクェアとうきゅうにて公開!!

公開題「セクレタリー」で、前売り券販売中!!

2003年6月10日

***「マトリックス2:リローデッド」ヲ鑑賞して***

THE MATRIX : RELOADED

マトリックス2:リローデッド

半角カタカナで出来ている世界感。正しく読みとれる確率。

先日告知の海外掲示ポスターのカタカナ文字の意味が本編に登場。

観てない方々の為に説明ハ入れません。

これは格調と創造性豊かな優雅美ヲ全面モチーフ化した第1級の出来映え作デ

あると共に010101マトリックス起源物語2人の熱愛ノ物語となっている。

ネオ

合体

トリニティ

救え

またオリジナル・スコアも心地よい歯切れ良い。ジェーソン・ベントリー作曲。

次回11月2日今回と同一劇場ニテ御覧下さい。

チケット ¥1,300 発売開始。

エンド・クレジット・ロール終了ニ続き、

次の「レボリューションズ」の予告上映があります御覧下さい。

WMCノ売店オリジナル・ラージ・ロゴプラ・カップ \500 限定数。

マトリックス(公開終了・DVD)

アニマトリックス(DVD独占公開)

マトリックス:リローデッド(公開中)

11月2日公開予定

マトリックス:レボリューションズ

2003年5月30日

***「アバウト・シュミット」を鑑賞して***

素晴らしい作品です。

定年の時を秒針は刻みます。

同時にきた42年愛妻との死別。いきなり、家の中にひとりぼっち。

厳格なドイツ系アメリカンの

某有名企業役員の肩書きも無く、私生活の始まり。

一人娘ノ結婚式の為のキャンピングカーのロード生活が

物語のリールを巻きます。

そして、妻の死別前に送金し始めたアフリカ難民少年への手紙。

結婚式のスピーチ迄がクロージングテーマなのかなでは、

くだらない作品になるが、

アバウト・シュミット話(シュミットについての手紙)は続く。

この物語は、キャンピングカーの広大な西東の旅が主題です。

心のひねくれを通過する地の人々や歴史にふれ、

自然に目覚め始めていた些細な感動する自分自身の扉。

最後に、ニコルソンのシュミットが大泣きで泣くのが、

久々の映画的ナ、凄い名場面です。

解説

人間、年とれば皆しわだらけ、体型もぶよぶよ。

でも気持ちは、その年を維持したい気持ち。

人生は常に勉強し続け、

生まれてきた訳を、最後に理解して行ける

と言うことを描いてありますよ。

是非、御覧下さい。

ロサンゼルス映画批評家協会賞作品賞授賞作品。

2003年5月20日

***「めぐりあう時間たち」を鑑賞して***

異なる3時代を織り交ぜながら見せる。1977頃の名作サスペンス「愛のメモリー」

(監督)ブライアン・デ・パルマのタッチそっくりであった。

やはり、オスカー授賞のキッドマンは凄い。そして音楽のクレジットに

フィリップ・グラスとあり、昔観た「コヤニスカッティ」を思い出した。

この映画は、正に音楽と一番大元の時代(1935)のお話が、あっての作品となっている。

dvdを買う気になれない。ただサントラのグラスとキッドマンが良い。

主題として、家に、こもりっぱなしの主婦の頭には、退屈や息切れするマンネリ

から脳裏が創造する、別の私を観る者に共感させたかったのが判る。

万人、休養するか勉強するか仕事するか趣味をしていなければならないのに。

邦画「あずみ」より評価下る。

やはり、「二つの塔」「シカゴ」は凄い映画だったと再認識させられるのみ。

2003年4月24日

***  祝・オスカー作品賞授賞 映画版 CHICAGO  を鑑賞して ***

(第3回 CINEMA EGG 推薦作品)

ミュージカルステージから初映画化

1975初演。IN N.Y.

カナダ国境近くは、イリノイ州の大都市シカゴの街では

新聞のフロントページの号外の嵐吹きすさぶ。

御存知、ローリングトエンティーのアル・カポネが去り、

酒の解禁の頃のセックススキャンダルの物語。

エッチする?

ファックする?

セックスする?

そして時代は、この物語の1920年〜30年代の頃。

ジャズする?

舞台のショーは、この映画の単なるダイジェスト版です!!

お見事!! 

 セクシャル(=ジャズな)夢物語に、酔わされる2時間。

必見作であり、映画らしい映画です。

エセル・マーマン、エスター・ウイリアムズ、

空中レビュウ時代に、ゴールドディガーズ大放送と、

あのブロードウェイが始まる前の楽しさがデジタルでリアルに!!

キャサリン・ゼタが、「卒業」のアンバン・クロフト的で

良いですね。是非、指定席で、御覧下さい。

もう一度行きたい楽しめる映画です。

2003年4月17日

*** 祝・オスカー授賞!! ***

***  MIYAZAKI'S  SPIRITED  AWAY を観て ***

過去の米公開では幼児向けとして「魔女」「トトロ」「ラビュタ」を

そして「もののけ」のカット版でイメージ崩しされての公開でした。

ここに日本・欧州・アジアの各国評判を受けた賭けによる

初のオリジナルの品質を保守して米吹き替え版が製作されました。

日本の「千と千尋の神隠し」と広告も・声の質感をも

可能な限り同じ英語が付けられています。

ですから、日本人が感じた感動を世界の市場が日本語で

観ていてくれているという感動を味わいました。

ここまで忠実に丁寧に米吹替版が製作許可された事に

そこへ至る並々ならぬ努力に授賞をした事の歓びを更に感じます。

そして世界が同じ気持ちになれたのだなという

ヒューマン、皆、心は優しい、と思いました。

(US VHS)

2003年2月25日

****「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」を鑑賞して**** 

「ベン・ハー」「風と共に去りぬ」級の文芸超大作作品である事実!!

続く「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」のオスカー作品賞ノミネートの願いに変わる。

US雑誌で伝えられていた事は事実だった。

オスカー作品賞ノミネートの心から授賞して欲しい本当の映画作品でした。

「戦場のピアニスト」を期待以上に越えていた。

また、ラストのまとめ方が素晴らしく、これに作品賞をあげて貰いたいですね。

3時間15分で地球の3場面の民族の地が連続して同時に展開される。

他人の国の戦に関係無く過ごすのか、助けを求められ参戦するのか。

何がいけないのか、何をするのが良いのか。その間に破壊は進む。

2003年2月23日

****「小さな中国のお針子」を鑑賞して**** 

この映画のエピローグで私達観客が主人公と共に観るビデオ映像は、

洒落た高級高層住宅の外窓から夜景の見える文明と

成功を手中にしたこの主人公の家でテレビに映し出されるのです。

時間の経過と、同時に、青春の中国の山中の出来事が、

現在の記録として、残されています。あの小さなお針子と共に。

もう一度逢いたい。この何処かに、どんな顔になっているのだろう。

どんな大人になっているのだろう。

「至福のとき」という中国映画は、ルビッチ作品+「ポケット一杯の幸福」と言う

感じの真似た作風でした。こちらは、素晴らしい愛の名編でした。

原作も良し。映画も味わい深い郷愁と、肉体関係の

忘れられない彼女の事がいつまでも心に残る良い作品です。

名編を劇場で、ぜひどうぞ御覧下さい。

(ミニシアター 文化村ルシネマ)から

(シネコン ワーナーマイカルシネマズ)他へと拡大公開開始!!

シネマエッグの上記項目ボタンから詳細へ。

2003年2月18日

****「戦場のピアニスト」を鑑賞して**** 

モーツァルトの映画「アマデウス」は、その劇音楽全てをサリエリを含め、

主人公モーツァルトの音楽を編曲せずオリジナルスコアに

あわせて製作されていました。これは、オリジナルスコア自体が、

このアマデウスの命で扱い見事な作品に仕上げられていた。

今回の「戦場のピアニスト」もやはり、その縁により、出逢うピアノとの出逢い。

この音楽を楽譜が無い為に、殆どがインスピレーションで

クラシカル演奏する。その時代のピアノが、彼を生きさせて行く。

最後ハ、晩年のコンサート再現シーンの演奏で終わる。

エンド・クレジットにあわせるで無く、本物の彼の録音演奏に

あわせ、エンド・クレジットが流されています。実にクラシックを

聴く者、知る者、愛好者、学ぶ者にとって

どんなに意味が深いかが、

よく伝わります。

彼の名は、ポーランド人、ウワディスワフ・シュピルマンです。

暗い重苦しい映画にせず、かつ、悲しみよりも、

現実的な、食べ物を水を、とても大切に位置づけている

見事な作品でした。アダプティド脚色せず、真実を見事に繋ぎあわせた

あっと言う間の約3時間の作品です。

オスカー作品賞が、今年もかなりのハイ・レベルな作品である事は、

続く「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」の内容の素晴らしさが

US雑誌で伝えられておりますから。私自身では後者に大期待な

状況であり、劇場公開が待ち遠しい。

2003年2月10日

**** 「猟奇的な彼女」を鑑賞して ****

"I Believe it, us, miracle, a man from future and an woman from future !"

"Excellent a comedy !"

抱きしめて、愛して、愛して、ぎゅっといつまでも離れたくない。

これは、本年度ベスト10の上位に入れられる名画!!

名画「お熱いのがお好き」以来の本当の名画「猟奇的な彼女」の誕生です。

もう、この作品、観た者全てきっと、ぎゅっと、夢中で、愛していたい作品となる事でしょう。

作品・役者・脚本・音楽・編集が文句無しの歴史的な金字塔と断言します。

帰りに、この映画の特別鑑賞券とサウンドトラックCD(ACE+E NO2)を買いました。

もちろん、パンフはプレミアしますので購入しました。

ぜひとも御覧下さい。名画です。

誰かに好きなコメディを尋ねられた時には、

迷わずに「お熱いのがお好き」と「猟奇的な彼女」と答えます。

東宝,AMC,東急 他のボタンで上映日の確認が出来ます。

2回目の鑑賞帰りは原作本を買います。

( 上映開始  )

((  日比谷シャンテ、とうきゅうシネマスクエア系にて   )) 

(写真・MOVIE GONG、パンフ、韓国版CDV、VHS、サントラCD各種、劇使用パッフェルベルのカノンCD)

2003年2月9日

**** 「kissingジェシカ」を鑑賞して ****

(ヴァレンタインロードショー映画US版VHSから)

これは、かなりの確率で出逢いがあったとしても、

愛の行為がその相手を選ぶ決め手となる現実を、

身近な生活範囲の中で描いている。

NHK「アリー・マイラブ」風TVサイズの映画です!!

音楽は80年代のお洒落系都会ジャズで、ウッディ・アレン映画風で、ちょっと古くさいので、

サントラは、センス良く有りませんでした。

途中の会話で、ジェシカが処女だった事を告白します。女子校でよくある行為と

聴きます事に。お休みには男性と日替わり見合い。

心からの思いを寄せられる男性が未だ来ない。

ある日、彼氏との性行為に嫌気をさした女性友達から夜遊びに!!

女性2対男性2のナンパテーブルの下で、彼女がジェシカのスカートの中に

手を伸ばし、ジェシカから、手をとって店を出ます。

母親からの見合い話しも逢うが、好きになれない。

この映画の主題が、ここにあるので、未だ10代とか20代前半のシングルの方は、

好きになれない相手との結婚が、良い人生の選択枝なのか、

好きになれる男か女かと触れあい生きる事を選択して生きるのかが、

このTVサイズのドラマ映画なのです。     "笑顔は持ったの?"

”笑顔も外出に持って行かなきゃ”と、幕開け音楽。

テアトルのボタンで上映日の確認が出来ます。

( 2月ヴァレンタインROAD SHOW  )

((  新宿テアトルタイムズスクエアにて   )) 

管理人 SEIJI IWAI

2003.1.27


戻る