"水島裕子の映画評MOVIE ON ービーオン"  LaCoocan

■■■ 2024年 vol.2 ■■■

http://cinemaegg.movie.coocan.jp/index.html*スマートフォン対応 メニュー*

■ シネマエッグ推薦 Windows11パソコン  FMV  「 AH 」 (16GBメモリー) <使い勝手世界最速!!!>

「アナログ盤」を「JVC WOOD CORNコンポ」で「SONY MP3 WALKMAN」に録音して再生すれば「4K音源レベル」と成ります。

FMV AH 2024 (16GBメモリー) で Windows11 の凄さを体感下さい!!

ミスターコンピューター池田さんの意志を継ぐ、スーパーコンピューター世代による超高速マシン

鑑賞対応の最新パソコン!! 動作もキーボードも快適、映像ワイド画面、DolbyATOMS音響!! 

2025年10月Windows10が終わる!! パソコンを持ち歩く時代終わる。

Windows11 時代 ・・・ スマホかタブレットを持ち歩き、自宅の大画面の高速パソコンと クラウド・リンクが此のos。

 "DANCE WITH ME (2019)- OST" it set up into my soundtracks mp3 collection ! IT'S VERY CUTE HER VOICE WITH JAZZ BAND !

更新日  2024年9月29日 本サイトMOVIE ON休刊のご挨拶

読者の皆様、映画配給会社の皆様、諸事情により休刊致します。シネマエッグでの記事は最後と成ります。

−ムービーオン編集長・角屋清志−


さよなら「MOVIE ON」2024.9〜10最終号

是非、都内下北沢の 「スセリ★台本劇場」 にもお越し下さい。-水島裕子-


更新日 2024年10月23日 最近作『恋を知らない僕たちは 』
水島裕子


本作は、日本の学園ドラマの中で最も好きだ。素直に感動した。学園ドラマと言うと映画でもテレビドラマでも、10代から20代に

かけての年齢層に向けて作られていると思う。私は、とっくにその客観ではない。

それでも本作が好きなのは何故なのか考えてみた。学生しか
出てこないからだ。素晴らしいアイディアだと再び感動した。

学生達に関わる教師や親等の役のキャスティングは、いつも決してテキトーに成されている様に思う。同じ様な人だったり。

そう言う大人の役者が出て来ると、途端に映画鑑賞の集中力がそがれてしまう。そんな中、本作は他のそれとは違う。

最初から最後迄、全部良い。特に男性主人公の2人の演技が良い。また、地球温暖化以降、80年代位に

湘南ブームが有った時の様な日本の「海」の良いイメージが薄れている様に感じるが、本作は、「海」が爽やかで、

恋愛を盛り上げている。そこも見所だ。高校2年の英二(大西流星)と直彦(窪塚愛流)は、中学からの親友同士だ。

或る日、同じ学年に転校生が来たと言うので見に行く事にする。(先に書いた理由で此の作品を全面的に

信頼しているので、女子高出身の私は、共学だったらこうなのかもと言う妄想も楽しめた。) 転校生の泉(莉子)は、

英二の幼馴染だった。親が転勤族で、転校を繰り返していたのだ。直彦は、泉の事を好きに成る。

英二も泉の事が好きなのではないかと相談するものの、英二は泉の事が好きだが恋愛の対象ではないと知り、

泉と同じクラスの小春(斎藤なぎさ)は、恋に一途なタイプで、先輩に振られてしまった直後に親切にしてくれた

直彦に「一目惚れ」、積極的なアタックが始まる。英二の趣味は本を読む事だ。一緒に図書係をしている瑞穂(志田彩良)は、

クールで大人っぽい雰囲気を持つが、実は英二の事が好きなのに告白出来ない。その瑞穂の事が好きだけれど、

告白出来そうで出来ないでいるのは、同じ学年の、バンドを組んでいる太一(猪狩蒼弥)だ。此の6人の高校生の

恋の行方は? 91年生まれと言う酒井麻衣監督を注目して行きたい。

TOHOシネマズ・日比谷、他にて全国ロードショー済

原題"WE DON'T KNOW HOW TO LOVE" (訳「恋を知らない僕たちは」) (cinema egg)

更新日 2024年10月16日 最近作『極道恐怖大劇場  牛頭』
水島裕子


「りりかの星」の試写の時に、此の作品の試写が有る事を知った。6月15日よりシアターイメージフォーラムで同日上映される。

三池崇史監督作品に多く出演している映画評論家の塩田時敏初監督作品と、2003年に制作された三池作品が同日同場所公開と言うのは、

とても良い。何故なら、両方観てそう思ったからだ。また、塩田作品には三池崇史も印象的な役で出演している。

此の2作品の試写は、人形町のBase KOMにて。そこは、人形町の柏原ビルの地下にある。脚本家で映画監督の柏原寛司さんのビルで、

本人もいらした。水天宮の近くに有る特別な空間だ。私は此の作品が好きで、お勧めしたいから此れを書いているのだけれど、

三池作品を此れ迄殆ど観た事が無く。プレスも、2003年の東映ビデオのプレスによるものであると書かれているので、

変な間違いを書いてしまうのかも知れない。ビデオ化されカンヌ国際映画祭正式出品作品と成ったらしい。チラシを見ると、

ヤクザに関する映画である事が判る。けど、何故、牛? 牛の写真もある。しかも、何故、牛の頭と言うタイトルなのか。

牛頭(ごず)と言う名字があるが、それと関係があるのだろうか? 新ジャンル<<ヤクザ・ホラー>>なのだそうだ。


企画所には、「もし、D.リンチがVシネマヤクザものを撮ったら」と言う着想がある。三池監督は、自作の中でも批評家、

ファンのどちらからも高い評価を得た。「殺し屋1」の脚本を手掛け、その才能を注目された佐藤佐吉と再び組む。

此の人は気になるので、彼も私の事を知っていて下さった様で、「X」で繋がり会話出来た事を自慢しておく。


恩義の有るアニキ分を名古屋の「ヤクザ処分場」に捨てに行くが、死んだはずのアニキ分が消えてしまう。

今村昌平監督の「楢山節考」のあらすじが


入口のモチーフにも成っていると言う。主人公には三池監督の「仁義なき野望」(96)主演の曾根英樹。アニキ分にはVシネマの帝王

と呼ばれる哀川翔。謎の女には「エコエコアザラク」(95)の吉野きみ佳。他にも、石橋蓮司、丹波哲郎、火野正平、長門裕之、

間寛平、遠藤憲一、小沢仁志と言った個性的な役者の個性も良くいかしている。


シアターイメージフォーラム、他にて全国順次ロードショー済

原題"YAKUZA HORROR THEATER" (訳「極道恐怖大劇場」) (cinema egg)


更新日 2024年10月16日 最近作『 りりかの星』
水島裕子


ストリップ劇場とストリッパーとセーラー服装というグラフィックが先ず目を引く。男性の聖域とされていたストリップに

最近「スト女」が急増しているそうだ。女性が女性にストリッパーの推しに成る事だと言う。高校生の娘が

突然ストリッパーに成りたいと言い出したら、父親はどうするのか、と言う物語だ。


映画評論家の塩田時敏の初監督作品だ。映画史に於けるストリッパーもの、木下恵介「カルメン故郷に帰る」、

神代辰巳「かぶりつき人生」、「一条さゆり 濡れた欲情」、デミ・ムーア主演の「素顔のままで」等に

オマージュを捧げつつも、あきらかにそれらとは違った作品なのだそうだ。

ヒロインには、マドンナレーベルの人気ミューズ、水戸かな、映画発出演だそうだ。父親役に、「ヴァイブレータ」の

廣木隆一監督。

三池崇史監督も重要な役で出演している。両監督作品に塩田監督は役者として出演して来ている。


美しい映像は、黒沢清映画等で知られる名手撮影監督の芦沢明子がフィルム撮りをしている。どこかで名前を聞いた事の

有る人だと思ったら、先日参加した日本映画批評家対象で撮影賞を受賞し、式に来ていた。キャリア30年と言う

魅力的な女性だ。受賞作品は「スイート・マイホーム」で、監督の斎藤工からの指名だったそうだ。


上映時間28分の無声映画背で、竹下夢二の「宵待草」のメロディーが心に残る。タイトルは、出演もしている現役の

実力ストリッパーの小室りりかの名前から来ているとプレスと読んで知ったけど、漢字と平仮名の組み合わせと言い、

発言してみた感じと言い、とにかく可愛い。イメージが広がるタイトルだと思う。萌は18歳に成った。父親の泰造を

動揺させたのは、

「ストリッパーに成りたい」と言う萌の突然の一言だった。人の命を救いたいと言う萌の望みを叶えたくて、看護専門学校へ

の入学資金を積み立てていたのに。幼い頃から、父と二人暮らし、父の事が誰よりも好きな萌だったが、或る日、

ネットで被害者を慰問する踊り子、小室りりかの舞いを観て、何かが変わった。



シアターイメージフォーラム、他にて全国順次ロードショー済

原題"RIRIKA OF THE STAR" (訳「スターりりか」) (cinema egg)

更新日 2024年10月9日 最近作『ジャック・リヴェット傑作選』
水島裕子


ジャック・リヴェット監督を知ったのは「美しき諍い女」(92)が公開された時の事だった。当時は未だフランス語を始める前で、

フランス映画の歴史も何も知らない頃だった。


トリュフォー曰く、リヴェットはヌーヴェル・ヴァーグの発火点なのだそうだ。パリは華やかな外見の下に幻想世界の溝が開く。

登場人物はパリをさまよう美しい妖精の様な娘達、自分と言う役を探究する役者なのだ。先ずは、DVDを持っている

「パリでかくれんぼ」(95)を観返す。4〜5回観ているが、ヌーヴェル・ヴァーグだと言う視点で観るのは初めてだった。

三人のヒロイン、其々の事情と交わり、「修道女」以来20年振りのリヴェット映画参加の

アンナ・カリーナが良い。傑作選では、先ずは、「地に堕ちた愛」(84)を観た。ジェーン・バーキンが好きで、亡くなったあと既に観ている映画や聴いているCDを

再び観聴きしたり、自伝を読んだりしているが、此の作品、此の時代の映画を観るのは初めてだ。父の面影の有るジェラルディン・チャップリンと共に

ヒロインを演じる。此の二人の女優が、或る戯曲作家の家に招待され、そこで1週刊後に或る劇を演じて欲しいと頼まれる。演目と現実の境目が曖昧に

成って行く様が、
演劇について考えさせられる。「彼女たちの舞台」(88)もまた演劇の話だ。セリフに、後のリヴェット映画「美しき諍い女」の原題が

出て来る所に謎の繋がりを感じる。

女性だけの演劇学校に通う4人組がヒロインだ。教師役には、リヴェット作品に欠かせないビル・オジェだ。此の人も好きで、来日した時にトーク・ショー

に行った事もある。デュラスの「アガタ
」で知った。どの人達も秘密を持っていて、それは隠す必要の有るものだったり、ないけれどたまたま言っていなかっただけの事もある。

2本共演劇に関する作品だった。リヴェットと演劇についての関係は未だ良く知らないけれど、私は映画に始まり、ここ数年は舞台にも出演しているので、

ゆっくり考えて行きたい。アンコール上映だと言う「デュエル」は後半からなので、とても楽しみにしている。ビュル・オジェがヒロインで太陽の女王と

月の女王がパリで対決するらしい。

ヒューマントラスト渋谷、他にて全国順次ロードショー済

原題"LA BELLE NOISEUSE" (訳「美しき口論女性」) (cinema egg)

更新日 2024年10月9日 最近作『箱男』★★☆
角屋清志



安部公房が1973年に発表した小説の映画化。石井岳龍(いしいがくりゅう)監督としては石井聰互(いしいそうご)時代から念願の企画

であった。気合が入っている彼の作風の後継者の様な塚本晋也の「野火」(15)の様なものか


塚本晋也の「野火」はリアリズム映画として力作だったがやはり市川崑監督版の方が良かったと思ったが、本作も健闘しているものの

やはり安部公房なら勅使河原宏だなと言う感想を持った。原作者から指名されたらしい監督は「エンターテインメントにしてくれ」と言われた

らしい。カラーにしたのはそれも意識したのであろうか。オープニングのモノクロ映像等、往年のATG映画みたいでせ僕は逆に好感を

持ったのだが。原作は未読だがオープニングに原作当時のモノクロ映像を提出してその半世紀後とするのならそのペースペクティヴが

欲しかったし、佐藤浩市の「軍医」と言う役名も気にかかった。不条理と言うかサイコパスと言うかモノクロ―グを意図的に混乱させたり

小劇場演劇の様な演出が有ったりと、おそらく低予算を逆手に取ってかなり健闘していたと言えようが横長の箱穴と取調室の覗き窓

とシネマスコープ・サイズで、やはりこう締めくくるかと言う予想通りのエンディングであった。退屈はしなかったが期待程では無かった。

石井岳龍としては前作よりは良いかな。




TOHOシネマズ・日比谷シャンテ、他にて全国ロードショー済

原題"THE BOX MAN" (訳「箱男」) (cinema egg)

更新日 2024年10月5日 最近作『 ソイレント・グリーン』★★
角屋清志


1972年度作品。 日本公開1973年。カラー、シネマスコープ・サイズ、出演 チャールトン・ヘストン、

エドワード・G・ロビンソン、リー・テイラー・ヤング、ジョセフ・コットン、他。 原作 ハリイ・ハリソン、 脚本 スタンリー・R・グリーンバーグ、

撮影 リチャード・H・クライン、音楽 フレッド・マイロー、 監督 リチャード・フライシャー、 上映時間97分。

ほぼ半世紀ぶりのリバイバルである。ディストピアSFである。一部では高く評価する人もいるが僕はオープニングとエンディングの

クレジット部分と篇中のエドワード・G・ロビンソンの臨終シーンが良かったとは思うものの然程感服はしなかった。あまりお金は

かかっていない。予算的にはB級映画と言って良いだろう。


「格差社会」を描くのなら上級国民のマンション等、もっと豪華にセットを組んで欲しいものだ。

クライマックスの工場等もまんまその辺でロケーションしましたと言った感じで例えば007シリーズ等の敵基地等と比べて何とも

見劣りがする。あの作業過程の演出も拙劣である。女性を「家具」と呼んで例えばSM小説等ちょっとかじっていれば「紋切り型」

としか見えない。それでもエドワード・G・ロビンソンの臨終シーンはやはり感慨深いものがあった。本作が遺作となってしまったから

尚更である。これから実際この種の「安楽死ビジネス」は増えて来るのではないかと思う。身につまされる。それでも本作に描かれた

程には世界は悪くなっていないと思う。監督は蓮實重彦が大好きなリチャード・フライシャー、70年代には彼が存在する事の安心感が

確かにあったとは思うのだが、本作は彼の作品の中では僕は然程のものでは無いと思うと言う感想は

半世紀振りにスクリーンで鑑賞しても変わらなかった。


シネマート新宿、他にて全国ロードショー済

原題"SOYLENT GREEN" (訳「食品ソイレントグリーン」) (cinema egg)

更新日 2024年9月29日 最近作『 オッペンハイマー』★★★
角屋清志


原爆を作った男オッペンハイマーの栄光と悲惨をクリストファー・ノーランがいつもながらの手法で描いた伝記映画。歴史的映画である。

ノーラン作品としてはおそらくエンタテインメント要素はこれまでで最も少ないのに世界的に大ヒットと言うのは取り敢えず

「核兵器」に対する関心が世界的に有ると解釈して先ずは、喜ぶべきか。


時間解体しつつ時と場所に関するテロップは一切無いと言う不親切な作り。あまり難しく考えずとも宮崎駿の「風立ちぬ」(12)の

ように学者気質で研究に没頭するあまり戦争に手を貸してしまった学者の悲劇として僕は鑑賞した。オッペンハイマーのカラー・

パートには「核分裂」、彼を引き立てながらも、やがて彼をロシアのスパイ容疑で追い詰めて行くストロースのモノクロ・

パートには「核融合」のテロップが画面下に小さく表示されるのみだ。オッペンハイマーとストロースの愛憎関係も難しく考えず、


「アマデウス」(85)のモーツァルトとサリエリのような天才と凡人の関係と僕は解釈して鑑賞した。ユダヤ人としてナチスに負けるものか

の意志で開発に突き進んだもののナチス壊滅後に、それでも敢えて新兵器の威力を試す為と共産主義への威嚇として原爆使用に

踏み切ってしまう政治の怖さのようなものもかなり描き込まれていたのではないかと思えた。豪華キャストとそれぞれの「老けメイク」の

良さで180分の長尺をダレル事無く観せる。只、アカデミー賞7部門受賞はアメリカの行った「犯罪」への


エクスキューズの意図もあったのではないか? そんな事も思った。ともあれ一見の価値有り、の力作である。

TOHOシネマズ・日比谷、他にて全国ロードショー済

原題"OPPENHEIMER" (訳「♂オッペンハイマー」) (cinema egg)

更新日 2024年9月29日 最近作『 プリシラ』★★☆
角屋清志


14歳でエルヴイス・プレスリーに見初められ17歳からエルヴイスのお屋敷グレースランドで同居、21歳で結婚、出産を経て28歳で

グレースランドを出て離婚する迄のプリシラ・プレスリーの人生をプリシラの自伝「エルヴイスと私」に基づきソフィア・コッポラが映画化。

まあ、無難にまとめました。と言った程度の仕上りである。


エルヴイスの歌曲は一切使用出来なかったようだし、画面が何とも薄暗過ぎる。能天気な60年代エルヴイス映画のような

色彩で統一して欲しかった。エルヴイスは只のチンピラ兄ちゃんにしか見えないし、60年代ガーリー・ファッションの変遷の

再現等楽しめるものの、本物の60年代映画を観ればいいと思ってしまった。


只、プリシラ役の女優は大きな収穫。ベネチア国際映画祭で主演女優賞受賞も納得であった。現在25歳だが14歳から28歳迄

思春期を経て大人の女性として巣立って行く迄を


ほぼ完璧に演じていると思えた。髪型や衣装のサポートが有ったとは言え、やはり素晴らしい演技力であったと思う。

エルヴイス・モデル映画「バイ・バイ・バーディ」(63)のアン・マーグレット等やはりティーンには見えなかったが本作の彼女は

最初に登場して来た時本物のローティーン少女に見えた。


「シンデレラ・ストーリー」を夢見たら彼女は「籠の中の鳥」であり「恋人」や「妻」と言うより「愛玩物」であったと言う事か。

そこら辺りに名門一族に生まれ育ち特殊な大人達に囲まれて成長したソフィア・コッポラの思いも込められているのだろうが、

さしたる感銘はなかった。女優さんの良さで★半分オマケ。


TOHOシネマズ・日比谷シャンテ、他にて全国ロードショー済

原題"PRISCILLA" (訳「♀プリシラ」) (cinema egg)


------------------------------------------------------------------------------------

  今後とも宜しくお願い致します。

ービーオン管理者  角屋清志志

------------------------------------------------------------------------------------