<< ビートルズの時代 アンソロジーと私達 >>
VOL.3 ドイツへ行く
彼等はドイツへ渡った。何故ドイツなのか。答えはローティーン時代の憧れだったロイヤル・バンド
やバイト時代の船員にあるのです。それは皆んなと同じですよ。"今度来いよ。""ぜひ
行きたい"なのです。彼等の音楽。つまりロックンロールを英語でドイツ語で歌い、多少なりとも
名前をハンブルグで残せた事は大きかった。生きた演奏のビートルズの宣伝コピー文。それは
若さを押さえたく無いという言い分。"The savage young ,The Beatles" どう猛な若者
ビートルズ。トイレの蓋をかぶったりしての演奏をしていたのです。日本の温泉ストリップや
つぶれかけのキャバレーのステージの様な所から名声はいつしか街中に轟いたのです。1960年。
それは当時スターシンガーだった或る英国人歌手トニーの耳にも届いたのだった。1961年。
(この頃の詳細とその歌手については別の機会にお話しましょう。)
運命的で不思議な演奏の旅。正にマジカル・ミステリーツアーだったのです。幾つか用意された
運命は彼等の選択によって、その後のリバプールに戻った時に訪れるのです。
(彼等はこの後の1962年にもハンブルグを訪れるのです。その時の会場がスター・クラブです。)
キャバーン・クラブに面した通りはいつしかマサチューストリートからジョンストリートと呼ぶようになった
のです。そしてドイツからリンゴがイギリスに戻り、彼もリバプールのビートルズとキャバーン・クラブで
エンジニアを務めるのです。ピートが病気がちで休みの時に代役としてドラマーを兼任。
ここにドイツで運命の道を選んだ4人のメンバーはポール、ジョン、ジョージ、リンゴとなるのです。
ロンドン発イギリス、アメリカそしてワールドツアーにより、かぶと虫旋風は世界に吹き荒れるのです。
キャー、キャー、という数多くの悲鳴によって。日本のライブ1966年7月たった30分の演奏が
ドリフターズ45分の後に行われた録音盤を聴けた方はそのキャー、キャー、という女性の悲鳴が
生々しくて、演奏の音より大きく録音されていて、その凄さが良く分かります。
野球場のレコードより凄いのです。はっきりと一人一人の声が聞こえるのですから。
正にYEAH!YEAH!YEAH!は日本武道館にやって来たのです。この時、オノ・ヨーコさんが
初めてジョンと出会うのです。
今回はここで締めくくります。 VOL.4でお会いしましょう。