<< ビートルズの時代 アンソロジーと私達 >>

VOL.9  ビートルズと言う名前の元で

 

  大のバディ・ホリー好きジョンの友人でマーロン・ブランド映画ファンの友人と観た「乱暴者」のセリフ。

「ビートルズもおまえに会いたがっていたぜ」ってバイクに乗って女の子を指さす。

 "ビートルズ"とはアメリカンスラングでバイクに乗る時代を先行くイカス女の子の事。

 クリケッツ(バッタ)かビートルズ(カブトムシ)か。名前はしばらくはちぐはぐしていた。

 スター・ダスト、ユール・ネバー・ノウ、センチメンタル・ジャーニー JAZZ! JAZZ! JAZZ! 

THE CAVERN CLUB。

 僕らはずっとアンチジャズだった。あんなのろくでもない音楽さ。リトル・リチャードは最高さ。

ジョンは言った。

 キャバーンは狭くて地獄か天国か。僕にとって最高の場所だったよ。ポールは言った。

 アンソロジー・ブックで凄い写真を見つけた。

 4組の靴の写真です。彼等にもその靴への思いには深いものがあるのですね。

 これを思い出します。ピューリッツア賞授賞のハーパー・リー著「TO KILL A MOCKING BIRD」

の文を。邦題「ものまね鳥を殺すには」としてかつて出版された名作文学です。

 1962年にアカデミー賞始め各映画賞で作品賞にノミネートされた映画「アラバマ物語」原作と

して有名になった本です。

 「その人を理解するには、その人の靴を履いてみなければ判らない。」と。

 そこに在るのはフェラガモでもなく。ビートルズ4人のリバプールでのクラブに存在していた事を

証明する靴なのです。

 メンバーはビートルズについて言っています。

 素晴らしいグループだよ。(リンゴ)

 最高だよ。(ポール)

 僕らはヒットラーともケネディとも違う音楽を作んだ。(ジョン)

 リバプールでは大人になっても僕らの事を皆んな忘れないでくれている。(ジョージ)

 

戻る